見出し画像

ガーデンフェスタ北海道2022 IN恵庭に行ってきました

みなさんこんにちは。
紅里です。

ガーデンフェスタに行ってきました!

ガーデンフェスタとは1983年から続く花と緑の祭典で、毎年全国各地の持ち回りで開催しています。
会場には900種類、およそ20万株の花々がそろいました。

パンフレットをもらって早速入場です!

道と川の駅ゲートから入ります。

右の道がアーカイヴプロムナード

するとすぐ左にえこりん村キッチンガーデンがあります。

きれいに整備されている
食べ物とは思えない

うん。かわいい感じ。
野菜やハーブなどが植栽されているそう。
「安全・安心」にこだわり無農薬で栽培してるんだって。

そのまま左に進むとハンギングバスケットのエリア。

おしゃれなレストランとかにあるよね
7/3までの展示だそう

コンテストになっているらしいけど、どれもきれいでした!

そのまま進んで小高くなっている花壇と虹色の鳥エリアへ。

とにかく多種多様な植物が栽培されている。
花のまち恵庭を未来へとつなげている人々や未来の恵庭にいつも虹色の花が咲いていますようにという、感謝の気持ちを込めて作られたそうだ。

下に下がってきて中央芝生広場花壇。

主にジギタリス、ヒマワリサンフィニティ、ルドベキア、バーベナ、キンギョソウ、ジニア、アルセナなどが栽培されているそう。
私はひとつもわからないけどね(笑)

その真横のコンテナガーデンへ。

これもコンテストが行われているみたい。
すべてきれいだったけど私が気に入ったのはこの作品。

華美じゃないけど凛とした美しさ

その隣に市町村コンテナ。

市町村からのメッセージが書かれている。

その近辺に大きなカステラが焼ける庭、グラベルガーデン、暮らしを恵む庭などがある。

そして自治体出店花壇。
「人々の希望と活力につながる花壇」をテーマにした自治体によるPR花壇。
その自治体の個性が光っている。

札幌市
川崎市
静岡県
岐阜県
静岡市
神戸市
亀岡市
仙台市

さて、ざっとみたかな。
花の名前などはさっぱりわからない私でも十分楽しめるし癒される。

中央芝生広場にはステージがあり、高校生?がライブをやっていたり、合唱部が歌っていたり、イベントも開催されていた。

奥の方にはキッチンカーの出店が出ており、軽食やデザートも楽しめる。
花の観賞だけでは終わらないのだ。

しかしこの日、恵庭の最高気温30℃!
暑い!!

本当はもっとゆっくり見て回りたかったが、涼しい北海道では30℃を超えると暑くてたまらないのだ。
きっちり1時間見て帰宅することした。

たくさんの人が見に来ていた。噴水も混雑!

最後に特にきれいだなと思った花たちで締めようとおもいます。

では今日はこれで失礼します。
また読んでいただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?