見出し画像

【移転から半年】名古屋に突撃してみたら、超アツかった話【社員インタビューあり】

はじめまして!
株式会社スマレジのミヨシと申します!
私は普段、ビジネスサイドの職種の採用~人事を行っています。

晩御飯は毎日鍋です。
X:https://x.com/miyottan_mm

スマレジには東京、名古屋、大阪、福岡と全国に営業拠点があり、幅広いエリアの採用に携わっています。
座右の銘は「真面目にふざける」です。
よろしくお願いいたします!

入社して、早3年半、
東京で営業職の採用イベントやったり、
大阪本社では日々営業メンバーと会話し、
福岡でSaaSの交流イベントやってみたり。
全国の拠点に関わり、「営業」のことを考えすぎて、もうすっかり心は営業部の一員。

・・・と言いたいところですが、
私にはまだ行けてない拠点があります。


それは『名古屋』・・・!


ここに行くまでは心は営業部だなんて口が裂けても言えません。

スマレジ名古屋拠点は、2023年11月に栄から名駅へ増床移転したばかりの超絶ホットな拠点なんです。(※ミヨシ調べ)

それにもかかわらず、ほとんど発信ができていませんでした。

スマレジに興味を持ってくださった求職者の方々も、情報が少なすぎて拠点が実在することを疑うレベルだなと反省しました。

・スマレジはちゃんとした会社なのか。
・家族を説得できそうか。
・名古屋「ショールーム」って何なのか
・どんな人が働いているのか
・社会貢献性のある仕事なのか
・その仕事はおもろいのか
・名古屋でずっと働きたいんだけど、転勤はあるのか

名古屋で転職を検討する人になりきって考えてみました。
多分まだまだありますよね。

これらの真実をこの目で確かめるべく

行ってきました、名古屋!!!!!!!

さてここからは真面目にご紹介していきます。ぜひご覧ください!


株式会社スマレジ概要

まずは、今更ながら会社の概要を記載しておきますね!

設立:2005年5月24日
従業員数:322名(2024年4月末時点)
上場市場:東証グロース
事業内容:主力商品であるスマレジを中心に、店舗向けソリューションを展開。データに基づく店舗経営を支援し、商売繁盛につなげます。

https://corp.smaregi.jp/

スマレジは『VISION2031』と称し、POS市場トップへ向けシェア拡大を目指しています。
当初の第1次中期経営計画の前倒し達成が濃厚となったことを受けて、
ARR(年間経常収益)目標を上方修正し、第2次中期経営計画に移行するなど、高成長で推移しています。

※詳しくは下記をご覧ください!

名古屋ショールームの紹介

そんな弊社の名古屋ショールームについてです。

基本情報

住所:愛知県名古屋市西区牛島町6-24 アクロスキューブ名古屋3F
最寄り駅
:名古屋駅
・地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(L2出口)より徒歩1分
・JR「名古屋」駅(桜通口)より徒歩5分
移転日:2023年11月
所属人数:6人
平均年齢:35歳
男女比:男性80%、女性20%(※戸籍上の性別)
部署内訳:セールス4人、セールスアシスタント1人、カスタマーサポート1人

-所在地について

名古屋ショールームは、名駅エリアに位置し、通勤だけでなく、東海エリア各地域から来られるお客様のアクセスの良さが魅力です。

ルーセントタワーとJRセントラルタワーズの間!あら便利!
この白いビルの3階です。

-オフィスツアー

いやー名古屋ショールーム。
実在して安心しました。

それではエントランスから順に紹介していきます!

エントランス
入口はこんな感じで、まずはスマレジのロゴと目が合います。
そして商談スペース、会議室、奥には執務室やフォンブースがあります。

夜に撮影したせいか、ムーディー。

商談スペース

そもそも、スマレジの営業活動は、対面もしくはオンラインで商談を行います。対面の場合、予約制のショールームにお越しいただき商談を行います。

「ショールームって何ですか?店番とかするんですか?」という質問をよくいただきます。

たしかに「ショールーム」と聞くと住宅メーカーや家具メーカーの展示施設をイメージしがちで、イメージしづらいですよね。分かります。

なので説明させてください!

スマレジのショールームとは、スマレジや周辺機器を実際に体験しながら、機能や使い方の相談を行うことができる場所です!

クラウド型POS「スマレジ」はソフトウェアなのですが、実際にお店に導入するには周辺機器も必要で、そこにはハードウェアが介在します(例えばキャッシュドロワー、バーコードリーダー、レシートプリンターなどなど)。

さらにお店を運営するお客様にとって、レジオペレーションというものは非常に重要な要素です。

とはいえ、ハードウェア全てをお客様のもとに持っていき、触っていただくことは難しい。なので、全国に「ショールーム」という形でスマレジを体験できる場所を用意しています!

予約制なので、店番などはありません。

ショールームの一角。
スマレジや、周辺機器をお試しいただけます。

ちなみに名古屋ショールームのコンセプトの一つで、あえて個室にはせず、オープンスペースでの商談を重視し、親しみやすい雰囲気を大切にしています。

これにより、お客様が気軽に訪れやすい環境を整えています。

フォンブース
オンライン商談のためのフォンブースも完備。

【ゆる募】フォンブース暑い問題の最適解

会議室
社内外の打ち合わせも集中して行うことができます。

ガラス張りで開放的な会議室。
一回り小さめの会議室も。
こちらもしっかりガラス張り。

執務室
そして、おそらく初公開の執務室!
デスクや、ロッカー、休憩スペース、ドリンクコーナー、冷蔵庫、電子レンジがあります。

手前の消臭剤のサイズが異様に大きいことが気になります。

フリードリンク制で、お水やお茶、ジュース、コーヒーなどご自由にお飲みいただけます。ありがたい。

コーヒー好き社員による、秘伝の分量比で抽出したコーヒー。悪魔的。

実際に行ってみて、

  • 名駅からのアクセスがよかったこと

  • お洒落で開放感のあるショールームだったこと

  • 執務室に入るとちゃんとオフィスだったこと

  • 入ったところに少し段差がありトラップなので気を付けた方がいいこと

  • 実家にありそうカレンダーが貼ってあること

これらがよく分かりました。

続いては名古屋で働く人たちについても紹介していきます!!

拠点長インタビュー

名古屋拠点長のイトウさんに話を伺いました!

三重県出身です!

ー簡単な経歴を教えてください!

大学卒業後、ブラザー販売株式会社に新卒で入社し、OA機器の営業を6年ほど行いました。
その後、地元の三重県に戻りたいと考え、三重本社の調剤薬局の店舗展開を提案する営業職に携わり、2年間ほど勤務しました。
その後スマレジに入社し6年が経過しました。現在は名古屋拠点責任者として全体の数字管理や、自身もプレイヤーとしての業務も兼務しています。

ースマレジに入社した経緯を教えてください!

1社目ではIT関連の仕事、2社目ではアナログ寄りな仕事を経験しました。
そのうえでどちらが楽しかったかを考えるとITの分野でした。

名古屋を勤務地としてまずはエージェントに登録し、複数の企業に応募しました。

-そんな中でスマレジに決めた理由は何だったんですか?

当時のスマレジは上場前で、面白そうなフェーズだなと思い興味を持ちました。
妻もたまたま仕事関連でスマレジのことを知っており、いいねと言ってくれました。
最終的にスマレジを選んだ決め手は、最終面接を担当した、当時名古屋拠点を立ち上げた方の熱意でした。
面接前からその方のブログで発信を見ていて、直接話してみてもその熱量に感銘を受けて一緒に働きたいと思い、入社しました。

ースマレジで働いていて、やりがいをかんじるのはどんなときですか?
やはり、お客さまとの商談での対話はとてもおもしろいです。

人生を賭けて個人開業する方、有名なグローバル企業、業種や業態も幅広く、一緒に形にできるのはやりがいに感じます。

ー例えばどういう企業に導入いただけていますか?(公開可能なところで大丈夫です!)
靴下屋の『Tabio』さん食べるスープの専門店『Soup Stock Tokyo』さん、愛知県本社だと本社ホーロー鍋で有名な『バーミキュラ』さんなどにも導入いただいていています。
その他にも東海、愛知県本社の企業にも数多く導入いただいており、地元への貢献も感じられます。

ー地元や、日常で立ち寄るお店に、仕事で貢献できるのは嬉しいですね。
そうですね。スマレジが「お店を元気に、街を元気に」というキャッチコピーを使っているように、携わったお店が繁盛することや、街を活性化させることに大きなやりがいを感じています。
仕事に人生の多くの時間を費やしているので、それが社会に貢献していると実感できるのは嬉しいです。

このキャッチコピーはスマレジ社員全体にも浸透していて、同じように感じている人が多いんじゃないでしょうか。

↓ちなみに、スマレジの営業はただの「レジの営業」ではありません。具体的にどんな提案をするのかは下記記事をご参照ください!

ー逆に大変なことや課題に感じていることはありますか?
全部ですね!(笑)

人の面はまず大変です。採用は、名古屋は大手製造メーカーが多くあるため、人材の確保が難しいですし、マネジメントにおいても私自身、経験が豊富なわけではないので、日々試行錯誤しています。

あとは名古屋として、地方拠点のあり方をつくることですかね。
東京や大阪とはマーケットやビジネスの商習慣も異なるので、独自の勝ち筋を見出すことはまだまだ課題です。

名古屋は何がどう独特で、それに対してどうするのがいいのかを定量的に把握して、言語化していきたいです。
なので、東海エリア・名古屋の地場の理解がある方にご入社いただけると、とてもありがたいなと思っています!

イベントに参加し
前のスライドの文字が見えなくてカメラで拡大するイトウさん。
多分メガネ買い換えた方がいい。

ーちなみに、せっかく地元で働きたくて入社したのに転勤とかないですか?
本人の希望に伴わない転勤は原則ないので、腰を据えて働けますよ!
むしろ、ほかの地域に比べて名古屋は人材の確保も難しいので、いてほしいです(笑)。

ー名古屋でフィールドセールスとして入社した後は、どのようなキャリアパスが考えられますか?
フィールドセールスからのキャリアパスは、営業部全体として、どんどん事例ができてきています。例えばフィールドセールスからインサイドセールス、パートナーセールス、アカウントセールス、BizDevなどですかね。

縦でいうと、リーダー、拠点長、セールスのスペシャリストを目指すなどがありますが、分業体制の営業だからこそ、横のキャリアも広げられるようにしていきたいです。
まだ名古屋は人数が少ないので事例も少ないのが正直なところですが、幅を広げて拠点を盛り上げていきたいです。

ーありがとうございました!

名古屋拠点長に話をお伺いし、
・スマレジで働くやりがい
・地元への地域貢献性
・名古屋拠点の課題
・名古屋で腰を据えて働くイメージ
・声がちょっと小栗旬に似ているというウワサはたしかにちょっと本当だった
このあたりについての理解が深まりました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冒頭お伝えした下記ポイントを、突撃調査してみました。

・スマレジはちゃんとした会社なのか。
・家族を説得できそうか。
・名古屋「ショールーム」って何なのか
・どんな人が働いているのか
・社会貢献性のある仕事なのか
・その仕事はおもろいのか
・名古屋でずっと働きたいんだけど、転勤はあるのか

この記事を読んで、イメージが少しでも湧いてくださると嬉しいです。
足りない情報は、カジュアル面談や選考を通じてお気軽にご質問ください。

余談ですが、社内にとどまらず、名古屋という地域を知りたく、連日名古屋市内のスタートアップやベンチャー、その他ビジネスパーソンが多く集まるイベントや施設、3か所にお邪魔しました。

そこで業種・職種を問わずたくさんの名古屋の方と繋がりました。おそらく35名ぐらいと知り合いました。ありがとうございました!

そこで生の声を聞くことで、名古屋という地域の解像度が少しだけ上がったように感じます。

・「製造業が強い」というイメージ。確かに間違ってはいないが、ものづくりへのこだわり、職人魂は引き継ぎつつも、どんどん進化を遂げている。
・名古屋発のスタートアップ、ベンチャーめっちゃある。日本国内でも上位。
・そこに興味がある人、たくさんいる!
・東京にも大阪にもちょうどいい距離感。地元が好きになる気持ちめっちゃ分かる!

こういったことが分かり、名古屋大好きになりました!

名古屋に拠点をかまえるIT、SaaS企業の一員として一緒にこの地域を盛り上げていきたいなと改めて思いました。

また来ます、名古屋!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

\スマレジでは、東海エリアを盛り上げる仲間を募集しています/