2022年4月7日

昨日は働いていました。働くだけでは勿体無いので人の話を聞いてました。なにやら映像作品がみてえ〜という流れでディズニー+でアベンジャーズを見るのを勧められたりなにかはたらく魔王さまやカレイドスターやカードキャプターさくらやそういう作品が話題に挙がっていたのでつられてdアニメで再生したりしてました。

カードキャプターさくらのクロウカード編/さくらカード編の絵ってオーパーツすぎる。現在進行系でかわいすぎる。多分日本中のお話だと思うんですがこれがNHK教育テレビで流れたおかげでキッズの自分も心を教育されたのかと思います。CLAMPや富樫先生や庵野監督の同人誌の話がインターネットで流れてきて形成されつつあるイメージですが、90年代初頭くらいの同人界って何が起きてたんだろう。自分自身同人活動を多少やったりコミケの雰囲気を知った後にそれらの話を初めて聞いたのでかなり不思議な感覚になるというか、同人界って横にも縦にも広え……みたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?