見出し画像

【新年度】1対1の時間が増えた

4月から長男が小学校入学のため、今週から長男と次男バラバラの生活になりました。

1.朝
次男→7:30までに夫と出発し、保育園へ。
長男→7:50頃に母と出発し、学童へ。

2.夕方
次男→今まで通り
長男→週2日は保育園帰りの母がお迎え、他3日は民間学童の送迎車で帰宅

3.習い事
今まで長男・次男一緒の時間帯だった体操・プールは長男が小学生コースへ移行したため別の時間帯へ。

まだ1週間も経っておらず変則的なスケジュールの日々ですが、早くも「1対1」の時間が増えるなぁと感じます。

特に長男は月曜日は学童滞在時間3時間で、お昼から夕方まで母とゆっくり過ごしたので密度の濃い時間を過ごしました。

そして次男も火曜日から幼児教室に通い始めたので、行き帰りに2人きりの時間が沢山ありました。

調整は結構大変ですが、今まで保育園の送迎時に後ろから前から話しかけられて会話が成立しない事も多々あったので、これはこれで幸せな時間です✨

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!