zosin

はじめまして! 飲食店でバイトをしてる理系大学生です 阪神ファン、音楽はサカナクション…

zosin

はじめまして! 飲食店でバイトをしてる理系大学生です 阪神ファン、音楽はサカナクションが好きです。 日常的にぶち当たった壁と、それに対する考察を書いていきます。

最近の記事

間違いを認める勇気

こんばんは。 今日もお疲れ様です。 僕はこのブログをあなたに お送りできていることにありがたく思います。 さて、 あなたは自分が明らかに間違っていた状況で 指摘をされて、素直に認められますか? この記事で僕があなたに考えてもらいたいのは 自分が間違っていると心の底では気づいておきながら、認めていないということがあったとして、 本当にそれはそのままにしておいて良いのか? いつまでも、自分が間違っていることを 認めない心を持っていて良いのか? ということを考えていただき

    • 価値観の余白が成長を加速する

      こんにちは! 僕は某牛丼チェーン店でバイトをしているのですが、そこはかなり早く動くことを求められるんですよね。 ワンオペとかやらせるぐらいで 本部はとにかく従業員にも 働くことの楽しさ的なのを 伝えたいと思うんですよね。 僕は最近、バイトしんどいなぁとか 思ったりしてモチベ下がりそうになったんですけど、 こういうキツイなって思う時にこそ、 あえて当たり前にあることに感謝するのが めっちゃ大切なんだよってことをある本を 通して学んだんですよね。 そこで、ふと自分にとっ

      • 言語化力はさらに分解できる

        こんにちは! このタイトルを見て開いたあなたは 「言語化力不足」 に悩んでいるのでは無いでしょうか? 例えば、 職場であの人の発言がモヤっとするけど、 それを言葉でうまく表現できない... というような感じで、 自分の思考を言葉にして 他者にうまく伝えることができなくて 困っているかと思われます。 僕も同じように悩んでいるのですが ある記事を読んで、少しヒントを得たので ここでアウトプットして あなたにも知識をお裾分けできたら良いなと思ってます! そんなに多くを語っ

        • アルバイトのモチベが下がった方へ

          こんにちは! 僕は日頃、飲食店のアルバイトを しているのですが、 どうもやる気が出ない日があります。 「うわ〜、今日もお客さんいっぱい来て大変なんだろなぁ」 「また、どうせ仕込みが全然終わってなくて大変なんだろうなぁ」 「店に行くことさえめんどくさいなぁ笑」 テンションが低い日、 こんなふうに僕は出勤前にマイナス思考が過ってしまいます。 もしかすると、ちょうど今あなたは バイトの出勤前で同じ心境かもしれませんね笑 そんなあなたに、少しエンジンをかけるような 考え方

        間違いを認める勇気

          吉野家の方が美味かった

          すき家クルーをしているのですが、 日々、すき家の牛丼を食べる僕は 先日、吉野家に行き 牛丼並盛りを注文しました。 一言で言うと 「レベルが違いすぎる」 40円ほど値段が上がるだけで ここまでクオリティが上がるのかと かなり衝撃を感じました。 普通に悔しいので 僕は今後、マニュアルをしっかりと 守るのは当然のこと 味見などもしっかりして 少しでも美味い牛丼を提供できるように 日々、精進していきたいと思いました。 まぁ忙しくてそんな余裕無い時の方が 多いんですけどね笑

          吉野家の方が美味かった

          未来の教育

          AIがさらに進化を加速していき その辺の学校の先生よりも もしかすると生成形AIの方がどんな質問に対しても、それなりに適切な回答をしてくれるのでは無いかとも思われますよね。 今の学校の先生の役割って 人間が人間らしくあるためのマインドセットと 人とのコミュニケーションする上で大切なこと を教えて、それを理解させることだと思います つまり、僕ら未来の教育において AI先生と人間先生の2つを用意して それぞれの専門に特化した内容を 教えて理解させるべきだと思います。 AI先

          未来の教育

          感謝すればメンタル安定

          こんにちは メンタル弱弱大学生です。 僕は最近、本を読んで 感謝することでメンタルが安定するという 研究結果があることを知りました。 当たり前のことに感謝するのを意識すれば 自分がどれだけ恵まれているのかを 再確認することができるようになります。 想像してみて欲しいのですが 恵まれていることを実感している人が 不幸だとか思わないですよね。 というか、幸せというのは 心が何かによって満たされている状態のことを 指していると思うので、 恵まれている = 心が満たされてい

          感謝すればメンタル安定

          基礎からじっくり理解する

          おはようございます。 牛尾剛さん著書の 「世界一流エンジニアの思考法」の アウトプットをします。 これを読んだあなたが即実践できるように コンパクトにまとめたのですが、 要約しているわけではないので そこはご了承ください。 学び取ったことは以下の3つです。 ①理解することに時間をかける ②限られた時間の中で出せる価値を最大化する ③早く失敗する。 ①理解することに時間をかける 僕は25卒でITエンジニアになるのですが、 今は、競プロを主にやっております。 それが実務に

          基礎からじっくり理解する

          感謝することの大切さを知った本

          こんにちは。 今日、スコット・アランさんの著書 「GRATITUDE 〜毎日を好転させる感謝の習慣〜」という本を読みました。 この本の感想とこれから意識すべきことを書いていきます。 まず、感想としては シンプルに人は 自分が誰かに施したことよりも 他人から施されたことの方が多いと 「これだけ俺は頑張ってるのに、 なんで何も返ってこないんだ」 と不満になるということです。 当たり前ですよね。 けど、本当に自分が与える側ばかりになっているのかということを日頃の行いから確

          感謝することの大切さを知った本

          コールドシャワー始めたい人へ

          おはようございます。 僕は意識高い系大学生なので 毎朝、コールドシャワー(冷水シャワー)を しています。 始めたきっかけは、Youtubeで力武信さんの 動画を見て、メリットを色々と知って 自分もやってみよう!と思い始めました。 この記事では、冷水シャワーの メリットは知ってても、シンプルにキツくて (特に冬)やりたく無いという方へ向けて 初心者向けのやり方をお伝えします。 まず、僕は始めた当初は 温水から始めました。 温水から徐々に温度を下げて 最終的に冷水という感じ

          コールドシャワー始めたい人へ

          ぼっち大学生の君へ

          どうも、ぼっち大学生です。 ぼっち大学生というのは 就活に弱いと言われます。 コミュ力が低かったり、色々と難癖がありそうだと思われがちだからなのでしょうか笑 そこでこの記事では ぼっち大学生をただのぼっちで 終わらせないようにする方法を教えます。 単刀直入に言うと ぼっちでいるのは悪くなくて ぼっちで何もしないのが悪いのです。 ぼっちで行動力が無いのが本当に良くなくて、ぼっちだとしても、 ひたすら本を読んだり、ひたすら筋トレしたり ひたすらプログラミングしてみたり

          ぼっち大学生の君へ

          成長マインドセットってなんか再現性が無い。

          こんにちは。 どこにでもいるような大学生です。 僕は2年前に キャロル・S・ドゥエック先生の著書である 〜マインドセット「やればできるの研究」〜 を読んで、 成長マインドセット(しなやかマインドセット) と 硬直マインドセット という 成長に関する2種類のマインドセットの 概念を知りました。 簡単に言うと、 しなやかの方は、 「人間の能力は必ず変化していく、行動次第で誰でも必ず成長するものだ」 とマインドセットしておくもので、 硬直の方は 「人間の能力は固定的で、何を

          成長マインドセットってなんか再現性が無い。

          精神的自立ができないと人生しんどい

          おはようございます。 今回は「精神的自立」について語ります。 これを知っていると、自己管理がかなり捗ると思うので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください! 自分が、大学生の時にビジネスを通して 知った単語なのですが。 精神的自立の特徴として ①自分の機嫌を自分で取れる。 ②内的モチベーションを高められる。 のようなものがあるかと思います。 ①自分の機嫌を自分で取れる。 子供の頃は、自分がイライラしていても 親がなだめてくれたりして 機嫌が直ったものの 大人にな

          精神的自立ができないと人生しんどい

          ムカつく時はあえてニヤつく

          こんにちは この記事では、上手くいかなくて イライラした時や、 やらなきゃいけないけど、できればやりたくないこと(勉強など)をしている時に 役立つ情報を提供します。 結論から言うと、 とりあえず、「ニヤついてください。」 「いや、キモいって笑」 今、そう思いましたか? いやいや、これ実は研究結果として 出ておりまして、 学生に試験を受ける時に ペンを「う」の口をするように縦に加えるグループと「い」の口をするように横に加えるグループに分けて試験を受けてもらったところ

          ムカつく時はあえてニヤつく

          学ぶフリをやめたい

          こんにちは。 今日は高校時代、勉強をしてもなかなか成績が伸びなかった時期の自分に対してお説教をしたいと思います。 勉強するフリをやめろ。 この一言に尽きます 自分の思考力や記憶力を伸ばしたいのであれば とにかく、自分の脳内で言葉を回すべきだと僕は思います。 例えば、数学の勉強をしている時に、 問題文を読んで、何をしたら良いのか全くわからない時に 頭の中で 「え、この問題は最終的に何を解けば良いの?」 「どの分野に当たる問題や??」 「この数式とりあえず変形してみるか

          学ぶフリをやめたい

          誰かに見られてなくても、いつも自分が見ている。

          人に見られている時は誰でも 取り繕うものですよね。 けど、人に見られていない時に どういう行動を取るかで その人がどのような人なのかが 分かると仏教では教えるそうです。 見た目や言動はいくらでも綺麗に 整えられるが、 心の中は誰にも見られないから そこはサボってしまう。 野球界のレジェンドであるイチロー選手の逸話として聞いたことがあるのですが、 小学校時代に彼は、父親と同級生に見られないようにひっそりと練習していたそうです。 自分もそうでしたが、 おそらくほとんどの

          誰かに見られてなくても、いつも自分が見ている。