マガジン

  • にっきちょう

    • 41本

    皆さんの日記帳です。

最近の記事

2022年6月1日~の日記

2022年6月1日(水) いよわさんとおにぱんず好きな音ならしまくっててリピートして脳を焼かれてる オーバーってスパデラの頃のカービィっぽいエッセンス感じてささってた それでもってほにゃほにゃしててトリッキー 2022年6月2日(木) 音MAD インディー映像制作の一次創作と二次創作の構造を自分が慣れ親しんでいる漫画に置き換えてみるとなんとなく似ている気がして面白かった 淫夢MADみると個人が作れる映像技術の進化がわかるこの10年(???) 2022年6月3日(金)

    • 2022年5月1日~5月31日の日記

      2022年5月1日(日)〜2022年5月4日(水) 思い出したら書きます。 2022年5月5日(木) 深夜にツイッターやってたらレヴューの古川監督がスペースを開いてたのでおもしろく聞いていたところ、途中でfhana佐藤さんが呼ばれてさらにおもしろくなってました。途中、古川監督が劇スの制作中にいかにして遠くの街のマックに行けるかというチャレンジをやってた話をしていて、わかる……となって、スペースが終わったあとしばらくしても心に残っていたので、午前5時頃に知らない街のマック

      • 2022年4月8日

        模写、特にデッサン集のようなある形態へ特化したこだわりを持つ絵を模写したあとに得られたなと思ったものが、それを描いた人が何にこだわっているかを多少感じ取れることというか、あるいは次にそのこだわりがある絵を見たときにそれを感じ取れる器官が生えることというか。とは言ってもまだ序の口の部分しか模写してないので、(いい加減な意味の方の)適当です。いっぱい描きたいっすね。

        • 2022年4月7日

          昨日は働いていました。働くだけでは勿体無いので人の話を聞いてました。なにやら映像作品がみてえ〜という流れでディズニー+でアベンジャーズを見るのを勧められたりなにかはたらく魔王さまやカレイドスターやカードキャプターさくらやそういう作品が話題に挙がっていたのでつられてdアニメで再生したりしてました。 カードキャプターさくらのクロウカード編/さくらカード編の絵ってオーパーツすぎる。現在進行系でかわいすぎる。多分日本中のお話だと思うんですがこれがNHK教育テレビで流れたおかげでキッ

        2022年6月1日~の日記

        マガジン

        • にっきちょう
          41本

        記事

          2022年4月6日

          昨日は働いていました。働いただけじゃ味気ないので帰り道にカラオケ屋に寄ってみたくなりました。この時間に開いているのがカラオケ屋くらいなので。生活リズムがおかしくなってしまい暗い時間に家を出て暗い時間に帰る人になっています。カラオケ屋はコロナかがひどかった頃は何ヶ月もずっと閉まりつづけていたりしてましたが最近は始発の時間までやるくらいに元に戻りつつあるみたいです。 最近の自分の中でのカラオケの楽しさは多分、普段の生活の中ではよくわからん音が鳴っている自分の声が、今まで自分の頭

          2022年4月6日

          2022年4月5日

          日記を4日ほどつけてみていくつかわかってきましたが、頭に長文が思いつくフェイズの日とそうでない日があるのと、つけはじめの数日はなにか今まで頭の中に溜まっていたものを放出できるスタートダッシュご祝儀みたいなのはあるな。今後この日記がどうなっていくのかは謎ですが、日課という制約で生まれてくるものもある気もするので、適当にやっていきます。 Twitter力は落としたくないという意地があるので、noteという媒体だからこそできること(長々と考えを吐き出せることとか)という意義は意識

          2022年4月5日

          2022年4月4日

          昨日はダラダラしました。あとおとといの麻雀で打ち砕かれた心を癒やすべく近所のロイヤルホストに行って最近やってるモルフォの模写をやってました。 ロイヤルホストのパンケーキは神です。

          2022年4月4日

          2022年4月3日

          昨日は麻雀をしました。かつてないほど負けたのでその後食べた寿司が喉を通りませんでした。

          2022年4月3日

          2022年4月2日

          昨日は働いていました。年度初めなので新しい人が入ってくるというイベントがあり、なにか仕事場が活気づいていました。 最近夕方くらいに眠くなる。ここ数年間自分の睡眠時間をスマートウォッチで計測したり、概日リズムという概念を聞き齧ったりしてからは、こういう感じで連日同じ時間帯に眠くなると、睡眠リズムがこのあたりに来ているのかなという予想をして大人しく寝てみてます。てかこの状態で難しいこと考えてると机で寝てしまう コロナ禍で家生活が続いていたときはいついかなるときも布団が近くにあ

          2022年4月2日

          2022年4月1日

          新年度なので日記を書き始めました。 日記を書いたことがないので3月31日のことを4月1日に書いている日記はどっちカウントなのかわからないくらい日記のことはわかりませんががんばります。 昨日は江戸東京博物館に行ってきました。というのもこの博物館は改装のため3月末で休館しこれから3年間ほど閉まるということなので、その前に行っときたいというのがありました。この近辺に住んで何年も経つし、両国あたりを通ったときに行きたいなとふと思うことはあったのですが、このくらいの事情がないとなかな

          2022年4月1日