見出し画像

出張堕落小噺#1

 週に一度こちらの方でも記事を書こうという形になって書き始めているのですが、文章という形でPodcastのように私が一週間の間に触れた楽しかったものとかを定期的にお届けすることができれば良いと思いますのよ。
 人間共が触れたものとかも最後のフォームで教えてくださると嬉しいですわ。

↑普段のお話はこちらですわ↑

おでけけ

五美大展

 大学の先輩だったり気に入っている作家さんが展示をしているとのことで、国立新美術館に行ってきましたわ取り敢えず五美大展とはなんぞや?と言いますと都内にある5つの私立美芸大(武蔵野美術大学、多摩美術大学、日本大学芸術学部、東京工芸大学、女子美術大学)が合同で卒業制作作品などを展示するイベントですわね。油絵・日本画だけでなく彫刻や造形作品もあるのがなかなか魅力的でしたわ、会期は終わってしまっているので人間の皆様は今頃やってたりする各大学の卒業制作展や来年度のだったり、小規模のがたまにやっていたりするのでそちらもチェックしてみてですわ〜
作品を見て
 今回私が五美大展に行ったのはいつも見ているはいろさんの「おばけとねこと夜」をコンセプトにした作品がとても好きなので見てきましたわ

はいろ作 おばけとねこ 「野手浜海岸」

 暗闇の中にいるねこちゃんとおばけの雰囲気がやはりとても良かったですわね、P100で上の方の展示だったので見上げる形で見るのは少しばかり残念でしたが実物を見ることができて良かったですわ。

 その他にも色々な方の作品を見たのですが中でも印象的だったのは、手が金色でその他の部分は白色の像でしたわね

私が行った時には惜しくも制作者の方を見つけることができず作品の説明を聞くことができなかったのですが、見た瞬間足を止めてしまいましたわ。造形系の作品は0の状態からこのように仕立て上げるので服の皺や人物像だと体の軸とかを私は見てしまうのですが、なかなかに全てが素敵な作品でしたわ。
 五美大でも大学ごとの特色だったり学科ごとのちょっとした違いとかを見れて良かったですわね、それこそ現代のアニメ風な作画の作品もあったり、アメコミライクな作品の展示もあってとても楽しむことができましたわ。これを機にもうちょい若手作家系の作品展も見に行こうと思いましたのよ。

1秒でつかむ――「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術

 こちらは「家、ついて行ってイイですか?」のコンテンツを作った高橋さんという方が書いた本ですわ。
 私自身まぁ大学でコンテンツ系の制作してたり就職先がそっち系だったり自分自身でYoutubeチャンネルをやっていたり…みたいな形で色々やっていていくうちに進められて気になった本なので読んでみましたわ、ただですわねこの本マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジで長かったですのよ、全部で500ページ越えですわよ…私の場合今回は紙の本ではなくKindleで読んだので最初はあんまり感じなかったのですが途中で「なんか普段より長くないですの?」と思ったりしながらもなんとか読了しましたわ。
 ざっくりとした感想なのですが、全体に向けたものとニッチな分野に向けたものとの発信の違いや、人にはどんなものが刺さりやすいのか、コンテンツを受ける側の視点とかを事細かに知ることができましたわ。個人的に一番面白いなと思ったのは「最高の企画とは何か」といったところでしたわね、個人制作の範囲では難しいなと思ってしまう部分は多々ありましたが、なんとか取り入れられそうだなっていうのもあったのでそこは今後に活かせたらな〜ですのよ。
 この本で一番好きなワードは「不幸Love力」ってやつでしたわね、まぁ不遇なことがあっても大丈夫的な自己啓発本とは違い具体的な施策や改善方法や物事の取り組み方について書かれていたので参考になるなといった点も含めて良かったので、人間共も読んでみとですわ、ただやっぱり長い…そこだけ本当に注意ですわね、うん。

きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

 こちらの本はKindleのセールとかで安くなっていたのと度々読んでいるコラムだったり記事で入門書として紹介をされていたので読んでみましたわ〜Kindleの端末じゃなくてスマホのアプリの方でちまちま読んでいたので、読み終わるまでに謎に時間がかかっていましたがちゃんと読み終わったのは良かったのかな?ですわよ。
 この本は中学生の男の子と新人社会人の証券系会社の女性が、死ぬほど金持っているボスと呼ばれる大富豪にお金とは何かと割と本質をついた感じの話がされていく本ですわ、物語調になっているので堅苦しい感じの本は苦手な方にはおすすめですわね、まぁあとなんで金持ってるやつが投資するのかとかを知れるのでNISAとか…そこは微妙か……まぁ飲み込まれる前に心構えだったり捉え方とかを学ぶことができるので個人的にはおすすめですわね、「バビロンの大富豪」や「貧乏父さん金持ち父さん」とかよりは遥かに読みやすかったですしおすし。
 読んでみた感想としては、お金だったり労働だったりの基本的な原則や仕組みについて知ることができたのでそこはすごく良かったなって思いましたわ、あと章ごとにまとめが箇条書きで書かれていたので物事を整理しやすかったのもめっちゃプラスポイント。個人的には「お金を使った経済によって様々な人が協力して一つモノやコトを作っている」というのが〆あたりに来ていてめっちゃええなってなりましたわ、人間共も気が向いたら読んでみてくださいまし。

映画

ウォール街

 ちょいと人に勧められたので見てみましたの後でちゃんと調べたらOSCAR受賞作品らしくてヒョエってなりましたわ、ちょっとここら辺の有名作品は一度洗い出さなきゃなですわね
 あらすじとしては、鳴かず飛ばずだった新人の証券マンがある日投資家の太客を掴み成功していく中で、インサイダー取引に巻き込まれて〜みたいなお話ですわね、ここに関してはPodcastの方でもお話をしているので大丈夫だと思いますわ。
 感想としては「くっそおもんない」の一択ですわね、娯楽として楽しもうかなって思ってこの映画見ていたのですが、まさかのお金とか投資とかそういった日本人が毛嫌いしやすいタイプのお話がモリモリだったので合わない人が多そうだな〜って個人的には思いましたのよ、ただ投資をしていく上での心構えとかは知ることができたのでそこはすっごく良かったなって思いましたわ、まぁNISAとか言って素人が安易に投資とかに手出しすると痛い目合うよな〜ってのがわかる感じだったので興味がこれで湧いたら見てみて下さいまし、全部で2時間くらいの作品でしたわ。

https://amzn.to/4a3A5ie

密着! ネコの一週間

 ひたすら!癒しが!癒しだけが欲しい!脳死で見たい!と思ってこの作品を見ましたわ、ドキュメンタリーだったのでサクッと見ることができたのでそこはめちゃくちゃ良かったですわね、この作品の前に紹介しているやつとか見てみてもらえるとわかると思うのですがマジで頭使わざるを得ないのばっかりだったので癒し過ぎましたわ。
 こちらはイギリスのとあるまちの猫ちゃん達が普段何をしているのか調べよう!ってことを研究した人たちの映像なのですが、猫ちゃんの手元が見れてマジで幸せでしたわ毛繕いでprprしている時のおててだったり、他の猫と一緒にいる時の時のもふってる感じだったり、お散歩している時の爪とぎやケンカのシーンとか見れて眼福でしたわ、あと猫の散歩ルートもこっそり見れたのでそこもおすすめですわね
 結論 猫は正義 人間の皆様も絶対見てほしい みろ

エーゲ海・猫たち楽園の島々

 猫成分にすっかりハマりかけているので「猫の楽園シリーズ」の第一作のこちらを見ましたわ。
 日本とはまた違った海外の綺麗な町並みと共に一緒に映し出されるお猫様が本当によかったですわ、一匹だけだったり兄弟同士で仲良くしてたり、港や観光客に媚び売っている感じの猫も見ることができたので本当によかったですわね、私はアレルギーで猫ちゃんを触ることができないのですっごいこの猫に密着取材をしている形のものを見ることができたのでそこはすっごく満足でしたわ、もしかしたら「猫の楽園シリーズ」は毎週1作品は最低でも見るのかな?といった予感がしますの
 今回のやつは途中途中にワンコロも出てくるので犬好きの方にもおすすめできますわね、ナレーションもうるさくない形なのでながら作業しながらとか寝る前にちょろっと見るのも本当におすすめですわよ

最後に

 ここまで読んでくださった人間の皆様は本当にありがとうございますのよ、まぁしばらくは無料でnoteの方にこういった形で7.14.21.28日にウィークリーダイアリーみたいな形で上げることができたら良いかな?って思いますわ。
 今回の3/1~3/7は日曜日以外バイトのお休みが意外となかったのでちょっとだけ慌ただしい日になって癒しを求めたのかな?と思いましたわ。来週はもうちょっとゆっくりできそうならゆっくりした週にしていきたいですわね、多分。私は基本的に出不精であんまりおでけけとかはしないのでこういった感じで外に出る言い訳的なチャンスを増やせたらですわ。人間共もおすすめの場所があったらどんどん教えて下さいまし。
 さて今週はいかがだったでしょうか?良い一週間でしたかね?
ちなみに私はこちらの記事大学の図書館で細々とサボらないように書いていたのですが、だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜れもおりませんでしたわ。ま?今どき本当に読書をしなくなっていますのね、悲しみ。春休みってこともあると思うのかな?割と本や脚本を執筆したりするコースとか学科があるのにこれだと今話題の本屋問題は思った以上に深刻なのかもしれませんわね。
 それではまた来週!Podcastではまた明日!お会いできるのを楽しみに待っておりますのよ⚖️

感想フォーム

https://forms.gle/yDJnxufKv4eFi7pw9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?