見出し画像

自分にできる事

私も60代となり、回りには80代、90代の高齢者がたくさんいます。
年とともに、衰える身体でも
少しでも楽しく生き生きと暮らしていけるような生活になれば
みんなが笑顔でいられると思いますが、
現実には、難しい所もあるように思います。
認知症予防やフレイル予防は、日本の大きな課題。

今、自分にできる事は『アカンパニスト』の講座を受講する事、
と昨年末より考えていました。

『アカンパニスト』とは、伴奏者という意味。
「技能者として指導する人」ではなく
「ともに楽しみ、ときに支援し、ともに喜ぶ人」のことです。
ものづくりアカンパニストは、手芸やクラフトワークといった
「ものづくり」を通して高齢者の自己効力感を高め、
QOL向上を図るスペシャリスト。
  楽習フォーラムより

私は、今までの経験を活かして、手芸で皆さんを元気にしたいと
強く思いました。
そういう繋がりを通して、自分自身も成長したいと思います。

ものづくりが大好きな私にとっては、できるかもしれない!!と
思わせてくれる講座でした。

新年を迎え、知識講座テキストを熟読し、
教材を広げ、ワクワクしています。

また、詳しい内容は改めてお知らせしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?