マガジンのカバー画像

SmartHRオープン社内報

109
株式会社SmartHRの社内報です(2019年3月29日創刊)。 オープンにしておいたほうが何かと便利なので、社外の方でも誰でも読めるオープン社内報として情報を届けていきたいと思…
運営しているクリエイター

記事一覧

さよなら、SmartHRオープン社内報。また逢う日まで!

お疲れさまです、広報でオープン社内報編集長のたけべ(@ta_ke_be)です。 前回記事で「休刊します」とお知らせした通り、本記事が “休刊前最後” の記事です。今回は、“みんなでつくる社内報” にするため社内アンケートで集まった声を中心に記事をつくりました。また、オープン社内報のこれまでを振り返ると共に、休刊の詳細な理由にも触れています。 「最後だなぁ」としみじみしながら記事を書いていたら、10,000字の大作に。すべてを読むのは大変だと思うので、気になる部分だけ読んでい

「SmartHRオープン社内報」を2022年9月に休刊します

お疲れさまです、広報でオープン社内報編集長のたけべ(@ta_ke_be)です。 社内にはご存じの方もいらっしゃいますが、改めて正式にお知らせします。「SmartHRオープン社内報」を2022年9月に休刊します。 休刊の判断にもつながった実態調査の結果含め、詳細は次回記事で紹介するので、今回はざっくりとした理由と概要を記載しますね。 「SmartHRオープン社内報」のこれまでまずは、振り返りを。 ご存じの方も多いかもしれませんが、「オープン社内報」の生みの親はSmartHR

営業のみなさん、活動を支援させてください!営業出身のマーケターが挑む、古くて新しいセールスマーケティングの世界

こんにちは!セールスマーケティングユニット(以下、セールスマーケU)の@822_hazuzuです。 セールスマーケUってどんな活動をしているの? セールスマーケティングってなに? といった質問をいただくことがあります。セールスマーケUが2022年1月に誕生した新しいユニットということもあり、”セールスマーケティング”という言葉をこの記事で初めて目にする方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今回はセールスマーケUの活動内容をお伝えしたいと思います。特にインサイドセー

「障害者雇用」の現状と目指すこと 〜freeeさん&サイボウズさんと情報交換会を実施〜

言葉の表記について 様々な配慮による表記の形がありますが、今回は法律(障害者雇用促進法)に沿って「障害者」と表記しています。 お疲れさまです。プログレッシブデザイングループの辻(@maverick)です。 日頃はプロダクトのアクセシビリティ改善のアドバイスをしたり、社内外向けにアクセシビリティを向上させるための啓発活動を担当しています。 さて、多くの企業において障害者雇用には十分なノウハウがなく、手探りで採用活動が行われている現実があります。 他社の事例もなかなか情報とし

「報酬委員会」設置が、なぜコーポレート・ガバナンス強化につながるのか

こんにちは、CFOの玉木(@tamaki-ryo)です。 本日発表された通り、2022年5月18日付でSmartHR社には報酬委員会という機関が設置されました。 今日はその報酬委員会とは何か?何のために必要なのか?をお知らせするために2年ぶりに社内報にやってまいりました。 報酬委員会って何?報酬委員会とは、めちゃくちゃ簡単に言うと役員の報酬を決定する機関のことです。 もうちょっと詳しく言うと、会社法という法律上、指名委員会等設置会社という機関設計を選択している会社には設

関係者51名!SOC2 Type1 受領からType2受領までの歩み

こんにちは。セキュリティグループのチーフで情報セキュリティマネジメント担当の @kuwa です。 先日発表した「SOC2 Type2保証報告書を受領」までの歩みやSOC2 Type1との違いを知っていただきたいと思いこの記事を書き始めました。 「SOC2」は耳馴染みのない言葉かもしれませんが、受領したことがSmartHRにとって強みになります。そして、「SOC2を受領したい」と思っている社外の方にもこの社内報が参考になったら幸いです。 ※ちなみに、僕が個人的にお気に入り

SmartHRの141名が利用した、オンラインカウンセリングサービス「Smart相談室」を紹介します

こんにちは、SmartHRのグループ会社「Smart相談室」の藤田(@藤田 康男)です。グループ会社の社員が社内報を書くのは初ですが、よろしくお願いします! ちょっとドキドキしています!これがあのオープン社内報か!自分が書いちゃうのか!わーい!わーい!って感じです。では、始めます。 SmartHR社には、福利厚生としてSmart相談室を導入いただいています。 既に多くの方に利用してもらってますが、「なんとなくわかっているけれど、使ったことはない」という方にもっと知っていただ

オフィスと自宅以外で勤務OK!ワーケーションのススメ

お疲れさまです、コーポレートグループ・社内労務ユニットの @kishimoto です。 日頃は労務コンプライアンス対応をはじめ、自社内の人事労務を中心とした業務を行っています。好きな絵文字は「😇」です。 突然ですが、ワーケーション(勤務場所変更)制度(※ 以下、ワーケーション制度)を利用したことはありますか? これはSmartHR社オリジナルのもので、オフィスと自宅以外の場所でも勤務OKとなる、2021年7月に開始した制度です。 また、SmartHR社は観光庁の「新たな旅

SmartHRでの仕事と育児の両立ってどう? パパ&ママ座談会

お疲れさまです。マーケティンググループの元田(ゆきさん / @yukisan)です。 普段はマーケティンググループのコンテンツマーケティングユニットで、導入事例の取材・ライティングや、オウンドメディアSmartHR Mag.の運営に関わっています。好きなSlackのチャンネルは、# 趣味_語感です。 SmartHRでは、子育て中の方はもちろん、持病がある方、介護をされている方など、さまざまな環境で働く方が増えています。 従業員数の増加に伴い、SmartHRに応募してくださ

入社年次による “会社の変化” ってある? 〜社員番号キリ番5名の座談会〜

お疲れさまです、広報で「SmartHRオープン社内報」編集長のたけべ(@ta_ke_be)です。 突然ですがこの記事は、「SmartHR オープン社内報」100本目の記事です!わーーーーーーい🎉🎉🎉 社内外問わずいつもオープン社内報をご覧いただいている皆さま、ありがとうございます!2019年3月の誕生から間もなく3年が経ちます。こうして100本目を公開できて、あらためて感謝の想いですね。 社内報の運営体制などについては先日漫画にまとめていただいたので、今回は100記事目の

【3ヶ月で13,919件】カスタマーサポート全員で乗り越えた、繁忙期を振り返る

お疲れさまです😊 カスタマーサポートグループ(以下、SP)でチャットサポートをしています、@tsubuです。 2022年も2月に入りましたね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! さて今回は、繁忙期が落ち着いたらこれを書きたいな〜と温めていた記事です👐 2021年の年の瀬を、SmartHRのチャットサポートチームはどのように過ごしていたのか…😎 今日はその裏側を公開してしまいます! また、日頃お世話になっている、各企業のご担当者さまにも届いたらとても嬉しいです💌 ぜ

みんなで使うから、ブランドが強くなる。SmartHR Design System リニューアルのおしらせ

おつかれさまです、コムデ(コミュニケーションデザイングループ)のsamemaruです。ブランドマネジメントという、ブランド気にする係をしています。 お知らせです! 本日、SmartHR Design Systemがサイトリニューアルしました!🎉 2020年6月のリリースから約1年半。社内外で徐々に認知され、現在は毎日数百ユーザーにアクセスしていただいています。いつも使ってくれている方にも、これまであまり接点がなかった方にも、いいところがたくさん増えたので、リニューアルの

女性活躍推進の一環で「育児休業の理解度向上」を目指す理由

お疲れさまです、社内労務ユニットの中﨑(なかさき/ @Chihiro )です。 このたび、女性活躍推進法に基づいた一般事業主行動計画を策定しました。それと同時に求められる「社内周知・公表」を、SmartHRのオープン社内報なら両方できる!ということでお伝えにきました。 厚生労働省が作成しているパンフレット「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しましょう」の3ページ「STEP 2」の部分です。 「女性活躍推進の一環で、育児休業の理解度向上を目指す」としていますが

2021年のベスト #名言 を選んでみた

こんにちは!セールスグループのチャーリー( @charlie )です。 普段はマネージャーとして SMB セールス、セールスプランニング、セールスサポートあたりのチャンネルをうろうろしている者です。 今日は業務と全く関係ないんですが、Slackの # 名言 チャンネルをもっと知らしめたい!活気づけたい!と思って、社内報にて宣伝させてもらいにきました。 #名言 チャンネルとはSmartHRのカルチャーの一つとも言えそうな「Slack の # 名言 チャンネル」ですが、知らな