見出し画像

アメリカでギターがバカ売れ?!

コロナ禍で外出自粛要請があり、自宅で過ごすことが多くなりました。そんな時に何をするかですが、アメリカではギターが大売れで、従業員総出で出荷作業に追われている状態です。

外出することに制限され、自宅時間をどのように過ごすかですが、習い事です。そこに目をつけたのが、楽器メーカーのフェンダーです。3月くらいからオンライン注文が急増し始め、そのタイミングで通常は有料の「フェンダー・プレー」を無料で受講できるプログラムを公開したところ、定員枠の10万人を3日で達成。その後、100万人に枠を広げても数週間でいっぱいになりました。フェンダーを1940年代創業の老舗楽器メーカーになります。ギターと言えば、「フェンダー」と言われるくらい世界的に有名です。

明らかに消費者の生活様式が一変しました。勤務体系も在宅勤務で通勤時間が削減され、外食や旅行へ行くことも減りました。そうなると自宅で過ごす時間が大幅に増え、浮いた時間やお金を習い事に回すことができるようになりました。しかも、オンライン講習などもあれば自宅で習得することもでき、効率的に学ぶことができるようになりました。まだまだ出口の見えない状態が続いているので、「コロナ特需」とも言える業界は他にもありそうです。このまま新しい文化が生まれることは間違いありません!

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】114km
先月購入したグラベルロードの1ヶ月点検へ。
サイクリングも兼ねて、天気も良かったので遠回りして帰宅したら105km。
【2020年移動距離】25,000km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
ここ最近、急に寒くなり、いろいろ冬支度をしております。特に朝晩は一気に一桁台の気温になりました。今年は寒くなると聞いているので、アウターを今頃物色している今日このごろです。しかし、私は2、3年に一回買い換える前提なので、そんなに高いアウターを必要としていません。どんどん進化するので、薄くて温かいアウターがどんどん発売されるので、それを狙っています。外は寒くても店内は温かい場合が多いので、アウターの中は薄着くらいちょうど良いと思います。とはいっても、ダウンジャケットしかほとんど着ることはありません。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年10月26日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?