見出し画像

競馬予想ソフト 2023_0611【Update】

昨日も書きましたが諸事情があり、本日2023年6月11日(日)の競馬予想ソフトを無料提供します。よろしくお願いいたします。

こんにちは。slash_slashです。
(続き)
で、話しは今回の阪神競馬場へと戻ります。
僕は阪神競馬場へ行く時は、5階のC指定席に行く事が多いです。今回も5階のC指定席を確保しました。僕の記憶の中では、5階のC指定席はUMACA券売機は少ないながらもそれなりにあった記憶がありました。
当日、行ってみるとUMACA券売機は想像していた以上に少なくて…
あと、少ない上に自分の席から遠くて購入するのも面倒くさく感じました。
面倒くは感じでしたが、紙の馬券を購入せずにUMACA購入だけで全てのレースを購入しました。

一般的なメリットやデメリットは昨日に書きましたが、今日は僕が使ってみて個人的なUMACAの感想です。
・現金やI-PAT購入に比べて馬券代を少なくできる要素がある
→最初に入金する金額を少額にする事で、少々面倒くさい次の入金をしなくて済むように努力しようとする気持ちが強くなっている事に気付きました。
・12Rが当たっても払い戻しの列に並ばず直ぐに帰宅する事が出来る
→滅多に当たらないけど…
・スマホでスマッピーを併用すればUMACAで馬券を購入する時間はかなり短縮されている
デメリットはそれなりにあるけど、京都競馬場と阪神競馬場で使ってみた結果としては、今のところメリットの方が大きい印象です。
あくまでも僕の印象ですよ。


JRAは今年に入ってからUMACA購入を本格的に普及させようとしているみたいですが、1番の課題はUMACA券売機が少な過ぎる事ですね。
課題解決としては、紙の券売機の半分くらいの台数を強制的にUMACA券売機に置き換えていかないと普及はかなり難しいと思います。
まぁ置き換えるにしても各所で利権が絡んでいる可能性もあると思いますので、なかなか前に進まないかもしれませんが。。。

2023_0611の競馬予想ソフトの目です。

1.ワイド予想

2.馬連予想

3.複勝予想

予想の参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
結果はまた更新します。


★結果の追記です(20230611)【Update】★

今日は全体的に良い感じでした。ワイドの方は回収率104%と良い感じでした。馬連の方は回収率95%とまずまずの成績でした。複勝の方も回収率70%とまずまずの成績でした。重賞のエプソムC・函館スプリントSはワイド・馬連ともに的中しました。
この記事を参考にして的中された方おめでとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
参考にしてくださった皆さん本当にありがとうございます。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?