見出し画像

できない人の気持ちがわかるから【noteを始めたきっかけ】

2017年に渡豪したので英語勉強を始めて7年が経過しました。
英語なんて全くしゃべれない中(文法知識もほとんどなし)
その時から数年間は
本当に、本当に、、、本当に苦労しました。

英語勉強に励むも、参考書の日本語は難しくて
名詞・・?副詞節?!?
関係代名詞・・?!?!
もーーーう、いや!!!ってなってました(笑)

当時はyoutubeも発達していたので
YOUTUBEをみたりTED TALKと使ったり
オンライン英語塾を試したり
良いといわれるあらゆることを試しました。

でもこれだ!!っていうものには出会えず
オーストラリアでの生活もめまぐるしく進み
勉強に全力を注ぐことができませんでした。
(できてたのかもだけどやり方が
効率的ではなく自分に合っていなくて成長できなかった)


私の英語学習を変えたのは
①自分に合った先生を見つけて英文法をしっかり身に着けれたこと
②継続的に勉強を続けたこと

私自身、
本当に!本当に!!英語ができなかった人なので
できない人の気持ちが心からわかります。
でも「これだ!」っていう勉強法に出会い
そして今は英語が大好きです!!!
そんな大好きな英語を少しでも多くの人に
「楽しい!!おもしろい!!」って思ってもらいたいです。

「楽しいなぁ!おもしろい!」って思ってもらうためには
少しでも「意味わかんなーーい」を減らす事!
そして1人1人に合った勉強法が必要です。

私も自分の「わからない!」を助けてくれた先生に出会えたから
「こんな存在になりたい!」と思い
今は英語を教える事に携わっています。

長期的に継続するためには進め方も大切!
「○○日までにTOEIC●●●点」とかがないのであれば
「少なくても、確実に毎日できる量」を選ぶのもいいと思います。
1日に参考書10ページとかが多いなと思って負担になっちゃうくらいなら
少ない量を継続的に!
このブログでは無理なく続けれるステップで文法も解説していきます!

一緒に英語勉強、楽しんでいきましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?