見出し画像

しきたりなんてぶっ壊せ「グリーンブック」

「グリーンブック」
メッチャ面白かったです。差別を題材にした映画はあまり観たことが無いのですが、これはとても良かった。それと、一番ビックリしたのがこの映画はノンフィクション映画というところです。こんな濃厚な人生を歩んでいる人がいるなんてと、映画を観ながら常々思ってしました。


差別という重い内容のように思えますが、そんなことはありませんでした。
差別と共に生きていくのがこのストーリーの本筋ではありますが、なんと言ってもこの映画の魅力は、この二人の関係の成り立ちでしょう。
凸凹だった二人が次第にお互いを信じ、黒人や白人もない二人だけの関係を築いていくのは観ていて感動します。

グリーンブック意味

Green Book" というのは "The Negro Motorist Green Book(自動車に乗る黒人のためにグリーンが書いた本)" というガイドブックの通称だそうです。
ざっくり説明しますと、黒人の為に作られたホテルなどが掲載された本
参考にさせてもらった記事を貼っておきます。
詳しく書かれているので。気になる方はぜひ。

予告

あらすじ

時は1962年。ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップは腕っぷしはもちろんハッタリも得意で、ガサツで無学だが、家族や周囲から愛されていた。
ある日、トニーは「神の域の技巧」を持ち、ケネディ大統領のためにホワイトハウスで演奏したこともある天才ピアニスト、ドクター・シャーリーのコンサートツアーの運転手として雇われる。まだまだ人種差別が根強く残る時代になぜか、黒人にとって制約と危険の多い南部を目指すシャーリー。
粗野で無教養なイタリア系用心棒と、インテリな天才黒人ピアニストという何もかも正反対な二人が、黒人用旅行ガイド〈グリーンブック〉を頼りに、ふたりはツアーへ旅立った──。

すいません、今回はこの記事のあらすじが分かりやすかったので、コピーさせていただきました。

観て欲しいポイント ネタバレも入っています

一つ目「手紙」

トニーが妻に送る手紙はもう一つの物語と言っても過言ではないでしょう。
ドクがトニーに文の書き方を押してるにつれ、トニーもドクという人物を尊敬し、考えなどもお互いに深まってく良いシーンだと思います。
個人的にですが、時々入るこの手紙のシーンは、二人の絆が深まる瞬間を切り抜いたものだと思いました。僕もドクに文を教わりたいです。

二つ目「世渡り上手なトニー」

これは僕が気になっていることでもあるので、間違いかもしれませんが、
トニーというい人物は、初めから黒人に対してそこまで差別的な意識は無かったんじゃないかと思いす。と言うのも、初めに運転を断るのですが、理由として「召使だから嫌」という理由でした。「黒人の召使だから」という訳でもなく。もちろん、考えすぎというのもあります。
そして、トニーの差別的な意識は周りがそうだからする。という風に見えした。これは世渡り上手なトニーだからこそ、そうなってしまったんじゃないでしょうか? 波風立てないように危ない場所を生きてきたトニーの性格だと僕は思います。
最後には、世渡り上手なトニーではなく、自分の意思を持ったトニーとして描かれているように見えました。

三つ目「独り」 一番良いシーン ネタバレ

一番の見所だと思うシーンはドクとトニーの雨の中の喧嘩です。
説明するとわかりにくいと思うので、セリフを少し書きたいと思います。「演奏後は白人の喝采を浴びるしかし、ステージを降りたとたんだのニガーだ」「黒人でもなくて白人でもない。私はなんだ」
この言葉はドクしか言えない特別なセリフだと思います。白人にチヤホヤされるせいで、黒人からも良く思われない。
ドクの悩みを打ち明けるシーンは心打たれるのでぜひ観て欲しい。

最後に

始め観た時は黒人の差別に対してそこまで深く知りませんでしたが、この映画を観て改めてこういったことがあったのだと認識できたのは、人生での勉強になりました。
最後の演奏はドクが成長したように感じられ、とても良かったです。
車もこの映画を映えさせるものとしてしっかり仕事をしていました。色は分かりませんがスカイブルー?(勝手に名付けた)は派手過ぎず、二人の魅力を引き出す最高の愛車になっていると思います。
本当に設定もストーリー、どれもが観ていて飽きず面白かったです。
二人の仲が徐々に深まっていくのは、とても良くフライドチキンのシーンなんかは特に良かった。
まだまだ書いてない良いシーンがあります。Netflixにて配信中なので、ぜひ観てください。

画像1


この記事が参加している募集

#映画感想文

68,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?