見出し画像

私のライフワーク:「声」でつながるPodcast

人の「声」が好き

人は誰も、それぞれ長けた五感があると思います。
私は自分なりに、五感の中では「聴覚」が優れているように思います。

昔からテレビを見るよりラジオや音楽を聴くのが好きだったし、耳から得る情報が一番すんなり心に入ってきます。

初対面の人と会うとき、その方の「人となり」が一番わかるのが、私にとっては「声」です。

その方の洋服やヘアスタイル、しぐさ、目線などでも色々なことがわかりますが、その方の「声」を聴くと、信頼できる人なのか、仲良くなれそうなタイプなのか、緊張しているのか、元気がなさそうなのか、などなど、色々なことが感じ取れます。

声の大きさやトーンだけでなく、話し方や、使う言葉、その人のリズムや「間」の取り方、その人の発する「言霊」のようなものが、私には重要なのです。

私が受け取っている「声」のメッセージがあるように、きっと私も無意識に自分の「声」で、聴く人に何らかのメッセージを届けているのでしょうか。

​忘れていた情熱

私が大学4年生のとき就職活動でラジオ局を受けた際、ボイステストをされたのですが、いくつかのラジオ局で「いい声だね」と褒めていただいたことがあります。そんなことを言われたことがなかったので、とても嬉しかったです。
残念ながら希望のラジオ局に入ることはできませんでしたが、私の中で「いつか声の仕事がしたい」という気持ちはずっと残っていました。

ラジオ局とは全く違う業界に就職し、結婚し、出産し、海外に転出し、3人の息子たちの子育てに追われて日々が過ぎていく中で、私の心の中に秘めた情熱はどんどん引き出しの奥に閉じ込められ、すっかり存在さえ忘れかけていました。

そんなある日、友人から携帯でNHKニュースが聞けるという話を聞き、初めてiPhoneでPodcastを聴きました。
ニュースだけでなく、国内外のPodcasterが発信する様々な番組があり、毎日ワクワクしながら色んなPodcast番組を聴くようになりました。

海外在住の日本人Podcasterが発信する番組を聴いているうちに、「もしかして私でもできるんじゃないか?」「そういえば私、ラジオのパーソナリティーになりたかったんだ!」という忘れかけた情熱を思い出したのです。

ただ、たくさんの番組がひしめき合う中で、私の発信なんて誰か聴いてくれる人がいるんだろうか?そんなの知ってる、とか、大したこと何も言ってないよね、みたいな批判を受けたりするんじゃないだろうか?という不安が先に来て、なかなか一歩を踏み出せずにいました。

ライフワーク発見

2018年夏に日本に本帰国して生活が落ち着いてきたころ、私が愛聴しているEmiさんの番組でVisionボード制作のWorkshopに参加し、自分の夢に改めて向き合い、Emiさん主催の夢を実現するコーチングプログラムに参加したことで、一気に「自分の声で伝える仕事をする」という夢が加速し始めました。(EmiさんのPodcast番組については、過去のブログに書いたのでご覧ください)

コーチEmiさんの手助けもあり、不安のブロックを恐る恐る取り外し、2019年の9月末、ついに自分のPodcast番組「Across the World」をスタートしました!!

私が素敵だと感じる、自分らしく世界とつながりながら活動をされている方々にインタビューをオファーしたところ、無名の私の申し出に、みなさん快くインタビューを受けて下さり、気づけば15回目のエピソード公開にまで漕ぎ付けました。

「声」を通して繋がる喜び

普段は仕事もしていますし、基本的に子どもたちが寝ている間に収録や編集をしているので、定期的に新しいエピソードが公開できずにいますが、「声」を通して人とつがなるという大好きなことをしているので、Podcastのことをするときは時間を忘れるほど夢中になり、時々睡眠を削っても全く苦になりません。

私が好きなことを追い求め、ある意味自己満足で発信しているこの番組ですが、リスナーさんから「癒された」「元気が出た」「勇気をもらった」などのメッセージをいただき、私が次のエピソードも公開する勇気をいただいています。

二日前に、四角大輔氏が主催するオンラインサロンのマネージャーを務められている浅野純子さんのインタビューを公開したところ、インタビューさせていただいた純子さんから、このインタビューを聴かれた四角氏が、純子さんに
「大きな役割を果たしてくれていることに気がついた」
と言って下さった、という喜びのメッセージを受け取りました。

私が尊敬する四角氏が、私の番組を聴いて下さったというだけでもうれしいのに、私のインタビューによって、純子さんの秘めた可能性や存在意義のようなものにまで気付いていただけたということが、本当に本当にうれしくて、
「このPodcastを始めてよかった」
「勇気を出してインタビューをオファーしてよかった」
と思えました☆


これまでは、日々の「重要でないけれど急ぎなこと」から先に手を付け、自分の魂が喜ぶ「声で届ける・つながる」時間を後回しにしてきました。

これからは私のライフワークであるAcross the World Podcastで、もっと魂に触れるようなメッセージを配信して行きたいと思っています。

ぜひお手持ちの携帯やPCから聴いてみてください。(iPhoneでしたら、アプリをダウンロードしなくても初期アプリにPodcastプレーヤーが入っています)

最新エピソードのご視聴はこちらから:https://anchor.fm/acco/episodes/EP15-Interview-with---LifestyleDesign-Camp-eednpi



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

最後まで読んでいただきありがとうございます!よかったらお気持ちでサポートしてください。 (100円からお好きな額で設定していただいたけます♪) 書籍購入や他のクリエイターの記事購入に使わせていただき、創作活動の循環の源となります。というか、単純にうれしいです💓