お祭りバンド・KEYTALKの"お祭り感"のない個人的二大名曲について
2007年に結成し、気づけば"アイドルバンド"と呼称されていった4人組バンド・KEYTALK。
一部のファンからアイドル的な扱いをされると同時に、お祭りのお囃子のような騒がしさを感じるサウンドから"お祭りバンド"といった世間的イメージが横着している。
普段からそこまで聴いているバンドではないし、EDM要素が組み込まれた楽曲『Summer Venus』に関しては、イントロの手拍子を耳にするだけで蕁麻疹が出るほど嫌いなのだが、「これだけは聴いて欲しい!」という名曲が2曲ある。
その2曲について、強くおすすめしたいので書いていく。
お祭りバンド・KEYTALK
大前提として、KEYTALKはいわゆる"お祭りバンド"だ。
彼らの名を世に広めた代表曲『MONSTER DANCE』を聴いてもらえればすぐにわかる。随所で笛をピーピー吹き鳴らすし、まるでお囃子を聞いているようにさえ感じる。サビではオーディエンスが踊りを楽しめるように、と丁寧に振り付けまで用意されている。
振り付けや合いの手が、アイドルのライブを彷彿とさせるこの『MONSTER DANCE』こそが、「アイドルバンド」と呼ばれる発端となってしまった楽曲なのだが...。
フェス定番曲として人気の楽曲『MATSURIBAYASHI』だってそうだ。
この楽曲に関しては、曲名にそのまま"お祭り感"が惜しげもなく表れてしまっている。《MATSURI/BAYASHI》すなわち、祭りのお囃子(おはやし)だ。
別にその"お祭り感"を否定する訳ではないし、KEYTALKの真髄はそんなところにあるわけではないのは重々理解しているが、世間一般がKEYTALKというバンドに抱くイメージは、あくまで"お祭りバンド"なのである。
"お祭り感"のない個人的二大名曲
そんなお祭りバンド・KEYTALKだが、リリースしてきた全ての楽曲が"お祭り感"に溢れているわけではない。
彼らのメジャーデビュー曲『コースター』を聴くと感じる、垢抜けないロックバンド感。彼らの生み出すサウンドの原点はお祭りのお囃子などではなく、どこか芋臭さを感じる生々しいフォーピースサウンドなのだ。
そんなわけで、"お祭り感"を一切感じない二大名曲を紹介する。
『桜花爛漫』
KEYTALK史上、個人的に一番お気に入りの楽曲『桜花爛漫』はどうだろう。
タイトルに表れた華やかな文字列の雰囲気どおり、サウンドにも騒がしい"お祭り感"を一切感じない。
メインボーカル・巨匠のハスキーな歌声によく馴染む、軽やかで引っ掛かりのないメロディー。どこを切り取っても、"お祭り感"とは無縁である。
『黄昏シンフォニー』
とにかく爽やかすぎるメロディーに心を惹きつけられるのは、『黄昏シンフォニー』だ。
《そのままこの手を離さないでいて 心は僕の黄昏シンフォニー》というサビの歌詞からは、夕焼けに染まる部活帰りの帰り道、彼女と他愛のない話をしながら手を繋いで家路に向かうような、ピュアな青春性を感じる。
こちらも『桜花爛漫』と同様に、"お祭り感"とは無縁な音像。
まとめ
"KEYTALK=お祭りバンド"というイメージが先行し、食わず嫌いしてしまっている人に向けて、「KEYTALKにはこんな爽やかでエモーショナルな楽曲もあるんだぜ」と伝えるべくしてこのようなエッセイを書いてみたわけだが、書いていたら何故だか無性にKEYTALKの楽曲が聴きたくなってきた。
肌に合わないEDM要素のある楽曲『Summer Venus』に関しては、多分一生かけても好きになれないどころか、歳を重ねるごとにそのサウンドへの嫌悪感が増していくと思う。だが、KEYTALKというバンド自体は嫌いじゃないし、今後も応援していきたい中堅バンドの一つだ。
『Summer Venus』の悲劇が繰り返されないことを願いつつ、『桜花爛漫』や『黄昏シンフォニー』のように、どこまでも爽やかでエモーショナルな、思わず口ずさみたくなる楽曲の誕生を待ちたい。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?