Den

2か国ワーホリ経験31歳女/海外経験者なのに英語上達できなかったコンプレックスをばねに…

Den

2か国ワーホリ経験31歳女/海外経験者なのに英語上達できなかったコンプレックスをばねに日本帰国後勉強を頑張り(遅い)今では中高生に英文法を教えています。文法書の難しい日本語で勉強が嫌になった経験から「楽しい!面白い!わかりやすい」をモットーにブログを発信していきます

最近の記事

The little risks you can take to increase your luck 《TED TALKS》関係代名詞の文

私のお気に入りの TED TALKSのお話の一つ The little risks you can take to increase your luck. 運をよくする為にあなたがとることができる小さなリスク 今日はとりあえずこのタイトルを私なりに解説! The little risks /(that)you can take /to increase your luck この文で使われている文法は 関係代名詞 と 不定詞 関係代名詞とは・・・ 文章で名詞を詳しく説

    • 文法学習 文章を作りながら文法を覚えよう 今日は仕事だ~ って言いたいとき。

      日常でよく使うフレーズを覚えつつ 文法も学んでいきましょう。 【新しいフレーズを知った時、確実に覚え、使いこなす方法】 ①使う情景を頭に思い浮かべる。 ②日本語→英語で繰り返して10回以上言います。 この時の日本語は実際に自分の言い方で(方言を使ったりして) 例えば・・「私はお腹がすきました」を覚えたとしたら 「腹減ったなぁ~ → I'm hungry」 「お腹すいたぁ~ → I'm hungry」 こんな感じで10回以上! では本題へ。 「今日は仕事だぁ~」って言いた

      • 文法学習 5文型って覚えなきゃだめ?

        英語の文章を作る上で 「場所」が大事! 今日は文型の話。 しかもこれ5つもあります・・・・ ①SV ②SVC ③SVO ④SVOO ⑤SVOC またなんか呪文でてきた~ 英語覚えること多すぎて嫌になる。。。 って思ってました。 頑張って暗記しようとしました。 でも、頭に入ってこない。。。 具体的になんで必要かもわかってなかったから。 結論、 「無理して、今覚える必要はない」と私は思っています。 私が文型を見て覚えた方がいいと思うことは1つ 「すべての文章にはSとVがあ

        • 文法学習 日本語と英語の違いを知ろう/文法用語を知ろう!

          英語学習を始めたいけどどこから始めていいかわからない人! 文法学習は超超超超大事です!! という訳でなるべく簡単な日本語を使って 解説をしていきたいと思います。 タイトルの通り今日は 「日本語と英語の違い」を明確にしましょう。 日本語は・・どんな順番でも意味が通る言葉 例えば、「私は/ピアノを/弾く」は 「ピアノを/弾く/私は」 「弾く/私は/ピアノを」と どんな順番でも意味が通ります。 英語は・・順番が超大事な言葉 「I/ play/ the piano」 「play/

        The little risks you can take to increase your luck 《TED TALKS》関係代名詞の文

        • 文法学習 文章を作りながら文法を覚えよう 今日は仕事だ~ って言いたいとき。

        • 文法学習 5文型って覚えなきゃだめ?

        • 文法学習 日本語と英語の違いを知ろう/文法用語を知ろう!

          できない人の気持ちがわかるから【noteを始めたきっかけ】

          2017年に渡豪したので英語勉強を始めて7年が経過しました。 英語なんて全くしゃべれない中(文法知識もほとんどなし) その時から数年間は 本当に、本当に、、、本当に苦労しました。 英語勉強に励むも、参考書の日本語は難しくて 名詞・・?副詞節?!? 関係代名詞・・?!?! もーーーう、いや!!!ってなってました(笑) 当時はyoutubeも発達していたので YOUTUBEをみたりTED TALKと使ったり オンライン英語塾を試したり 良いといわれるあらゆることを試しました。

          できない人の気持ちがわかるから【noteを始めたきっかけ】

          You're braver than you believe

          最近たまたま流れてきたくまのプーさんの動画 それがあまりにも魅力的だったので ディクテーション(聞いた英語をそのまま書き取る) をしてみました。 クリストファー・ロビンがプーに言った言葉。 こんな自己肯定感を上げてくれる存在がいる人が 近くにいるって素敵なことです。 ではではちょっぴり文法のお話も・・・ この表現はすべて「比較級」を使っています。 比較ってなに?名前の通り比べています。「~より」 作り方は?「比較級+than」 比較級ってなに?比較級は形容詞か副詞にer

          You're braver than you believe