見出し画像

ChatGPTになぜなぜ分析のケースを作ってもらう方法(実験中)

こんにちは!
スキルベース高松です。

ChatGPTにケーススタディを作ってもらおうと実験中。
まだ、これだ!という方法は見つかっていないのですが、途中報告です。

試している依頼方法は、
・どんな問題が起きたか考えてもらう。
・ただし、問題の種類は業務ミスを指定。
・その背景にどのようなストーリーがあったか考えてもらう。
・ストーリーにどんな要素を入れてほしいかは指定。

では、実際にやってみましょう。

相変わらず、すごいねー。
どれにしようかな~。

3にしよう。

詳細の指示を伝えます。


出来たケースがこちら。

もう一つ作ってもらおう。

こちらも途中で切れてしまったが、ぼちぼちイイ感じ。

ただ、もっとリアリティを出していきたいなー。

色々実験してわかったことは、ケースを作る際は、最初にどんな問題が起きたかを具体的に設定したうえで、あとは自由にストーリーを考えてもらうとうまくいく感じがしています。

ちなみに、同じ方法で和田さんが作成したケースはこちら。

その1

その2

どれがよいですかね?!

今日はここまで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?