見出し画像

ブラジルの高層ビルランキングは、5位までが全て Balneário Camboriú !👀

ブラジル南部に
サンタカタリーナ(Santa Catarina) という
州があります。

https://en.wikipedia.org/wiki/Santa_Catarina_(state)

このサンタカタリーナ州については、
これまでもいくつか記事を書いてきました。

で…、

近年は

「SC(サンタカタリーナ)と言えば、
Balneário Camboriú
現地発音:【バウネーリウ・カンブリー】
だわよねー♪」

という人が多いとは知っていたのですが、

  ※ 日本語 wiki の表記は、「バウネアーリオ・コンボリウー」と、
    旅行サイトなどの表記は、「バルネアーリオ・ カンボリウ」
    なっているようですが、ポルトガル語でこの地名を言う場合は、
       「Camboriú」は末尾にアクセントが付いていますから「ウー」
            強く長めに発音して下さいね!

私がブラジルに住んでいた時代は
そこまでよく耳にする観光地でもなかったので、
今回

「こんなことになっていたとは!」

と驚いたので、ご紹介しますね!

ちなみに
何にそんなに驚いたのかというと、
本記事のタイトルにもあるとおり、
ブラジルの高層ビルランキングを見たところ、

5位までが
リオでもなくサンパウロでもなく、
全て Balneário Camboriú にあり、
それ故
「ブラジルのドバイ」
との異名まであるというのです!!

しかも「ブラジルで一番治安がいい」というオマケ付き♪

❇❇❇

さて、それではさっそく
そのランキングとやらに参りましょう!

ちなみに出典はこちらです!


第1位
(ワンタワー)

2022年12月に竣工した77階建てのビルで、
高さは290mとなっていますが、
この高さは上部のアンテナも含むとのこと。

建設会社はFG社
オーナーは、
Forbes にも載るブラジル人実業家
Luciano Hang 氏です。

ちなみにこの Hang 氏とは、
以前こちらの記事でとりあげたデパートチェーンのオーナーです。

第2位 
(ヨットハウス・レジデンス・クラブ - 別名「ツインタワー」)

81階建てだから、ワンタワーより階数が多いのに、
上にアンテナを立てなかったせいで2位に陥落してしまったのですね…。💦

ちなみにこの2つのタワーには合計22基のエレベーターがあり、
そのうち10基はブラジルで一番スピードが速いものなのだとか!

しかしこの Yachthouse Residence Club というフルネームを
ブラジル人に読ませたら、きっと
「イヤッチハウゼ・ヘズィデンスィ・クルービ」
って読むだろうなぁ…と思ったら…、
なんかイヤんなった...。😅😅😅

ま、皆
「Torres Gêmeas【ーヒス・ジェミアス】」
(=ツインタワー)
としか言わないからいいんですけどね ...。w


第3位
(インフィニティ―・コースト)

70階建てのこの建物は住居用、
つまり超高層タワマン!

竣工は2019年となっていますから、
これがブラジル一高いビルだったのは、
わずか2年間ということですね…。


第4位
(ボレアル・タワー)

こちらは
「Deck do Pontal Norte」(英:North Pontal Deck) と呼ばれる
ビューポイントのすぐ近くなので、
窓からの絶景が最高だとのこと。

「Deck do Pontal Norte」は
Google で 4.7 スターをゲットしている絶景ポイントで、
こちらのサイトでは
360°カメラビューも見ることができます♪

第5位
(トーへ・ヴィットゥラ)

こちらは2024年竣工予定ですから、
まだ出来上がってすらいないのに
早くもランキング入りしてしまっているケースです!👀

なんでも
イタリアのピニンファリーナ(Pininfarina S.p.A. )のデザインなので、
皆の目を引くランドマークになるに違いないとのことです。

❇❇❇

と、このように1位~5位までが
満遍なくBalneário Camboriúなので、
ここまで来たら、
10 位まで見てしまいましょうね ♪ w


第6位
(オリオン・ビジネス&ヘルスコンプレックス)

一気にところ変わって
ブラジル中部ゴイアス州の州都ゴイアニアですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2


しかも44階建てですから、階数も一気に少なくなりました。


第7位
(エピック・タワー)

あらま、ビックリ!またまた
「Balneário Camboriú」です!

1フロア1アパートメントの超豪華高層タワマンだそう!


第8位
(トゥール・ジュネーヴ)

おおっ!今度は先日記事 ⇓ にした
パライバ州の州都ジョアンペソアです!

そうです。
このジョアンペソアから200kmほど離れたところに
例の「ブラジルのハリウッド」、
こと「カバセイラス」があるのです ♪ w

ちなみにこのビルは商業エリアの他、
オフィスフロアとアパートメントフロアも揃った混合ビルで、
北東地方一の高さを誇るビルだそうです。


第9位
(キングダム・パーク)

これまた6位のビルと同じゴイアニア市ですね!

なんとこのビル、
こんなキラキラなミテクレなのに
マンションなのだそう!

また
ゴイアニアで最も美しいとされる
「Parque Vaca Brava」
ルキ・ヴァッカ・ブーヴァ】
(直訳:「獰猛な雌牛公園」w)
のすぐ近くという好立地が自慢の
中西部で一番高い建物だとのこと。

Parque Vaca Brava: 
https://erasmusu.com/en/erasmus-goiania/erasmus-photos/parque-vaca-brava-504191


第10位
(ミレニアム・パレス)

いや、現地読みは
「ミーニウン・ーラスィ」なんですけどね…。w

それにしてもびっくり!
またまた「Balneário Camboriú」です!

そしてこちらも
1フロア1アパートメントの
超高級タワマンで、

2014年~ 2018年まで
ブラジル一の高さを誇っていたのだそうです。

❇❇❇

というわけで、

どうやら「Balneário Camboriú」では
高層ビル建設が
建築業界で流行ってしまっているのでしょうね…。w

それにしても、
水に挟まれたわずかながらの砂州のようなところに
よくこんなものを建てようと思うものだと
「感心」してしまうようなビルの多いこと!

基礎を掘るのにどれだけ水が出ただろうか?
基礎の防水はどのようになっているのだろうか?
しっかりしていたとしても
海辺だから鉄骨の腐食によって
建物の寿命に悪影響があるだろうに…

等々、
「余計なお世話」なことばかりが
脳裏をよぎってしまいました…。苦笑

ブラジルは
なんといっても
地震がないのが魅力ですが、

今後の気候変動の推移などを思うと、
ちょっとした恐怖すら感じてしまいました…。💦

なにはともあれ、

「Balneário Camboriú」を思い切り楽しんでいらっしゃる
日本人の方の動画がありましたので、
よろしければ、どうぞ♪


本日もお読み頂き、まことにありがとうございました!


https://www.pinterest.jp/pin/184929128437005187/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?