見出し画像

頭皮ケア

「髪質が悪くなってきた……」
「ボリュームダウンや白髪が気になり始めた……」など、
加齢による髪の毛の悩みを抱えているのではないでしょうか?
髪の毛の若々しさを保つためには、頭皮ケアをしてあげることが効果的です。

年齢を重ねると、どうしてもヘアスタイルのおさまりが悪くなってしまうもの。また、髪の根元がペタンと寝てしまい、薄い印象に見えてしまうこともありますよね。

加齢による髪の毛の悩みを改善するためには、土台になる頭皮環境をケアしてあげることが大切です。
頭皮ケアを継続することで、若々しい印象の髪の毛を取り戻せます。


頭皮環境が悪くなる理由

<女性ホルモンの乱れ>

女性は、男性に比べて薄毛は少ないとされていますが、近年、薄毛を気にする女性が増加しています。

女性の薄毛は、出産後の抜け毛によるものがよく知られていますが、これは出産時の栄養状態やホルモンバランスの変化が原因とされ、自然に治ります。
しかし、年齢を重ねていくと、女性ホルモンの乱れにより薄毛の原因に。

特に健康な髪にとって重要なのがエストロゲンです。
エストロゲンは髪にハリやコシを与える効果があるので、エストロゲン量が減っていくとハリやコシがなくなり、細くて弱い髪の毛になるいわゆる軟毛化が起こります。そのため、結果として髪が抜けやすい状態となります。

40〜50代のタイミングでは更年期、閉経を迎える方が増え、ホルモンバランスが閉経前とは異なってきます。

閉経を迎える手前からエストロゲンは大きく変動しながらも一気に減少していきます。
さらに、地肌が透けて見える程度に薄毛が進行したり、額の生え際が後退するケースも見られ、急に薄毛が進行する人も多くなります。

<生活習慣の乱れ>

生活習慣の乱れも薄毛の原因となります。
生活リズムが不規則になり、睡眠不足や食生活が乱れると、髪に必要な栄養が不足し、髪に行き渡りにくくなることで、薄毛となってしまいます。

また、喫煙や過度なアルコールの摂取は肌に悪影響を与えますが、同じように頭皮環境の悪化をまねき、薄毛の原因となるので注意しましょう。

<ストレス>

仕事や人間関係、家庭内など、日々のストレスは毛細血管が縮む原因となり、血流の悪化をまねきます。
血流が悪化すると、毛根にまで栄養が行き渡りにくくなるため、髪が育ちにくくなります。

<血行が悪く老廃物が溜まりやすい>

人間の身体は血液が循環し、各細胞に必要な栄養を届けています。
血液が届けた栄養で細胞活動し、最終的に老廃物になったものを回収しているのが「リンパ」です。

血液は心臓というポンプが付いているので、心臓が動くことで全身をめぐります。身体を暖めるだけでも、全身の血行をよくすることは可能です。

しかし、老廃物を回収する「リンパ」は筋肉運動でしか流れません。
身体や顔の筋肉は日常生活の中で動かせますが、頭にある「前頭筋」「側頭筋」「後頭筋」は筋肉運動ができないのです。

筋肉運動が苦手な頭部は「リンパ」が滞りやすく、髪に必要な栄養が不足し、髪に行き渡りにくくなることで、薄毛となってしまいます。

頭皮環境を整えるためには

<女性用の育毛剤を利用する>

質のいい睡眠や食生活の改善と並行して、女性用の育毛剤を使用することがおすすめ。
女性用の育毛剤を使用することで、頭皮環境を整え、脱毛の防止や育毛の効果が期待できます。

女性にはホルモンバランスの変化など男性と違った頭皮環境の変化が多いため、女性に向けて作られた育毛剤でケアをしてあげましょう。

また、環境や髪質改善の観点から、6ヶ月程度を目安に継続的な使用を心掛けましょう。

<食生活を整える>

食生活を整えることで、髪に必要な栄養を摂りましょう。

髪に必要な栄養は大きく3つあり、たんぱく質、大豆イソフラボン、亜鉛などのミネラルです。
髪は99%がアミノ酸(たんぱく質)で構成されていますので、たんぱく質を多く摂取しましょう。中でも植物性タンパク質の大豆は、髪の発育を助ける働きがあると言われているイソフラボンを多く含んでいるのでおすすめです。

また、亜鉛などのミネラルは体の機能を健康的に保つために欠かせない栄養素です。中でも亜鉛は、髪の毛の主成分であるタンパク質生成に関与しており、髪の毛の成長に大きく影響するので、積極的に摂るようにしましょう。

<適度に運動する>

適度な運動も薄毛対策として効果的です。
運動をすることで血流がよくなり、ストレス解消にも役立ちます。
ウォーキングやサイクリングなど、日常的に軽い運動を心掛けましょう。

<質のよい睡眠をとる>

睡眠不足を解消し、質の良い睡眠をとるようにしましょう。
質の良い睡眠をとると、ストレスがやわらぎ、成長ホルモンの分泌がスムーズになります。
寝る前の1時間はスマートフォンなどを使用せず、睡眠をとる準備をしましょう。

<ストレスをためない>

ストレスをためないことも重要です。
自然と触れ合う機会を作る、軽い運動をする、趣味を持つなどはストレス発散に効果的です。ぜひ試してみましょう。

<タバコ・お酒を控える>

タバコは血行不良の原因となるため、結果として髪に栄養が行き届きにくくなってしまいます。

また、お酒の飲みすぎにも注意です。アルコールの分解には髪の健康に必要な亜鉛が使われてしまうので、髪に十分な栄養が行き届きにくくなります。

ただ、タバコやお酒を我慢することで過度なストレスになる場合はかえって逆効果です。
無理のない範囲で調整をしていきましょう。

<頭皮マッサージをして血行を促進>

頭皮をほぐすことでリンパを流れやすくする、マッサージなどを行うのも効果的です。
分け目を意識的に変えてあげると、頭皮の負担がやわらぎます。

頭の筋肉を指でほぐすと、頭皮で滞った「リンパ」が流れやすくなります。
「リンパ」の流れがよくなると、蓄積した老廃物を回収してくれます。
頭皮に老廃物がなくなると細胞の働きがよくなるため、髪質改善やボリューム、白髪の改善が期待できるのです。

髪の毛の悩みを改善するためには「血行をよくする」「リンパを流す」の2つを意識することが効果的。ほぐして流す頭皮ケアを行うことで頭皮環境が整い、髪質改善につながります。

頭皮環境を整えることで、白髪を予防する効果も期待できる!

頭皮ケアを長く継続していくことで、白髪の増加を予防できます。
黒かった髪の毛が白髪になってしまうのは、髪が黒色の「メラニン色素」の働きが悪くなるから。

頭皮ケアを長期的に続けていくと「毛先が白くて根本が黒い」という髪の毛が出てくることもあります。
白髪が増えてきた人も、諦めずに頭皮ケアを続けていくことで改善しやすくなるでしょう。

頭皮ケアに「遅すぎる」はない!
頭皮ケアは、何歳からでも「遅すぎる」ことはありません。諦めず、気になったときから頭皮ケアを始めましょう。