見出し画像

毎日プログラミング”1”日目

2ヶ月以内にWebアプリ開発を目指して、毎日プログラミングを始めました。今日が”1”日目、途中までやっていたProgateのHTML&CSSレッスンを続きから始めてみました。午後休みだったので、4時間くらいはProgateのレッスンをこなしました。
4時間やってみて思ったことは
「あれ、なんかこれって意味あるのかな?」
ということ。
「HTML&CSSだからかな。JavaScriptのレッスンならどうかな」
そう思い、JavaScriptのレッスンに変更して取り組んでみても、なんだかこれじゃ無い感が万歳。
「じゃあReactのレッスンを」
とやってみても、なんだか違う。。。

うん、分かった。自分が学びたいのは、基礎的な構文をちまちまと学びたいわけではないのだな。特に頭も使わず、教えられた記述をそのままなぞる作業ゲーがやりたいのではないのだ。

もっとアイデア出して、「開発」ってやつをしたいのだー!!

しかし、開発するのは何をどうすればいいのでしょうか。
Progateのレッスンから実際に開発するまでの差って大きすぎませんか。
何から手をつければいいのですか?

明日は、この「ReactでWebアプリを開発するには何から取り掛かればいいのか」を調べたいと思います。

とりあえず、やりたい気持ちがあれば突き進んでいこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?