シスターN

毎月風邪‥?と思っていたら、鼻中隔湾曲でした。 パフォーマンス向上のため、2024年に…

シスターN

毎月風邪‥?と思っていたら、鼻中隔湾曲でした。 パフォーマンス向上のため、2024年に鼻中隔湾曲症と下鼻甲介切除の手術をすることにしました。 色々試してきたので、慢性副鼻腔炎、花粉症に悩む方々、鼻中隔湾曲手術に悩む皆さんの参考になれば嬉しいですʕ•̀ω•́ʔ✧

記事一覧

副鼻腔炎の術後、困った【3週目】

実は術後2週目の診察でポリープ再発。 3週目にも鼻通りは良い気がしていたのですが、小さなポリープができていて、ショック! ちなみに私は好酸球性と言われるものではない…

シスターN
4か月前
3

ヒスタグロビン注射

慢性副鼻腔炎の手術を受ける前の1年間。 色々と試しましたが、その一つがヒスタグロビン注射 ヒスタミンを抑制して、花粉症やアレルギー症状をおさえる比較的歴史ある注射…

シスターN
5か月前
1

【術後1週間】鼻中隔湾曲症・内視鏡下副鼻腔解放術・下鼻甲介粘膜切除術

術後一週間経過後の今 もう痛みはほぼありません。血も日に日に少量になり、頑張って綿球を詰めて、鼻洗浄もしています。 鼻洗浄・・実は私は手術と同じくらい術前に不安…

シスターN
5か月前
4

慢性的な鼻づまりとのお付き合い

ことのはじまり 現在30代ですが、小学校4年生のとき(10歳)にアレルギー性鼻炎と診断。但し、波があり、症状が出ると市販のパブロン鼻炎薬を一回飲むだけで おさまる。…

シスターN
5か月前
7
副鼻腔炎の術後、困った【3週目】

副鼻腔炎の術後、困った【3週目】

実は術後2週目の診察でポリープ再発。
3週目にも鼻通りは良い気がしていたのですが、小さなポリープができていて、ショック!
ちなみに私は好酸球性と言われるものではないそうで、3人の歯科医からも歯性上顎洞炎ではないと診断されています。

従って、理由が不明でとても不安な日々を過ごしています。

同じような方はいらっしゃいますでしょうか。

これで徐々にきれいになったら良いのですが、
ならなければ、、

もっとみる
ヒスタグロビン注射

ヒスタグロビン注射

慢性副鼻腔炎の手術を受ける前の1年間。
色々と試しましたが、その一つがヒスタグロビン注射

ヒスタミンを抑制して、花粉症やアレルギー症状をおさえる比較的歴史ある注射です。

二週間に一回美容皮膚科に通っており、そちらでもヒスタグロビン注射をしてくださるとのことで試しにしてみました!
1クール6回です。耐えられますが痛めの注射です。
そして、短期間に6回打つ必要があり、忙しい方は難しいかもしれません

もっとみる
【術後1週間】鼻中隔湾曲症・内視鏡下副鼻腔解放術・下鼻甲介粘膜切除術

【術後1週間】鼻中隔湾曲症・内視鏡下副鼻腔解放術・下鼻甲介粘膜切除術


術後一週間経過後の今

もう痛みはほぼありません。血も日に日に少量になり、頑張って綿球を詰めて、鼻洗浄もしています。
鼻洗浄・・実は私は手術と同じくらい術前に不安に感じていたことでした。
生理食塩水つくるのに結構手間がかかりそうだな、、痛そうだな、、、とか。

初めて約4日間ですが、むしろクセになっております(^_-)-☆
乾燥や、ホコリ、菌等、乾燥予防のために綿球は可能な限り詰めているのですが

もっとみる
慢性的な鼻づまりとのお付き合い

慢性的な鼻づまりとのお付き合い


ことのはじまり

現在30代ですが、小学校4年生のとき(10歳)にアレルギー性鼻炎と診断。但し、波があり、症状が出ると市販のパブロン鼻炎薬を一回飲むだけで
おさまる。そのレベルでした。

花粉症?はじまる

妊娠前、都内でお引越しをしました。そこから謎の皮膚のかゆみ、、
これが花粉症!?と怯えたことを覚えています。
引っ越し先は都心三区の中央区。再開発著しい区で、アスファルトが多い。
すなわち工

もっとみる