しそこ

アラフォー二児の母。育休中の医療従事者。出産、育児のこと。趣味の音楽のこと。ウィズコロ…

しそこ

アラフォー二児の母。育休中の医療従事者。出産、育児のこと。趣味の音楽のこと。ウィズコロナ時代の仕事のこと。などなど。

最近の記事

自主登園自粛は続くよ

書きかけのwithコロナ出産記録とかあるのですが、まずはこちらを先に。 親指の赴くままに、、。 我が家には3歳(年少)の長男がおり、 4月から新しい保育園に転園したばかりです。 (2歳までの小規模園を卒園した為) しかし4月から現在まで5ヶ月間、殆ど登園していません。 4月に数日慣らし保育に行ったのと、7月にやっぱり少し行った方がいいかな?と私が血迷った数日間だけ。 たまに園とは連絡を取っており、もう殆どの子は登園しているとのこと。それはそうだよね、リモートワー

    • 山本太郎さんの街頭演説聞いてきた。自分の言葉で話すということ

      さて、コロナ禍で政治に強烈に関心を持ち始めた所に、タイミング良く都知事選がやってきました。(生まれも育ちも東京の西の方です) 最近は毎日Twitterライブで山本太郎さんや宇都宮健児さんの街頭演説を聴くのが日課になっています。 これがすごく面白くて、、特に山本太郎さんは本当に話すのが上手で、いつも引き込まれてしまいます。内容は殆ど同じなのですが(なぜ立候補に至ったか、から公約の説明の流れ)やはり自分の言葉で話している人の話は何回聴いても面白いんですね〜不思議です。 私は

      • 何となくの日常からの脱出計画

        今度こそ変われるのだろうか、、 いきなりのコロナ襲来に、人生が一変した方が沢山いると思うのです。 私はといえば、、現在育休中(時短正社員)、夫も会社員なので、当面の我が家の収入はコロナ前と変わらず。 (家計に余裕はないです、毎月カツカツですが) 人生は一変していません。 それはこのご時世にとても運が良いことだと思います。 でもやっぱり、何となく生きていることがとても気持ち悪くなってきました。 多くの方々が、このコロナ禍で考えていることかもしれません。 自分のこ

        • 妊婦さんの普段着にサロペットを激推し

          私、妊娠中に太りやすい体質?らしく、1人目は+15キロ、2人目は+20キロでした、、。 ですので妊娠後期になると、何を着てもお腹が苦しくて苦しくて、、 1人目妊娠中(2016年)は、マタニティ専門のスィートマミーとか、無印良品のマタニティジーンズとか色々買って試していたのですが、、 なかなか良いお値段だし、産前産後しか着ないものだし、(当時はUNIQLOもマタニティ扱いなかった)2人目はなるべく少ないアイテムで安く済ませたいなあって考えていたんです。 で、2人目の

        自主登園自粛は続くよ

          はじめまして

          こんにちは。最初に自己紹介を。 アラフォー医療従事者、2児の母(3歳男児 0歳女児)です。ただいま育休中。 コロナ禍真っ只中の令和2年5月中旬に第2子を出産したばかり、ほやほやの新生児育児中。 どうやら、2人目ちゃんはよく寝てくれる子のようなので、、お昼寝中に徒然に何かを書き留めておきたくてnote始めてみました。 コロナが流行り出した2月中旬から早めに産休に入って引きこもっている為、世の中が激変している様子を毎日遠巻きに眺めているような状態です。 ウィズコロナの時

          はじめまして