見出し画像

二児の母、自分のために休日を使う

おはようございます。

今週から長男(小1)の小学校も、次男(年中)の保育園も「プール」が始まり、週末には7月に突入。
そしていよいよ夏休み…と、子供の夏の予定の事ばかり考える日々ですが

そんな中、昨日は朝8時から「モーニングヨガ」へ参加してきました

毎朝のルーティン

私は毎朝、起床後にヨガ・ピラティスをしています。

8月でついに丸2年の習慣となりますが、2年の間にやらなかったのはコロナに感染して高熱やだるさが続いた5日間だけです。

旅行に行っても、寝坊をしても、どこかの時間に必ず取り入れています。

早朝+屋外は気持ちが良い

私が毎日見ている「B-Life」のYouTube動画は、たまに屋外で撮影されたヨガ映像があります。

「絶景をバックに体を動かすのって気持ちよさそうだな」

と憧れ、去年は沖縄旅行へ行った時に「ビーチヨガ」にも参加しました。

運動用の服でサっとビーチへ降りて、終わったらすぐに部屋に戻る。

この気軽さが良くて「これは旅先じゃないとできないな」と思っていました。

近所のスタジアムで開催されている事を発見!!

ところが…
GWに子供向けのスポーツイベントで、近所のスタジアムへ行くと

「モーニングヨガ」と題したポスターが貼ってあることを発見!

4~7月の日曜日・朝8時~(50分間)、1回ごとに参加OK、1000円

「これめっちゃ良いじゃん!!😆」と思いつつ

子供の習い事の振替、お友達との約束、旅行…と

時間が被っていなくても自分の用事で家を空けられそうな日が中々ない

そうして機会を逃していました。

遂に参加


そんな中、昨日遂に参加できました♡

すぐに運動できる服装のまま、自転車を15分程走らせて
50分のヨガをして
また自転車で、速攻家に帰る(笑)

このサクっとした感じが最高でした。

昨日は曇り予報でしたが、会場へ向かってる途中から既に太陽がカンカン照り状態。

日陰のないスタジアム、人工芝のコートでヨガマットをお借りして太陽に照らされながらの運動は、めちゃくちゃ暑いけど気持ちよかったです。

参加者10名前後なので、インストラクターさんとの距離も近く

「暑いね」とか「そこ硬いね」とか、ちょこちょこお話しながら、楽しい時間でした。

何よりも、寝転んだ時に視界を遮るものが全くない解放感!!!

休日に「自分の体の為に外出する」という貴重な時間。
そして移動を含めても1時間半以内という気軽さ。

それが最高でした。

いつも子供の習い事(体操・プール)の見学していて、ずっと見てると自分の体がカチコチに硬くなってきて辛くなりますが、たまにはこういう「自分の為の時間」も大切。

午後はいつもの通り、子供の公園遊びの付き添い(しかも水遊びで荷物多し)でしたが、いつもより優しくなれた気がします(笑)

また、行きたいなと思いました(^^)

今日も最後までお読みいただき、有難うございました!




この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!