見出し画像

ブラジルの「大袈裟な町」、イトゥー

ブラジルはサンパウロ州の
州都サンパウロ市から北西におよそ100キロ行くと、

「ITU【イトゥー】」

という素朴な田舎町があります。

画像1
画像18


50年程前までは知名度も低く、
見向きもされなかったこの町ですが、

ここで生まれた
Francisco Flaviano de Almeida
【フランスコ・フラヴィーノ・ジ・アウイダ】

という少年が、
町にやってきたサーカスに魅せられ
その団員となり、

やがてテレビで大活躍する人気芸人になったことで
この町の運命が一変します。

画像2

「Simplício【スィンプリッスィウ】」という芸名で
一世を風靡したその人物は

1970年代初旬に大人気だった
「大人をおちょくる少年」のキャラクターに続いて

1970年代半ばからは
「Homem de Itu【オーメン・ジ・イトゥー】」
(=「イトゥーの男」)という
新たなキャラクターも大ヒットしました。

この「イトゥーの男」とは
イトゥー出身の大ぼら吹きのキャラクターで、

対話相手が何かを自慢したり、
世界一大きいものについてのうんちくを述べたりすると、

「な~に、そんなもの!
俺の故郷のイトゥーのものを見ていないから
そんなことが言えるんだ!」

と、桁違いの大きさをアピールして
笑いをとります。

この「イトゥーの男」が流行ると、
それまでほとんど誰も知らなかった
イトゥーという町に全国の関心が集まり、

なんでも大きなものは
「〇〇 de Itu【○○・ジ・イトゥ】」
(=「イトゥーの○○」
と表現するのがブラジル中で流行りました。

日本でいうところの「新語・流行語大賞モノ」
といった感じです。

一方、現地のイトゥーの人達はというと、

よそ者から
「ほら吹き、ほら吹き!」とからかわれるようになり、
当初は快く思っていなかったようなのですが、

スィンプリッスィウの人気は留まるところを知らず、
やがてイトゥー市はこれを契機と捉え、

市を挙げて「大袈裟な町」としての
観光開発に乗り出したのです。

画像4


結果、

町の中央広場には

画像5

特大サイズの公衆電話が設置され、

画像8

信号もビッグサイズになり、

画像16

特大サイズのベンチなども置かれ、


今でもサンパウロ州の
はずせない観光スポットの一つとされています。

画像13


町を歩けば、

画像14

背高ノッポのマネキンに出くわしたり、

画像15

「イトゥーの麦わら帽子」をかぶったおじさんにだって
出逢えるかもしれません。


また、土産物にも定評があり、

イトゥーに行けば、

画像8

鉛筆だって、

画像9

消しゴムだって、

画像10

くしだって、

画像11

歯ブラシだって、

画像20

綿棒だって、

画像12

はたまた洗濯バサミだって、

画像18

なんと!ペロペロキャンディーまでもが
イトゥーサイズ」です!👀

更に、お土産屋さんの入り口や店内に設置された

画像19

イトゥーの公衆電話」や、

画像17

イトゥーのブーツ」も

記念撮影スポットとして大人気です♪


ブラジル旅行に行ったなら、
イトゥーへもどうぞお越しくださいね♪

お読み頂き、誠にありがとうございました!

カメラマン ネコ

※「カメラマン ネコ」はこたつぶとんさんの作品です。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

54,701件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?