見出し画像

初旅行とそのお世話

いざ初旅行へ

8月8から12日まで0歳5ヶ月のNicoと初めての旅行でした!

行き先は僕の兄が住んでいる島根。

兄も結婚していて1歳と4歳の子供がいるので、
子供と子供を会わせたいと思ったのと、

何より兄夫婦から「おいでよ」と呼ばれたためです。

準備品が意外とかかる

僕と妻の準備はまぁいつも通りとして、
行く手段として、車を持っていないので、

チャイルドシート付きのレンタカーの手配と、
それから0歳5ヶ月のNicoの準備が思ったより必要になる、
ということに気づきました。

具体的には

  • 着替え(6着)

  • ミルクの粉

  • ミルクの瓶(4つ)

  • 液体ミルク(明治のやつ、高速道路とかでサッと準備できるため)

  • 搾乳器

  • ミルクの瓶などを消毒するための箱(レンジでチンできるやつ)

  • オムツ(60枚くらい)

  • オムツ替え用の防水シート

  • ガーゼとビブ(スタイ)、それぞれ10枚ずつ

  • 母子手帳

  • お気に入りのおもちゃ(3種類)

  • 抱っこ紐

  • ベビーカー

  • ポリ袋(20枚くらい、オムツや濡れた服用)

まぁ、二人だけの時よりも確実に荷物は増えた!って感じですよね。。。
妻の母乳があまり出なくなったことと、諸々の理由で

いざ出発〜!

Nicoをチャイルドシートに乗せて出発!
初めての車での旅行にもかかわらず、全然泣かずにじっとしてくれる、Nico。いい子です。。

途中で何度もサービスエリアによって、休憩し、ミルクをあげ、、、それからオムツを替え、、、という作業をします。

子供がいるとやっぱり二人だけのときより違うと感じますね。。
というか、そんなんばっかです(笑)

サービスエリアでは、男性用トイレでもオムツがえの台があったりして、
かなり親切だなと思ったのもこの旅行中でした!

岡山でいったん一泊過ごす。。。

兵庫の尼崎から島根までは結構距離があって、
休みなしで行っても5〜6時間かかり、おまけに初旅行なので、休み休みいくことにしたので、途中の岡山で一泊することにしました。。。

昔の街並みがあるところでプチ観光。。。

次の日はそこから島根まで無事に到着できました。

Nicoはぐっすり寝てることが多く、起きている場合でもミルクの時間以外は泣かなかったので、なかなか良い子でした。。ありがとう!

島根にて

島根にいる兄夫婦と子供に会い、BBQやら海に行ったりとなかなか充実した時間を過ごすことができました。

特に、兄夫婦は島根の山のところに住んでいるので、都会とは違った雰囲気で過ごすことができたのでかなり非日常感がありました。

それから、Nicoも兄夫婦の子供も仲良くやっていたので楽しそうでした。。
ただ、0歳なのでどこまで将来覚えているのやら。。また大きくなったとしても従兄弟同士会わせてやりたいと思います〜。

旅行中にNicoが成長したと思う点

まずは、車に乗ることができたということです。
初めてにもかかわらず、嫌がらず泣きわめかず乗ってくれたのがえらい!

それから、わずかですが、
寝返りをした後に手とお腹だけで動く
「ずりばい」をして前に進んだことです。
「はいはい」をしてくれる日も近いなと思ったことです。


子供と旅行するのは、
世話をしなければ行けないので
まぁ大変ですが、

楽しんでいる姿を見たり、
一緒に綺麗な景色を見たりして
楽しい思い出を作ることができるので

また何回も旅行に子供と妻と行きたいなと思いました。


では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?