見出し画像

ライフイズゲーム(2022/03/31)

・<今日の気づきのコーナー>

・「天気の子」でもあった、ビルの上に建っている神社って良いよね...。自分の棲み家は田舎だから目にかかることはないけど、もうちょい発展したところにいくと見れる。

・どんだけ科学やテクノロジーが発達しても人間最後は神に縋るという事実にゾクゾクする。結局、神とか妖怪とかの概念って人間の内面の弱さから出現するものだから、人間の本質を肉体でなく精神と定義するならば、そういった精神的存在とは切っても切り離せない存在なのかもしれない。

・あとは無機質なビルに対して、何の前触れもなく神社という温もりのある建物が急に現れるギャップも良いのかもしれない。




・こんにちは、sirasuです。

・最近いろんなことがあった。

・まず花粉がすごい。朝起きたら物理的に目が開かない。これは涙が分泌しまくって、寝ているのでなんも出来なくてカピカピになるから。鼻もカピカピなのでまずは顔を洗うとこから一日が始まる。

・常にズズズと鼻を啜っているハナタレ小僧になりつつあるし、外に出ると花粉があるという事実が外に行くのを億劫にさせる。ふつうに考えて、火の粉が降り注ぐ外に出たいと思う?僕は思わない。それくらいに事は重大だ。

・なので、結局家でゲームをすることになるのだ。




・前回、ニーアオートマタをクリアしたよ〜と書いて、次のゲームを何にしようと思ったので、ブックオフに行ったら「Bloodborne」が1500円で売られていたのですぐ買った。しかし、最近PS4のセールでDLC込みでBloodborneが1900円になっていて完全にミスったと思った。まあ、いいか。

・いやあいいね、フロムゲーは。今はちょこちょこ進めてビルゲンワークスというマップにいるのだが、これでまだ半分いったかいってないかくらいのボリュームってマジですごい。そもそも難易度が高いので、一周にかかる時間は長くなりがちなのだが、それでいて本編そのものがめっちゃ長いのはサービス精神を感じる。


・SEKIROはネタバレなしでプレイしていたけど、ブラボは事前に実況を見ていたので答え合わせ的な感じでプレイした。が、十分面白いのでやはりフロムゲーの真髄は「難易度」なのだなぁと感じる。見てるのとやるのとでは実感がまるで違う。

・見てた実況者の人はけっこう苦戦していたので、僕も苦戦するかと思いきや、結構スルスル進めれて「オイラってもしかしてゲーム上手い!?」と思ったが、そんな事は全くなく、途中で出てくる黒獣パールというボスにボコボコにされて萎えた。

・でもここからがフロムゲーの面白いところで、ゲームの本質を掴むと面白いほどプレイが楽しく、サクサク進むようになる。SEKIROで最初は何も考えずプレイしていたが、体幹ゲージのことを気にし始めると一気にプレイが楽しくなるあの感じだ。ブラボはボス戦においてはダウンが非常に重要だと最近理解した。

・とにかく楽しいので、エルデンリングまで食い繋いでおこう。




・あとは、バイトの面接をしてきた。

・こないだバイトどうしよ〜!!って言ってたんだけど、結局お客さんと会話してアワアワするのが嫌だな〜と思って、スーパーの品出しをすることにした。

・前から日記にはちょこちょこ書いているが僕は、無心で作業的にルーチンをこなすのが好き、というか自分に合っている気がしたので品出しにしようと思ったのであった。

・面接は特に何も困らなかったのだが、テストが簡単すぎて舐められてるのかと思った。「かいもの」を漢字で書け、とか馬鹿にしてるのか?自分は公立高校という狭いコミュニティの中でしか生活してなかったから、世間の広さに圧倒されている。あと、接客が嫌で入ったのに、接客の方に回すかも、と言われて少しムッとした。それ先に言っといてくれよ。まあ断れないんですけど。

・とにかく早くお金が欲しいので、まずは受かるかどうかを祈ります。



・こう、バイトとか免許取得が高校を卒業してできるようになると、人生のスキルパネルが解放されてるみたいでなんだか楽しいな。

・あと2年したら「飲酒」と「喫煙」というパネルも開放されるわけだが、喫煙パネルはスキルポイント節約のためにやめておこう。さらに45年後には「年金制度」という作中最強クラスのスキルが取得できるのか。うーん、人生って素晴らしいな。

・LIFE is GAME.




・近所をぶらぶら散歩していたら、久しぶりにつくしを見つけた。

・つくしって久しぶりにみたな。子供のころはよく見かけたり、山菜として食べた気もするけど最近はめっきり見なくなってしまった。なんかなんとも言えないフォルムとそこらへんに生えてるものを食べれるという異質さが好きだったんだけど。

・菜の花を見つけた。

・菜の花って綺麗じゃの〜。素朴さがいいね。擬人化コンテンツだったら方言系女子になるでしょう、こいつは。


・散歩してると心がポカポカしてきて気持ちがいい。暇な時は散歩して行きたい。




・サカナクションの新曲が出た。ほんで、Spotifyにあるこの番組がめちゃくちゃいい。


・今回のアルバムは「アダプト」というんだけど、まずライブでお披露目して、そのあとリリースという面白い手法をとっていて(僕はライブには行けなかった)、すごく良い。

・その上でボーカルの山口さんの音楽に対する真摯な捉え方が非常にカッコいい。コロナについて適応する、をテーマに音楽を作ってライブをやるというアプローチが新しいと思う。もはや現代アートっぽい作品作りだ。

・個人的にすごく響いたのは「意味よりもリズムを上回る」っていう考え方。これまで僕がサカナクションや相対性理論に感じたトキメキは、ちゃんと考えて作られていたという実感がめちゃくちゃフィットしたな。

・こういう人が今の音楽シーンを引っ張ってくれていると考えると、邦楽ってまだまだ進化できると思ってしまう。


・みんなも聞いてみてくれ。曲だけでいいから。




・今日はちょっと長くなっちまったな。まだやることもあるしここいらで切り上げるとしよう。

・では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?