見出し画像

パパがやる5月まとめ


しばらく投稿できませんでしたが、
不登校気味のレン
普通に学校に行かせたいパパ
の日常です

5月。。
やっとやっと、まちにまった病院
ちゃんと診断もしてくれる、原因も、対処法も、
本当に3.4ヶ月まった。。

一連の流れはイチイチ説明しなくとも大体把握してくれていたので診察までスムーズに。

先生とレンで2人でお話しをするとの事で、
待つ事30分。。

タイプだけで言えばアスペルガーぽいです
との事。。
ぽい??

診断をつけるのであれば、適正検査と診察をもっと詳しくやる必要があるとの事、、
ぽいってのもいくつか理由があるみたい
だったけれども
実は当初の不登校より遥かに改善したのだ

毎日パパと朝10分遅れで教室まで行く
教室に入れない日もあるが心を鬼にして無理矢理
担任の先生に預けてくる
これを繰り返し、宿題もやりたくないならやらなきゃいい、好きな事はトコトコやれ!
と言った感じに。。
ゲームは学校帰ってきたらずっとやってる
正確には、タブレットでYouTube、携帯で攻略サイト、switchでゲーム。。
コレある意味違う才能が開花するのでは?!
と思い好きなようにやらせてる

話しを戻します
心理士の先生にも今の状況状態を説明したら、そもそも全く行けなかった、早退だったのが、学校に行けてるのはしっかり改善できている
今行けてるなら、様子見ていきましょう!
との事だった

本当に色々な所に相談して、いろんな本よんで、話しきいて、してきましたが、
ゴールを何処にもっていくのか?で、対処法が
全然かわってくる
パパが学校に行かせたい
ママは勉強を頑張ってほしい
これでは、レンがパンクしてしまう
まずは、学校に行く!
あわよくば勉強する!笑
にゴールを変更した

色々あって1週間仕事休み貰えて
今一度レンと向き合って話しできたので
5月はとても充実した月でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?