見出し画像

【なるほど】これがONになってないから眠れない!

おはようございます!!!

今日はよく眠れましたか??
寝付けなくてみじかーい睡眠だった人…
気がついたら寝てた人!
寝た気がしないけどなんとかおきた人!

睡眠は人それぞれ。


この前受けた講習で、
講師の角谷リョウさんが超面白いこと言ってた。

「寝付けないのは、起きてないからなんです」

ん……ドユコトー?


「寝る」というのは、起きてる状態から寝るということ。
眠ってる状態から眠る、というのはありえなくて、
起きてるからこそ眠ることができるのです。

私たちの身体や脳ってとある勘違いをして
起きているにも関わらず「まだ寝てますよ~」という状態になることがある。

例えば、起きたけど暗い部屋のなかで寝っ転がってたら
身体が「起きている」状態とはいえません。

その状態でもう一回寝ようと思っても…
なかなか寝付けなかったりしませんか?

つまり、「起きた!」と脳と体が実感してないから
寝付けない、ということもありえるのです。

朝、体を「起きた!」という状態にするためには、
朝起きて日の光をたっぷり浴びること!

(夜勤の人は、目覚めたら蛍光灯とかとにかく明るい光を浴びると体が「起きた!」状態になります)

メラトニンが分泌されるので、
12~14時間後に自然に眠くなって、
寝付きもスムーズになる…という仕組みです。


また、室内なわとび(なわとびしてる風の動き)も
全身の筋肉が起きていいみたいですよ👌


寝付きが悪い原因には、
体が起ききってないことがあるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?