かんたろう

京都出身 かけだしエンジニア

かんたろう

京都出身 かけだしエンジニア

最近の記事

予定の楽しみ

人生ってなんだろう。 楽しく生きるってなんだろう。 ここ最近は、楽しいことはあれど、結局絶望に打ちひしがれて生きるの辛いって思うことが多い。 よく、先にある楽しい予定を楽しみにして生きるって聞くけど、それすらない。予定を楽しみに出来たら人生がもっと楽しめるのかな。 予定ってどうやったら楽しみになるんだっけ… 別に予定自体が楽しくないわけじゃない。 その日が来て、そのイベントに参加すれば楽しめる日だってある。でもなかなか楽しみに出来ない。 なんでだろう。 そんなことを長ら

    • 久々の投稿

      おはようございます。 長らくNoteを書いてなかったんですが、 誰にも話せず、SNSにも気軽に投稿出来なかったので、久しぶりにここに書いて吐き出していきたいなと。 これ書きながら、ほんとに書くのか疑問しかないんですよね… でもきっと書かないと自分がおかしくなる。そんなきがするので、書いていきたい。

      • 脳みそがあわわわわ

        ずいぶん久しぶりの投稿です。ほんとに続けられないですね笑 土曜日にシアタートラムで、「脳みそぐちゃぐちゃの、あわわわーで、褐色の汁が垂れる」の観劇をしてきました! すごい題名で、普段ならたぶん行かないのですが、好きな声優さんが出演されるということで、演劇にも興味はあったので、行ってみました! 演劇を見る前。もう朝からすごいワクワクしてました。なぜか。演劇なんて中学以来だし、好きな声優さんを近くで見れるからでした笑 そんな想いから始まって見た演劇。 最初に観客席に入っ

        • 贅沢

          1ヶ月には1回、ケーキとか、高い肉とか、贅沢に美味しいものを食べることって割と人間の真理なのかもしれない。 最近、いろんなところで聞くからそうなのかもと思った。 確かに、1回贅沢をしたら幸せに満ち溢れて活力になる。一種の回復アイテムなのかなっと思った。食べることもポイントなのかも? こんなご時世で心も体も疲れてしまう。月初めに食べたら後先持たないだろうけど、 、疲れたのなら、食べてみるとまた頑張れるかもしれない。 いつまで暑い日は続くのかな。けどそれが終わると秋。ほん

        予定の楽しみ

          久びさ

          ブログを描き始めてみて、見事に全く書かなくなってしまいました… 先週、このままの生活はいけないと思ってTwitterを見る時間を削ってみたら、かなり時間に余裕ができました… SNSにけっこう時間を捨ててたのかもしれません。先週から寝る前の1時間や昼休憩が終わるちょっとの時間を読書に費やすようになりました。これがけっこう効果があるようで、気持ちに余裕ができて、隣人の騒音をそこそこ無視できるようになってきてとても助かってます! あと、最近気づいたのが仕事終わりで疲れたままで

          モヤモヤ

          こんばんは! 明日からはまた新しい1週間ですね! 今週の天気は悪いと天気予報で見たけど、明日はどうなんだっけ… それはそうと、今すごくモヤモヤしてます。入社してから1ヶ月半が経ち、ずっと勉強の日々。ストレス管理もやっと出来るようになってきました。 今、自分はひたすら勉強してるわけですが、休むときはアニメや動画を見て時間が過ぎ、1日が終わってしまう。 別に、頑張ってるからいいとは思うんだけど、僕は欲張りなので、時間を作ってまだ何かできないかなぁと思いました。 かとい

          お気に入り#1

          書くことは思いつくのに、仕事で疲れてついだらっとすると時間がなくなってしまう今日この頃。 2つ目の投稿が、硬い内容だったけどそんな投稿ばかりする気は毛頭ありません。 突然ですが、BNAというアニメはご存知でしょうか。突然獣化してしまった人間の高校生が人間に戻るための生活を描いた話です。 昨日、6話を見たんですが、エンディングの曲の入りが凄くじーんと来た!話の流れも主人公のやるせない感情で終わってたからっていうのもあって、すごく良かったなーって思ったんですよね! という

          お気に入り#1

          コトダマ

          言葉には魂が宿っている 僕はこれを言霊論って呼んでいる ある時、友人が機嫌が悪くなって僕に言った言葉。それがずっと胸に刺さって離れない。きっと彼はほんとはそんなこと言うつもりはなかったのだろうけど、その言葉がずっとまとわりついている。 好きな声優さんのラジオで言霊について聞いた話。家族に“〜をやる!頑張る!”と宣言して頑張っているらしい。 言葉には自分の魂の一部が混ざっていると思う。その自分の分身が、心にまとわりつくようなことがある気がする。 時には、相手の心を縛り

          初めまして

          日々生活している中で、感じたこと、考えたことが多くある。そんな多くの自分自身の“感情”や“思い”は何かに残さないと消えて、忘れてしまう。 そんな感情や思い達を残して振り返りたいなぁって思いました。 じゃあ、残せばいいじゃないかという話。だがいやしかし、メモを書くととんでもない長さになってしまう。 じゃあ、FacebookやInstagramの投稿はどうか…。 使ってて思ったのが、どっちもこの目的には合ってないなということ。 Facebookはどちらかと少し“生

          初めまして