見出し画像

“おひとりさま”ご飯の時にハマっているもの

写真の時は二人でのお昼ごはんでしたが、一人の時もよく、ブルーノホットプレートを出してます。
1〜2人の時のちょっとした炒め物とか、鍋(別売り)を使ってポトフ作ったり…

可愛い〜!!!って理由だけで買って、すぐ飽きるのだろうか?とも思ったけど。買ってもう何ヶ月も経っていますが、未だに激リピです!!

大きなホットプレートも持っていますが、
細かい話だけど、シンクが相当大きな家じゃない限り、大きなプレートを洗うのが面倒じゃないですか?😅
これは小さいので、洗うのも全然煩わしくないんですよ。本当にやってみて欲しい!

見た目のこと、一人だとついつい疎かにしてしまうのですが。
「残りもの野菜たっぷり焼きうどん」でも、可愛いブルーノで焼くととっても楽しい気持ちになります。

可愛い調理器具がなかったら、好きな器に盛り付ける、でも良いです。
洗い物がラクな皿(割れない皿とか)じゃなくて、お気に入りの皿に盛り付ける方がいい。

画像1

ホットプレートは、一度奥の方に片付けてしまうと、存在を忘れてしまうし、それこそ自分のために出そうと思わなくなるので。
可能ならば、ダイニングテーブルに近い棚に置く方がいいです。

これまた細かい話だけど。大きいホットプレートを出すのが面倒な理由第一位は、私は、重いから!!
でもこのブルーノは、とっても軽いので、気軽な感じで登場させられます。

買った最初は、チーズフォンデュとかトマトリゾット、とか作りましたが。
最近は、焼肉とか焼きそばの方が多くなってます。鍋もよくします。
野菜たっぷり水餃子鍋、とかも好きで、和洋中と色んな鍋をするのも楽しいよ。(夏はちょっと頻繁には難しいですが)

未だにおうち時間が増えるこのご時世💦食の時間ってとても大切。

色んな医療の専門家の話を聞かせていただいても、皆さんおっしゃるのは、
結局一番大切なことは、個人の免疫力

耳にタコだよ、って思う人も多いかもしれませんが、
季節の野菜と果物、そしてタンパク質…とバランスの良い食事をちゃんとしているかどうか、とても大事です。

とはいえ、時間をかけるのがしんどいなぁぁって思うときは、手を抜きながら楽しみましょう〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?