見出し画像

2020年に3年目を迎えるSOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAは、2018年に「そのひらめきが、好奇心が、次の未来を刺激する」、2019年は「NEW RULES 新しい価値観が未来をつくる」をグランドテーマに、100本以上のトークセッションをお届けしてきました。

「ちがいを ちからに 変える街」渋谷を舞台に、多様なトークゲストが価値観や生き様、着想や着眼点を語り、未来の気配を感じた計23日間で、総合プロデューサーの2人が学んだこととは?トークアーカイブから、今改めてお届けしたいトピックをピックアップして読み解き、モデレーターに北村久美子さんをお迎えして振り返ります。

リサイズ金山さん

総合プロデューサー 金山淳吾
渋谷区観光協会代表理事/
一般社団法人渋谷未来デザインプロジェクトデザイナー
2001年より広告会社電通にて衛星放送(BS/CS)の事業担当として メディアセールス及びコンテンツプロデュースを担当。2010年より音楽業界へ転身し、アーティストプロモーション、映画開発、作家開発、音楽情報メディアの事業再生、環境事業開発、オーガニックレストランやオーガニックストアのプロデュースなどを担当。2015年に独立し、クリエイティブ・アトリエTNZQを設立。 社会課題やビジネスチャンスをクライアントとし、さまざまな企業、行政とクリエイター、デザイナーなどと連携した事業開発を牽引する。2016年4月より現職を兼任。

長田新子さん

総合プロデューサー 長田新子
一般社団法人渋谷未来デザイン事務局次長・プロジェクトデザイナー
AT&T、ノキアにて情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング及び広報責任者を経て、2007年にレッドブル・ジャパン入社。最初の3年間をコミュニケーション統括、2010年から7年半をマーケティング本部長(CMO)として、日本におけるエナジードリンクのカテゴリー確立及びレッドブルブランドと製品を日本市場で浸透させるべく従事し、2017年に退社し独立。2018年4月より現職。その他、NEW KIDS株式会社代表として、企業ブランド、コミュニティ・アスリート・イベント関連のアドバイザーやマーケター向けキャリア支援活動を行なっている。初の著書「アスリート×ブランド 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」(宣伝会議)を2020年5月に出版。

リサイズ北村さん

モデレーター 北村久美子
Social Innovation Week Dive Diversity Session プログラムディレクター
株式会社 AOI Pro. 情報開発プロジェクトリーダー
映像・映画・最先端テクノロジーを使ったコンテンツの開発等に従事。2016年より、世界最大のビジネスとコンテンツの祭典「SXSW」における日本館事業「The New Japan Islands」とその前身においてクリエイティブ・マネジメント・ディレクター兼プログラムディレクターを担当。2020年10月開催の「Innovation Garden 2020」においてもプログラムディレクターを務める。2018年より、一般社団法人渋谷未来デザインの協力パートナーとしてSocial Innovation Week Dive Diversity Session プログラムディレクターを務める。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA2020 は2020.11.9-15に開催。
「HOW -今を、これからを、どう生きるか- 」をグランドテーマに
お届けします。 >>> オフィシャルサイトはこちら

vol.1 その好奇心が、次の未来を刺激する
vol.2 幸せや豊かさは、自分の言葉で紡ぐもの
vol.3 弱さの自覚がコミュニティを生み、異質性がコミュニティを強くする
vol.4 価値と価値観が交差する シゴトと社会と私の連鎖
vol.5 クリエイティビティを解放せよ
vol.6 ソーシャルイノベーションを呼び起こす
   「意味」を超える「意義」の力

vol.7 経済連鎖を超えて。これからの人間社会は「文化連鎖」でつながる
vol.8 ルールや規制は、感動を生む舞台装置
vol.9 【未来予測】データテクノロジー×カルチャードリブン
   便利を超えた豊かなまちをつくる方法

vol.10【未来予測 】都市の個性、街の未来をつくる"HOW"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?