見出し画像

キッズキッチンレター8月号

キッズキッチン2023年7月は夏野菜がテーマでした。夏野菜って、どんな野菜かというと、太陽が大好きで、温かい気候が大好きな野菜です。一般的には実野菜がほとんど。ナス、トマト、ピーマン、とうがらしなどのナス科の野菜と、カボチャ、きゅうり、冬瓜、ニガウリなど、ウリ科の野菜ですね。葉っぱの野菜は意外と少なく、おかわかめ、モロヘイヤなど、ちょっと粘りのあるものが美味しい時期です。

夏野菜は、たくさん収穫されるのも特徴で、水分も多いので、量をたっぷり食べられるのもいいところです。茄子ピーマンやししとうは皮が真っ黒いなるぐらいグリルやオーブントースターで焼いて、冷やしておくと、そのまま皮をむいて食べてよし、冷たいお味噌汁の具にも活躍します。

教室では、目で見るのではなく、触って手で見よう!ということで、袋の中に入った野菜を当てっこをしました。触ってみて、いきなり答えを言うのではなく、なぜそう思ったのか、聞きながらの教室でした。
トマト、ナス、苦瓜、スイートコーンでしたが、スイートコーンが当てられにくかったのが意外でした。

夏野菜は体を冷やすと言われています。科学的に本当かどうかはわかりませんが、旬の野菜をたっぷりいただいて体を内側からも冷やしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?