見出し画像

不思議がいっぱいの4歳児②

我が家の次男4歳がまたまた体の不思議について聞いてきました。

ある夜、部屋に飛んでいた蚊をつかまえた母。

「見て、血が吸われちゃったよ」と手のひらを見せると

「ママ、血がなくなっちゃったの?死んじゃう?」と聞いてきました。

「まだいっぱいあるから平気だよ。死なないよ」

と伝えると

全部の血がなくなったら死んじゃうの?

と聞いてきました。

「全部なくなったら死んじゃうんじゃない?」

と答えたものの

そもそも「全部の血がなくなる」なんて現象は起こり得るの??

と、私もわからなくなりました💦

そこへ長男6歳が「僕たちを産んだ時にも沢山血が出たの?」と聞いてきたので

「凄いいっぱい出たよー!蚊に吸われた量とは比べ物になないくらい」と言うと

「そんなにいっぱい血が出たのに、ママ生きてて良かった」と言ってました(笑)

血液に関する本…とまた人体の図鑑を見ますがみ「全部なくなったら」なんて記述がありません。

とりあえず「血」について学ぼう!と思いこちらから探してみました。

もっと!かがくのお話25

この中に、怪我をして血が出てからかさぶたになり治る…というお話がありました。

ちょうど、私が4月上旬に転んで膝が瘡蓋になっていたので、「今のママの膝だね」なんて言いながらお話を読みました。

お話の後には血液にまつわる知識のページがあります。

長男、次男の3人で腕や首、まぶたの裏、歯茎などに血管があることを確認して楽しみました。

でも「血が全部なくなったら」という疑問が解決せず、母は悶々のした気持ちが続きます(笑)

仕方なく、駅前の書店を物色。

すると、何やら凄そうな本を発見💡

イラストでわかる人体じてん

血液に関するページを開いてみましたが、残念ながら「血が全部なくなる」なんて事は触れられていませんでした😭

でも

・静脈と動脈
・血液の流れ
・右心房、左心房、
・血圧

など、大人でも参考になることがたくさん書かれていました。

血圧って結局何なの?とか習った記憶がない。私だけ?

体の部位だけではなく、心やストレス、老い、遺伝子、成長する体、性など

様々なテーマのページがあり、読み応えがありました。

とても子供向けとは思えないじてんです。

血液の役割とか正確に答えられなかったので、疑問を投げてくれて有難い。

子供って、色々不思議に思うんですよね。

いつしかそれを調べることが面倒になったり、調べられても理解するのが億劫になったりしてしまいますが、母という立場を利用して、学べて有難いです。

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!