見出し画像

筋トレで自分をマネジメント!

私は去年の10月からジムに通うようになり、早1年が経過しようとしています。この1年間で体型の変化と食事に対する意識が変わり、日常生活がすごく快適に、そして健康的に過ごせるようになりました。

しかし、順調に減量できていた今年の3月には新型コロナウイルスの影響でジムの継続もいろいろ考えました。身体を動かすことが習慣になれば、身体がウズウズして、トレーニングがしたくなり、結局ジムが閉鎖した2週間の除けば、コンスタントに週2〜3日は通っていました。

私が筋トレを始めたキッカケは、ダイエットからでした。かなりの体重で、身体が重く、このままでは健康でいられない気がして、重い腰を上げてジムの門をたたきました。何歳になっても、健康的な身体でいたいし、元気でい続けたいと思うようになり、日々トレーニングに励むことにしました。経営者風の方はご年配の方などさまざまな年齢の方がいましたが、身体を鍛えているだけでも若く見えました。そして、筋トレに最大の魅力は、継続すれば必ず成果がでることです。トレーニングをすれば、目に見えて筋肉量が増えることがわかります。これだけわかりやすく成果ができるこは、世の中ほかにないと思っています。

それに私はトレーニングをすれば、頭がリフレッシュされることにも気づきました。特に朝ジムでトレーニングをすると頭が冴えてます。こういった状態はなってみないとわからないと思いますが、すごく気持ちの良い状態です。これを知ってしまえば、朝ジムでトレーニングしたくなります。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】0km
大型の台風接近のため、終日在宅ワーク。
午後の打合せもリスケ。夕食で餃子を堪能。
【2020年移動距離】20733km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
ここ最近、補助金を活用したいという相談が続いています。そこには本来の理由がなく、「もらえるもんならもらっておこう」という思いがあります。果たしてそんな思いでビジネスが上手くいくのでしょうか??打合せしながらも、内心をこう思いながら、何か理由はないのかと探していますが、ほとんど理由が見つかりません。本当に必要として、活用されている企業も多くありますが、全部がそういう企業ではないことは確かです。補助金ありきで物事を進めても良い結果はなかなかでないでしょう。そこには決定的に欠けているものがあるからです。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年9月8日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?