見出し画像

★企業理念表彰&ワークショップ★

5月怒涛の繁忙期(久しぶりに身体にムチ打った・・・)

新卒研修担当としては、初の試みとして企業理念ワークショップを企画しました(アイデア出し、赤入れはしたけど、作り実践したのはメンバー)。

まず、ストレングスファインダー研修を実施し、個人にとって大事にしたいもの(強みや価値観)を整理してもらいました。←こちらは私が実施※ コーチなので

翌日、会社にとって大事なモノ=企業理念 という立て付けにし(ちょっと強引さもありますが)、個人と理念の結びつきを提示。そして、企業理念を解釈してもらうために、コラージュの手法を使ってみました。手順は、新卒に、企業理念の説明書きを読んでもらい、そこから連想されるイメージを雑誌の切り抜きから見つけて、企業理念マップなるものを作成という感じです。

その出来上がりが素晴らしかった!感動。

推進活動メンバーが頭をひねって理念を解釈しましたが、それをはるかに超える頭の柔らかさ。真っ新だからこそ先入観とかこうであるべきというのがないからなのでしょうか。各々の切り抜きを選んだ理由や、切り抜きをその場所に貼った理由などを聞いていくと、よくよく理念を解釈しているのが伝わってきました。

ワークショップ翌日。初の試みとして企業理念表彰の実施!授賞理由を部長に表彰状仕立てで書いてもらったり、受賞者にはコメントをもらったり、さらに、理念表彰を実施するにあたり実施した社員投票のコメントを用いながら、パワーポイントで動画を作成して流したり。オンラインの中でやれることはやり切った!!推進メンバーからも達成感や充実感が伝わってきたー(よかった!)

その表彰式を見た新卒から、ワークショップでは自分のイメージの中での企業理念だったが、表彰式を通じ、会社の一員として企業理念を感じられるようになったとのコメントが(企業理念推進メンバーとして感動)。

目下、企業理念は修士論文のテーマでもあるので、日々私の頭の中に住み着いていますが(笑)、新卒の様子を見ていて、押し付けではなく、すーっと企業理念が自分の中に入っていく感覚、まさに「自分ごと化」って大事だなぁと思いました。そして、新卒は、企業理念に対してそのような感覚が芽生えると、頑張ろう!と思える前向きさも芽生えていました。

自分の中にある大事なものが明確になると、その行動が変わってくるように、会社が大事にしている企業理念が社員一人ひとりの中で明確になると、社員の行動もまた変わってくる=会社で働く一人ひとりが「自分ごと化」しながら働けるのではないか・・・。そのために、私のような人事は何ができるのか(=企業理念浸透策)。

ド繁忙期に企業理念にどっぷり触れて、私の興味関心は上記のようなものなのではないか?と再認識したのでした。修士論文について考えながら、そもそも私の関心って何だった?と自問自答する必要性を感じたので、整理してみました。さてと修士論文、そろそろギアを上げる必要が・・・笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?