見出し画像

私がnote継続でき始めた理由

お疲れ様です。
三日坊主の私でも、noteを18日連続投稿できてます(嬉!)。
先輩noter(?)の方々からしたら18日連投なんてまだまだひよっこかもですが、私なりの工夫&最適解を見つけたのでそちらのシェアをば

この記事を読んで欲しい人
・noteの毎日更新を頑張っている人
・音声入力を試したい人


note投稿の棚卸し×自己分析

まず毎日投稿するにあたって、そもそもnote投稿時にしなきゃいけないことを棚卸し、そのどこが自分にとってネックになっているのかを分析します。

note投稿タスクは…
①ネタ出し
②構成決め
③タイトル決め
④執筆
⑤カバークリエイティブ作成
⑥投稿

上の棚卸しで出したもののうち、私が最も苦手(取り掛かるのに億劫に感じる)なのは、④執筆だとnoteを数記事書いて分かりました!

何故なら、執筆するのに時間がかかっていたからです。(他にもやらなきゃならないこと、やりたいことが沢山あるので、時間をとられるというのは私の場合致命的)

なので、まずは執筆自体の時間的負担を減らすために音声入力を試しました。

音声入力を試すと、たしかに音声入力自体は早いですが、構成を考えるのが難しく、リライトが多いので結果時間がかかることに気づきました。
なので、書き戻しを減らすために、構成だけを先にやると言う方法にたどり着き、私的現時点の最適解がこちらです。


①抵抗感低くやろう!と思える環境を整える

週初めにタイトル&構成(目次のみ)の下書きを1週間分作ります。

毎日投稿を全て週初めにストックとして書き溜めるのは難しいので、枠だけ作っておくイメージです。

枠だけ作ると、自ずと家事やおむつ替え等手が離せない時にも、内容をぼんやり考えられるので執筆時に時短になります


②隙間時間を活用

枠だけ作ったら、私の場合は日々の授乳タイミングで音声入力!
スマホの執筆は何気に時間がかかるbutパソコンと向き合える時には調べものや集計、もしくはTOEIC勉強に時間を割きたい。
なので、できることが少ない授乳中に音声入力で執筆するのはちょうど良い!


③手直し少なくするために

考えてから話すということ。
私は思考が存在するタイプなので、考えながら話そうとすると、同じことを何度も繰り返したり、話す。順番がわかりづらかったりし、結果リライトが多くなりました。

どう話したら読みやすい文章になるか。このことを考えながら話すだけで、かなり論理的思考力も鍛えられるように感じています。


さいごに

みなさんのnote投稿、毎日投稿のために続けている事はなんですか?

骨骨や毎日投稿のために続けている事はなんですか?

工夫していることがあれば、ぜひシェアしてもらえるとうれしいです

三連休お疲れ様でした〜!明日からも頑張りましょう〜♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?