マガジンのカバー画像

Slalom Tokyo Magazine

43
Slalomは、ビジネス×テクノロジーで企業のビジネストランスフォーメーションを支援するコンサルティングファームです。グローバルで培った豊富な経験をもとに、AIをはじめとするデジ…
運営しているクリエイター

#slalom

CDOの関心は未来に向いている(DXを推進できる、これからのレガシーITトランスフォー…

はじめに前回の投稿では、デジタル・トランスフォーメーション(DX)は企業の生産性や顧客へ…

Takashi Mukaida
2週間前
2

顧客中心の As-a-Service ビジネスモデル

顧客のニーズとそれをどのようにサポートするかは、あらゆるビジネスモデルで異なります。しか…

Everything-as-a-Service

過去15年以上に渡って、様々な企業が "as-a-service" ビジネスになるというのは一体何を意味す…

品質エンジニアリング基本原則

この記事では、Slalom Buildの品質エンジニアリングチームより、当社の品質エンジニアリング基…

Gen Kudo
9か月前
9

品質エンジニアリングにおけるスイスチーズモデルとは

長きにわたって主流となっている「テストピラミッド」の考え方で品質戦略を推進するだけでは、…

Omar Galeano
11か月前
17

フィードバックの重要性なんて誰でもわかってる、でも適切にできてるとは限らない

先日、チームでアジャイルのワークショップを顧客向けに開催した際に、参加者が共有してくれた…

Takahiro Ito
1年前
20

Web開発のアーキテクチャーパターン (とその使い時)

Slalom Boston のソフトウェアエンジニアリングギルドでは、よく使われるアーキテクチャーパターンとその注意点について、シリーズで掘り下げていきます。今回は、Web開発で最もよく使われる2つのパターン、クライアントサイドレンダリング (Client-side Rendering: CSR) とサーバーサイドレンダリング (Server-side Rendering: SSR) を取り上げ、それぞれの違いと最適なユースケースを整理します。下図は、このシリーズで取り上げて

Slalomってどんな会社?

Twitterで簡単に報告しましたが4月よりSlalom株式会社に入社しました。 多くの方がまだSlalom…

Takahiro Ito
1年前
49

クオリティエンジニアリングに有益な6つのAWSサービス

AWSのサービスを活用して、テストをサポートし、ソフトウェアプロダクトを改善する方法を考え…

Sydney Annatu
1年前
3

AWS Summit Tokyo 2023 Report: 4つのキーワード

先週の木曜金曜に開催されたAWS Summit Tokyo 2023に参加してきました。AWS系のイベントは私も…

Takahiro Ito
1年前
12

アーキテクトからのアドバイス: 決断できない時に決断する方法

新人 (そして時にはベテラン!) のソフトウェアアーキテクトがいつも決まって直面する共通課題…

【ジェネレーティブAI:ジェネレーション・テック】 ジェネレーティブAIの進化とイン…

2022年10月、私は元同僚からMidjourneyのベータ版への招待メールを受け取りました。Midjourney…

Sydney Annatu
1年前
8

【自己組織化したチームを導く】今まで自己組織化チームでカバーされていなかった「ソ…

はじめに、ソフトウエア開発の歴史について簡単に説明させてください。1986年、竹内弘高氏と野…

Sydney Annatu
1年前
18

なぜ、プラットフォームエンジニアがDevOps変革を導くべきか

私たちスラロムビルドでは、DevOpsのマインドセットにのっとったソフトウェア開発をおこなっています。プラットフォームエンジニアリングという領域自体が、このDevOpsマインドセットに適応する(あるいは適応しようとしている)企業から生まれた領域なので、DevOpsマインドセットはプラットフォームエンジニア(以下PE)である私の役割の非常に重要な部分でもあります。最近、私は、プロダクトエンジニアリングとDevOpsの変革が混在するプロジェクトに携わりました。このようなシナリオは