マガジンのカバー画像

AI時代の問題解決力

21
AI時代の人間の「考える力」とは何か。いま求められる問題解決力の高め方を考えていきます。
運営しているクリエイター

#なぜなぜ分析

ChatGPTを活用したなぜなぜ分析研修(後編)~お題を解いてもらう~

ChatGPTを活用したなぜなぜ分析研修(後編)~お題を解いてもらう~

こんにちは!
スキルベース高松です。

ChatGPTを活用したなぜなぜ分析を実験中です。

前編:ChatGPTにお題を創ってもらう
後編:ChatGPTにお題を解いてもらう

前編では3章構成のケースを創ってもらいました。

後編では、ChatGPTに創ってもらったケーススタディをChatGPTに解いてもらおうと思います!パチパチパチパチ!

依頼文章はこちらです。

下記のように依頼を入力し

もっとみる
ChatGPTを活用したなぜなぜ分析研修(前編)~お題を創ってみる~

ChatGPTを活用したなぜなぜ分析研修(前編)~お題を創ってみる~

みなさん、こんにちは!
スキルベースの高松です。

ChatGPTになぜなぜ分析のケーススタディを作ってもらいます。

今回はお題を創った上で、そのお題をChatGPTに解いてもらおうと思います。

前編:ChatGPTにお題を創ってもらう
後編:ChatGPTにお題を解いてもらう

今回は前編をお届けします。

どうやってお題を創るとよいのか?
過去の実験した様子はこちらのnoteに載せています

もっとみる
ChatGPTになぜなぜ分析のケースを作ってもらう方法(実験中)

ChatGPTになぜなぜ分析のケースを作ってもらう方法(実験中)

こんにちは!
スキルベース高松です。

ChatGPTにケーススタディを作ってもらおうと実験中。
まだ、これだ!という方法は見つかっていないのですが、途中報告です。

試している依頼方法は、
・どんな問題が起きたか考えてもらう。
・ただし、問題の種類は業務ミスを指定。
・その背景にどのようなストーリーがあったか考えてもらう。
・ストーリーにどんな要素を入れてほしいかは指定。

では、実際にやってみ

もっとみる