見出し画像

2023の梅干し作りまとめ

こんにちは!しののめです。
今年で梅干し作りも5年目です🎵
5年も作ってたら初心者とは言えないのかな?いやいやベテランのおばあちゃんに比べたら初心者ですね(笑)

サムネは1年半前に描いたツインテミカエルくんデフォルメバージョン!
今のアイコンの彼とは別人だろってくらいタッチが違いますが、まちがいなく私が描いたミカエルくんですwww

ツインテの日だったかな?それに合わせてツインテピンクカラーで描いた絵でして、元の金髪フルカラーミカくんより伸びた覚えが、、、😂

さて、梅干しを作った様子を書いて行きましょう!

レシピはこちら✨✨✨

以前書いた記事がこちら!


準備

完熟南高梅2キロをたいてい漬けます。

漬物用ビニール袋に漬けました

土用干し一日目

干しはじめなので、梅の緑っぽい黄色っぽい感じが残ってます。
(ザルにくっつくのが嫌なのでホッとクッキングシートを下に引いてます。)

二日目

ちょっと白っぽくほのかに赤い感じになってきます。

三日目

二日目終了時に結構乾燥してしわしわになってきてたんですが、翌朝様子を見ると梅酢がしっとりして来てたので、三日目も干すことに。
全体的に干すだけで赤しそがなくても赤みが出てきます。
あまり乾燥させるのも好みではないので、三日目は半日で終了!

保管

気密性の良い容器に詰めて出来上がりです😊
梅酢もしっかり保存しておきましょう🎵
梅酢も梅干しも余裕で2年くらい持ちます!

梅酢も!!


まとめ

こんな感じで毎年梅干しを漬けてます。
梅酢はなんとなく冷蔵庫で保管してますが、麦茶と間違えそうになったと家族に言われたので(色も透明感もそっくり!!)つくった方はお気をつけください💦
ぐびぐび飲めるような味ではないです😂😂😂

一つ出来たての梅干しを食べてみましたが、まろやかさが足りないというか梅の渋みえぐみが目立ちます💦
3か月6か月くらいするとまろやかなうまみに変化していくので、それも楽しみです🥰

noteではイラスト中心に載せてますが、どこかでこの手作りの梅干しを語りたかったのでこうやって残せるのは嬉しいです❤

今日はこれで!
ではまた!次はイラストに戻ります(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?