スローニュース【公式】調査報道やノンフィクションを支援します
最近の記事

謎の沈没を追った『黒い海』に大宅壮一賞、『死刑のある国で生きる』に山本美香賞~先週のSlowNews Letter第17号より
週末にゆっくり思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースではタイムラインにあふれるニュースやコンテンツの中から良質な調査報道などを週1回紹介するメールマガジンをお届けしています。 先週の『SlowNewsLetter』の第17号で、瀬尾傑と熊田安伸がピックアップしたは、こちらの5本でした。 (SlowNewsLetter無料配信の登録はこちらから!) 【おすすめ】黒い海 船は突然、深海へ消えた (講談社 2022/12/23) SlowNewsの連載を書
「BBC理事長の辞任を詳報するBBC」「サーファーに納豆アレルギーが多いのはなぜ」~先週のSlowNews Letter第15号より
週末にゆっくり思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースではタイムラインにあふれるニュースやコンテンツの中から良質な調査報道などを週1回紹介するメールマガジンをお届けしています。 先週の『SlowNewsLetter』の第15号で、瀬尾傑と熊田安伸がピックアップしたは、こちらの5本でした。 (SlowNewsLetter無料配信の登録はこちらから!) 【おすすめ】BBC理事長はなぜ辞任……ひとつの結びつきと未申告が決定的な問題に (BBC NEWS JAP
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る「ジャニーズ問題につながる岡田有希子さんの知られざるエピソード」「人気の子育て施設はなぜ撤去に」~先週のSlowNewsLetter第12号より
週末にゆっくり思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースではタイムラインにあふれるニュースの中から良質な調査報道を週1回紹介するメールマガジンをお届けしています。 先週の『SlowNewsLetter』の第12号で、瀬尾傑と熊田安伸がピックアップしたは、こちらの5本でした。 (SlowNewsLetter無料配信の登録はこちらから!) 【おすすめ】37年前の「岡田有希子」衝撃自殺 錯乱で緊急入院するほど心が不安定だったその実態 (今夜もとんかつ定食 202
「レイオフ続発で解雇規制どうする?」「ガーシー本で問われた新聞記者の本当の価値」~先週のSlowNewsLetter第11号より
週末にゆっくり思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースではタイムラインにあふれるニュースの中から良質な調査報道を週1回紹介するメールマガジンをお届けしています。 先週の『SlowNewsLetter』の第11号で、瀬尾傑と熊田安伸がピックアップしたは、こちらの5本でした。 (SlowNewsLetter無料配信の登録はこちらから!) 【おすすめ】あいつぐ大規模レイオフ、日本も「解雇規制」を緩和すべきか? 労使双方の弁護士が激論 (弁護士ドットコム 202
74人の子どもの命が奪われた場所、そこに来なければできないことがある~小3の娘を失った父親が「終わりではない」と語る理由とは
大川小に来なければできないこと大川小学校の校庭でぼーっと立っている人に冊子を渡してお声をかけると、元教員なんです、現役教師なんですというがたくさんいて。どうして来たんですかと聞くと、8、9割の人が同じ答えをします。 「自分だったらこの校庭で、あの日の状況を思い浮かべながら、何ができるかを確かめに来ました。自問自答をしに来ました」と。 それをするべきなんじゃないかなと思います。 もちろん子どもたちを守らなきゃならない教育関係者もそうでしょうけど、子どもたちに自分の命をどう守