見出し画像

やっぱり昼寝の有無は大きい

最近、ゲームが盛り上がっています。

「ゲーム」と言っても、トランプやUNOです。


きっちり20時に消灯してみた

いつも19時半頃~ゲームが始まり、20時を過ぎても「もう1回!」とせがまれてズルズルと延長戦が続く…という事もしばしば。

特に次男は昼寝をしていて元気+絵本も読みたい!ので、20時過ぎにゲームセットしてからも絵本を読んだりして20時半に消灯できれば良いかな!という割り切りもありました。

でも昨日は、19時50分頃には寝室組(私、長男)、和室組(夫、次男)に別れて、長男と1冊絵本を読み20時には消灯!!

すると長男は何も言わずに目をつぶり、5分もたたないうちに寝てしまいました!

和室ではまだ、夫が次男に絵本を読み続けています。

声もうっすら聞こえていたので「次男はまだ絵本読んでもらっててずるい!!」と言い出すかと思いきや。

やっぱり昼寝ナシだと眠いのかな?

その後も次男はしばらく起きていたので、やっぱり保育園で昼寝をする次男と昼寝ナシ生活の長男ではかなり違う様子。

入眠が良ければ朝も良し

久しぶりに20時に寝かせる事ができて何となく良い気分でした。

勿論私もそのまま入眠。

翌朝、ちょうど7時間半後位に自然と目覚める事ができました。

21時近くまで長男とお喋りしてた日や、夜中に次男に起こされた日の翌朝に比べたらとてもスッキリ起きられた!!

「やっぱり入眠のタイミングや質が良いと、翌朝も違うな~♪」

とても良い気分でした。


そしてピラティスを終えて、さぁnote!と思ったものの。

今日も書きたい事がまとまらなくて、「あーでもない、こーでもない」がスタート(;^_^A

そうこうしているうちに、長男が起きてきた!!!

まだ5時ですよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

20時→6時を睡眠時間にして「10時間寝かせる」という目標の為に、頑張ったのに、これじゃ足りないYO!

まだ書き終わってないYO!

って、結局昨日の朝と同じ気分になりました(笑)


ゲームの事も、睡眠の事も、色々書きたい事があるのです。
週末は4連休になるので、少しはまとまると良いな…と願いつつ今週最後の仕事を頑張ってきます☆

でも、今朝は今の所「漏れてない」YO!

という事で、くだらない呟きにお付き合い頂き有難うございました。
今日も素敵な一日になりますように☆彡





この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,540件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!