見出し画像

ヒスタグロビン注射

慢性副鼻腔炎の手術を受ける前の1年間。
色々と試しましたが、その一つがヒスタグロビン注射

ヒスタミンを抑制して、花粉症やアレルギー症状をおさえる比較的歴史ある注射です。

二週間に一回美容皮膚科に通っており、そちらでもヒスタグロビン注射をしてくださるとのことで試しにしてみました!
1クール6回です。耐えられますが痛めの注射です。
そして、短期間に6回打つ必要があり、忙しい方は難しいかもしれません。週1〜2回で打ちました。

1クールが終わり、あまり効果がわからないなぁ、という感じでした。

通常、効き目を感じなければ引き続きヒスタグロビン注射を打つ流れのようです。

しかしながら、私は1クールでやめました。
なぜなら、、
少しクセのあるB耳鼻咽喉科に行ったところ、
医師にこう言われました。
「えー、まだやってるところあるんだ!昔はやったよね。あまり効き目ないんだよ。皮膚科は鼻の専門家じゃないからさ、よくわからないんだよ」

クセありますよね(笑)
でも確かにヒスタグロビン注射をしている耳鼻咽喉科って少ない気がします。絶大な効果があれば、どこの耳鼻咽喉科でもできるはず、、とは思います。

ただ、症状が軽い方には向いているかもしれませんので、注射を打って改善する方には良い治療だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?