見出し画像

梅干し作りについて語りたい!

こんにちは!しののめです。
基本的には絵のアカウントなんですが、今日は梅干し!!
今日は趣味の梅干し作りについてのお話です。もう5年以上もつづいてる趣味です✨✨✨

梅干しなんていまどきどこにでも売ってますので、わざわざ手作りする意味は?っていう方もいるでしょうが、コレやってみるとハマります!!
梅干しが好きな人ほどハマると思われます🎵

たぶんなんですが、私が子どもの頃母がにぎったおにぎりに入っていた梅干しは祖母が創った梅干しだったような気がします。
あまり祖母とは良い関係ではなかったのですが、その梅干しの味が私の中で梅干しであると認識したらしく、ある日スーパーで売ってる梅干しの味が気に入らないことに気づきました。

塩分控えめ、はちみついり、添加物の不自然な甘さ、などなどいくつものメーカーの梅干しを試しましたがどれもしっくりきません。
なんでだろう???
なんでだろうをおもいつづけて云十年、梅干しを自分で作ってみようかな!と思い立ちました。

初心者なので、簡単なのが良いなと思いこちらのレシピで作ってみることにしました!

料理研究家、荻野恭子先生のレシピです😊
こちらのレシピの特徴は
ビニール袋でつける!冷蔵庫保管!
保湿性を高めるためにきび砂糖を使う!

この2点です。
1キロからの少量のレシピですので万が一失敗しても痛手が少なくてすむ!というのは初心者にはありがたいですね❤️

5年以上作っているので、他のレシピも試してみたりしましたがこのレシピが一番好きです💕

きび砂糖を使っていますが、別に甘くなるわけではありません。

ちょうどよいしょっぱさ!しっとりした梅の果肉を味わえます😋
本当に美味しくて、自分で作った梅干しが大好きになりました!

(私の場合、カリカリした小梅はあまり好みではないので、南高梅の2~3Ⅼサイズを使います!果肉がたっぷり食べれますよ!)

今年も梅を漬けました!
昨日つけて今日はもう梅酢(梅から出る梅のエキスがたっぷりの水分)が上がってきたので、今年も上手くいきそうです🎵

梅は出回る時期が限定されるので、5月下旬~6月くらいまでしか店先に並びません。
また梅干しの名の通り、基本的には干しますので干す手間もかかります。
干さなくてもきちんと塩漬けされていれば梅干し(梅漬け?)として食べられるので、保存食としてとても優秀です!
今回紹介したレシピは冷蔵庫保管となっていますが、干した後常温でおいていても2年以上は全く問題なく食べられます。
(長くても2年前後で食べきってしまうのでそれ以降はわかりかねます💦)

昔ながらの梅干しについて

ご紹介した梅干しレシピが基本ですが、いくつかレシピを変えて作ったりもしてます。

昔ながらの梅干しは20%以上の塩を使って作ります!
保存性を高めるために、塩分は高めです。
どんな感じかなと思って作ってみました!

うん、すごくしょっぱい!!!!!!!!

とてもしょっぱいです(笑)
しかし漬けた直後から時間が経つと(漬けて一年くらい経つと)、
あらふしぎまろやかなお味に変化します

これが梅干しのすごいところです!!
先に紹介したレシピの梅干しも、一年経つとうまみやまろやかさがアップして、とても上品なお味になりますが、塩分20%以上のものも同じように味が変化します😊

梅干しは常温保存してますが、保存中も変化が見られます。

3日間干してカラカラに乾いたと思っても、保存してると梅干しから梅酢がしみだしてしっとりしてきます。
保存容器の下にはとろりとした透明な梅酢が溜まってきます。

とくに塩分20%以上で漬けた梅干しは、表面に塩の結晶ができたり、中の果肉にも塩の結晶が!!
梅干しにできる塩の結晶は美しいです✨✨✨
(中に結晶ができるとちょっとガリっとするのでおどろきます(笑)💦)

梅酢について

梅干し作りで摂れる梅酢ですが、こちらも塩分濃度が高く(私の場合はこちらは冷蔵庫保存してます。)お醤油代わりに使ったりお料理に調味料として使えます💕

もし一年後も残っていれば、梅を塩漬けにするときに少々梅酢を足して漬けると新しい梅からの梅酢が上がりやすく腐敗などの失敗を防ぐことができます!

腐敗防止にリンゴ酢を足したりホワイトリカーや焼酎を使う場合もありますが、梅酢も同様の効果がありますので二年目以降の方はお試しください!
梅酢が上がり方が違います✨✨✨

梅酢さえ上がってこれば梅干し作りは成功と言えます!!

あとは3日間ほすだけ!
めちゃくちゃ夏の炎天下で梅干し干すの暑いけど、美味しいから頑張れる!!

これは2020年に漬けた梅干しです!
あんまり上手に撮れてないけど美味しいです🎵

まとめ

今回は梅干し愛を思う存分語らせていただきました(笑)
スーパーに売ってる市販品と全然ちがうので、ご興味のある方はお試しください!
手作り梅干し最高です✨✨✨

ということで、梅干し回でした!
ではまた😊

基本的にはTwitterはイラストアカウントなんですけど、この時期だけ梅干しを語ってますw





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?