見出し画像

朝から来たぉお!!もしも授乳ロボができたら?

わー

授乳というセンシティブな話題でいつもの「おっぱい」(笑)

中の人は心配します。

(センシティブ(sensitive)は、「感覚が敏感な、感じやすいさま、鋭敏」
「微妙で慎重を要するさま」)という意味でここでは使っております。

まず

授乳をとても神聖な行為であると思っている人もいると思うのよね。おっぱいが出ない人が肩身が狭いという話を聞いたわ。なぜってそこには母性愛とか免疫とか、授乳は栄養だけを与えるもにあらず、的な考えの人もいると思うの。

その反面、栄養が与えられかつ、赤ちゃんが居心地の良いおっぱいロボットが出来たら助かる人もいると思う。

そのようなセンシティブな「授乳」マシンを「男子のおっぱいユーザーしか買わないから販売中止」になりました!おしまいってお話。

ニーズがあるなら商品化になんの問題があるんだろうか??

とか考えている間にもTwitterでは、ロボット賛成!開発急いでとの声が・・

今日も新作!アップです。

「ゆうきゆう」東京脱毛クリニックがお届けする心理学マンガ


ゆうメンタルクリニックのスタッフが、ニュースや一般的な出来事や考え方をマンガを用いて心理学的に考察してみます。