見出し画像

【完全無料】外見磨きの正解!99%の女性を虜にする禁断のメンズメイク

※本noteは最後まで完全無料で公開していますので、♡マークの「スキ」を押して頂き応援をお願い致します!


こんにちは!

モテるためのメンズ美容を発信している

‘ しの ’ です。

あなたは、
「カッコよく垢抜けて女性からモテたい!」
こう思ったことはありませんか?

僕はめちゃくちゃ思っていました!

実はそれ、
メンズメイクで叶うんです!

外見改善の中でも特に重要なメンズメイク。

今回は誰もが顔面レベルアップに
フルコミットし、99%の女性を虜にして
夜も眠れなくさせる禁断の垢抜けメンズメイク
について触れていきます。

逆に知らないとヤバいです!

今や男性もメイクをするのが
当たり前のマナーになってきています。

つまり、この先メイクを知らなければ
ずっと垢抜けないまま
モテることが不可能になるかもしれないということです。

でも安心してください!

このnoteを読めば、全くの初心者でも
ゼロからメンズメイクの基礎が
全て理解できるようになるので、
今日から独りでメイクができるようになります。

そして、メンズメイクで垢抜けて
逆にモテすぎて困ってしまうかもしれません。

とにかく、難しい内容はないので、
まずは一度メイクにチャレンジする機会に
していただければと思います。

なので、最初は上手くなくても全然OK!

このnoteの内容を自分のモノにして、
最強の垢抜けモテ顔になっちゃいましょう。



【最強美肌!】ベースメイク編


モテたいなら清潔感は命!

女性の求める清潔感の中には、当然肌のキレイさも入ってきます。

ぶっちゃけ、肌が一番清潔感で大事と言っても過言ではありません。

何なら肌が少し荒れていたら、それだけで恋人候補から簡単に外れてしまいますね 泣

女性はそれだけ男性をシビアに見ています。

そう! 肌が汚い男性は、まずモテません。

ですが、安心してください。

今から教える最強美肌ベースメイクで、肌トラブルが一切なかったかのように隠すことが可能になり、スベスベ陶器美肌を作り上げることができます。


ベースメイク手順


①化粧下地

スキンケアを終えたら、化粧下地を顔全体に塗る。(BBクリームを使用する場合は化粧下地はなくてもいい。)


②ファンデーション(リキッドファンデ)

ファンデーションまたはBBクリームを手の甲に1cm程度出し、それを指に取って、鼻の頭、頬の頂点、あごにワンポイント乗せる。

→ブラシでその周りをポンポンと馴染ませる。

→顔の外側つまり輪郭の方に向けてサッと軽く流すようにブラシをすべらせる。

→最後にブラシに余ったわずかなクリームだけで寄れやすいまぶたやおでこをフェザータッチで塗る。


③コンシーラー

ファンデーションだけでカバーできなかった部分に塗る。

→ニキビ跡などの赤みや青ヒゲ部分、眉毛の剃り跡、浮いてきたシミなどに塗布してブラシなどでなじませる。


④パウダー

パフにパウダーを付けたらパフを半分に折りたたんでモミこみ、パウダー付きのムラを無くす。

→小鼻の周りやTゾーン、頬等のテカリやすい部分はしっかり目にカバー。
それ以外はパフの1/3の部分をつまんでやさしく撫でるように付ける。

→目の周りは特に粉っぽいと不自然なので、パフの1/5の部分をつまんでフェザータッチ。


補色の概念


ここでベースメイクは一旦完成ですが、何も考えず普通にメイクしてもまだ肌トラブルやもともとの肌の色ムラがカバーしきれていないことは多々あります。

では、どうやってカバーしきれない部分を補うことができるのでしょうか?

それは、「補色」です。

みなさん、補色って聞いたことありますか?

補色とは、その色と反対の色と並び合うことでお互いの色を強調し合うという概念です。


引用元: https://ameblo.jp/malgum1225/entry-12565638819.html


例えば、クリスマスカラーに使われる赤と緑がそのいい例です。

しかし、もう一つ重要なポイントがあります。

それは、反対の色を重ねることで「お互いの色を打ち消し合う」ということ。

この考え方をベースにメイクに取り入れて工夫することができれば、肌トラブルもまるでなかったかのような、すべすべモテ美肌になれます。

それでは、補色を活用した具体的な肌トラブルの隠蔽方法を紹介していきます。


青ヒゲ対策


まず、青ヒゲ対策ですが、ヒゲが濃い場合は根本的にヒゲ脱毛をおすすめします。

しかし、ヒゲ脱毛をするのにも時間やお金がたくさんかかるので、一朝一夕でヒゲがなくなるなんてことは不可能です。

そこで大事なのが、先ほどの”補色”の考え。

ヒゲ剃り跡の色味は基本的に”青”です。

よって、それ反対の”オレンジ”の色味をヒゲの上にかぶせることで青ヒゲの色味を打ち消し合うことができます。

そこで使えるのが、オレンジコンシーラー。

BBクリームやファンデーションを塗った後に、まだ青みが残っているヒゲ剃り跡にこれを被せて塗るだけで青ヒゲが全く目立たなくなります。

おすすめの商品は、

・メイコー化粧品 オレンジ コンシーラー カバーフェイス 162 コントロール

青ヒゲ以外にも眉毛の剃り跡にも応用が利くので、持っておいて損はないです。


ニキビ跡・赤み対策


ニキビ跡や肌荒れによる赤みには、””が有効です。

化粧下地の後かつファンデーションの前で、緑色の化粧下地を使うことで肌の赤みをうち消すことができるので、赤みが気になる方は積極的に使うようにしてみて下さい。

おすすめ商品は、

・メンズベーシック ニキビ跡 顔の赤み 肌荒れ CCクリーム 低刺激性 敏感肌 グリーン下地

メンズ向けにナチュラルさが特徴で、近くで見られても自然なテクスチャに仕上がります。

また、荒れやすいお肌に優しいヒアルロン酸やハトムギエキスなどの美容液成分が充実しているので、肌荒れしやすい人におすすめのアイテムです。


シミ対策


シミには通常、明るめのベージュ系コンシーラーを使用しますが、それだけではどうしてもカバーしきれないシミもあります。

そこで使うのが””色です。

化粧下地の段階でイエローコントロールカラー(黄色の下地)をポイント使いで仕込むことで、シミやそばかすをさらに隠す効果があるので是非使ってみて下さい。

おすすめの商品は、

・無印良品 UVベースコントロールカラー・イエロー SPF50+・PA+++

イエローコントロールカラーとコンシーラーを併用すれば基本、シミやくすみ、そばかすなどは見えなくなります。

コンシーラーだけではカバー力がもの足りない人は、是非使ってみて下さい。


毛穴対策


男性は女性に比べて皮脂が多く乾燥しやすい肌質なので、毛穴も目立ちやすいです。

ですので、何も考えずベースメイクをしてしまうとかえって毛穴が悪目立ちしてしまうことだってあり得ます。

対策としては、保湿、洗浄力の強くない洗顔、栄養バランスや適度な運動などの規則正しい生活習慣がありますが、実はメイクでしっかりカバーする方法もあるんです。


①ポアプライマー(毛穴隠し下地)を使用

ポアプライマーは、「毛穴(ポア)」をカバーしてくれる「下地(プライマー)」のこと。

Tゾーンなどの毛穴が目立つ部分に使用すると、毛穴落ちを防いでメイクの仕上がりもワンランクアップできる。

おすすめ商品は、

・FASIO ポア スムース プライマー 00 クリアホワイト

こちらの商品は、化粧下地の前に毛穴の気になる部分に使用することで凹凸のないすべすべ陶器肌に仕上げることができます。

皮脂テカリ・くずれ防止パウダー配合なので、さらに化粧崩れ防止効果が期待できます。


②ブラシや筆を使ってリキッドファンデを塗る

ブラシなどの細かい繊維が毛穴一つ一つをファンデーションで埋めていくので、凹凸のないフラットな肌を作ることができる。


③パウダーは薄めに使用

パウダーを塗りすぎると毛穴落ちの原因なので、やりすぎないように注意。


美肌メイクを保つテクニック


ここまでで、肌トラブルごとにどうやってしっかりカバーするのか具体的なやり方を紹介しました。

これで、あなたも一切汚れのないキレイな肌をメイクで作ることができたでしょう。

しかし、もう一つ肌の清潔感を作る上で忘れてはいけないポイントがあります。

それは、メイク崩れしないこと。

最近はマスクを外す機会も増えてきましたが、日常的にまだつけているタイミングも多いでしょう。

特に男性は女性に比べて皮脂量は約2~3倍出ると言われています。

また、基礎代謝も高いので汗をかきやすいです。

そしたらもうどうなるか想像つきますね。

メイクしてしばらく外出したら汗と皮脂でメイクはドロドロでマスクの中も完全崩壊です 泣

それでは折角メイクしたのに逆効果ですよね。

清潔感を出すにはメイクを崩さないこともマストです。

ですので、ここでメイクをキレイに保つテクニックをお教えします。


⓪スキンケアでしっかり保湿

メイクの工程ではないが、スキンケアでしっかり保湿することで、肌の乾燥を防ぎ、皮脂分泌を抑制してメイク崩れを防止する。

ただ、顔に油分が多いとメイクが定着しにくくなるので、乳液やクリームはなるべく油分の少ないアイテムを使ったり、薄く塗ること。

①ベースメイク前にティッシュオフ

スキンケア後、肌に残った余計な水分や油分をティッシュなどで除去することでメイクのりがよくなり、長時間定着しやすくなる。




②化粧崩れ防止下地を使用

基本BBクリームには化粧下地の成分が入っているので、BBクリームを使う時は化粧下地は必要ない。

だが、最初に化粧崩れ防止用の下地を塗っておけば、後に出てくる皮脂や汗によってメイクがドロドロになるのを防止してくれるので使わない手はない。

おすすめ商品は、

・TIRTIR Mask fit Make-up Fixer


以上が、最強美肌ベースメイク編です。

【沼らせモテ顔!】
シェーディング・ハイライト編


シェーディングの重要性


皆さん、シェーディングって
使ったことありますか?

私がメンズメイク始めたての頃はほんとに
BBクリームをただ顔に塗りたくっていただけで、
シェーディングの存在すら知らなかったです。

シェーディングについて簡単に説明すると、
顔の陰影部分に濃い目のベージュカラーを
乗せて陰影を追加し、顔の造形に立体感を
与えるアイテムです。

そして、ここで重要なポイントが
シェーディングの「色」にあります。

ベースメイクでキレイに明るく整った肌に、
影を追加したとしても、肌の色味自体が明るすぎれば、
やはり不自然感は改善できません。

しかし、ベースメイクより少し「濃い色」の
シェーディングを肌に乗せることで、
明るくなりすぎた肌の一部をワントーン落として
より人間味ある自然な色味に戻してあげることが
できるのです。

シェーディングを頬やおでこの輪郭、
フェイスラインに軽く乗せてあげることで、
よりベースメイクのキレイさを上手く肌に
馴染ませてくれるのです。

シェーディング・ハイライトで垢抜け整形メイク


シェーディングとハイライトを
駆使した、ナチュラルだけどしっかり整形並みに
顔を変える垢抜けメイクのやり方をご紹介します。


①用意するもの

1. シェーディング
2. ハイライト
3. チークブラシ(顔全体用)
4. ノーズシャドウブラシ(小鼻用)



②シェーディング基本「顔全体の立体感+鼻を高くする」

まず、皆さんが目的とする顔の造形は、
「高い鼻にシャープな小顔」となります。

そんな顔を目指す方に向けたテクニックとなっています。

また、美容雑誌とかメイク系インフルエンサーさんが
よく紹介されているような「こうすると解決できる」
ってテクニックはありますが、顔別に適した方法は
あまり紹介されていないですよね。

今回は顔別に適したやり方を紹介したいと思います。

まず、どの顔タイプにも言えることですが、
重要なポイントは「自分がどこを気にしているか」です。

面長さんはあごを削ったりおでこを狭く見せたり、
丸顔さんは頬をシャープに見せることが必要です。

そのように、自分がコンプレックスに感じている部分を
補正していくことが重要なのです。


③シェーディング基本の流れ

1.頬やおでこを削る

頬の膨らみや顔輪郭の下膨れが気になる人は、
頬がこけているように、顔の横の輪郭がせまく
なるようにします。

頬骨が出ていて削れていると、
より痩せてシャープな印象になります。

まずは、一番頬骨が出る場所にチークブラシで
シェーディングを乗せます。

それを、エラとあごを避けるように下になぞります。

次に顔の横幅を狭くしたい場合、目の真横の高さの
もみあげ部分から先ほどの頬のシェーディングに
つなげるようになぞります。

また、おでこの側面にも影が入ると顔に立体感が
生まれるので、おでこの眉尻上方部分にも
シェーディングを入れます。

逆に面長が気になる場合は、おでこサイドに入れず、
おでこの髪の毛生え際をなぞるように入れて、
あごを少し削ってあげるとおでこの高さが下がって見え、
丸顔効果を生み出します。


2.フェイスラインを作る

基本人と会う時はいつも正面からだけじゃなくて、
色々な方向から見られますよね。

全方向から見てもキレイな顔に見せるには、
横から見た時の輪郭のラインが重要だと考えています。

輪郭と首の境目がハッキリしていると首がスッと
長い人に見え、シャープな印象になります。

耳下あたりからあごの骨に沿って輪郭に
シェーディングを入れましょう。

輪郭はハッキリしていた方がより洗練されて
見えるので濃いめに入れちゃって構いません。


3.ノーズシャドウで鼻を高くする

鼻を高くといっても、みなさん鼻自体の形も
違いますよね?

鼻がもともと高かったり、鼻先がシャープだったり、
鼻先の角度が下向きなら良いのですが、
恐らく皆さんの鼻の悩みはそれらと逆のことでしょう。

鼻に関しても、まずは自分がどこを
一番気にしているのかを明確に考えた上で
アプローチしていきましょう。

まず、鼻先の角度を下に下げたい場合、
鼻の下にUの字の影を描いてください。
ここに影を入れてあげることで鼻がもともと高いように
見せることもできるし、鼻の下が間延びするのを
防いでくれて洗練された顔のイメージを作ることができます。

また、鼻先が丸いので先端を細く見せたい場合、
鼻の先端にV字状にシェーディングを乗せます。
次に鼻先の影とつながるように小鼻に影を入れます。

そして、鼻筋を通して鼻を高くしたい場合、
先ほど影を乗せた小鼻から眉毛に向かって真っすぐ線を引きます。
その次に、眉毛の間から鼻先に向かって逆方向に線を引きます。


ただし、あまり濃く通しすぎちゃうと、海外メイクっぽく
なってしまい、ナチュラル感がなくなるため、
鼻の中間部分は正直影を引かなくていいです。

なので鼻先と眉毛のと鼻筋の間部分だけに
とどめておくのが良いですね。

あと、おまけですが、鼻先を残して上に影を作ると
鼻先だけに光が集まってキュッと上がって高く見えるので
余裕があればやってみてください。



④ハイライトテクニック

ハイライトとは、肌色よりもかなり明るいパウダーなどを
肌の上に置くことでそこに光を集めて集中させ、
その部分をより高く見せる効果のあるアイテムです。

まずハイライトで最も重要なポイントは、
もともと顔に艶がある場所にハイライトを乗せることです。

乗せる場所としては、エラ、笑った時に出る頬の頂点、
あご、おでこ、鼻の頂点、鼻の付け根、目頭下部です。

これらの場所に指で乗せることで顔の立体感を演出し、
さらに自然な艶感で健康的な印象をもたらしてくれます。

なかなかハイライトが顔に馴染まないなって方は、
何も付いてないブラシでぼかしてあげることで
ファンデーションやシェーディングと上手く馴染んで、
よりナチュラルに見せることができるのでおすすめです。

以上が、シェーディング・ハイライト編です。


【誰でも垢抜け!】眉毛メイク編


みなさん、顔の印象の8割は眉毛で決まるって知っていますか?

「ボサボサの眉毛」と「キリっと整えられた眉毛」のどっちが清潔感あると思いますか?

当然後者に決まっていますよね。

ですが残念なことに、このことがわかっていても平気で「ボサボサ眉毛」のままでいる人が多いのが事実です。

眉毛の形次第で顔の印象は大きく変わると言われています。

特にマスク生活が長引いてきた分、顔のパーツの中で鼻より上の部分がより注目されるようになってきました。

この流行は今や女性だけでなく、男性にも波及してきています。

その例として、男性用のアイブロウサロンなどが挙げられます。

また、マッチングアプリの普及により、より男性の見た目が重要視されるようになってきています。

これらのことから、もはや外見を磨くのに、眉毛を整えることは必須条件となっているのです。

今後、眉毛を整えるのと整えないのとでは、ますます外見の差が開いていくことでしょう。

このことに気づいた私たちだけでもしっかりと眉毛を整えて、周りと差を付けちゃいましょう!


正しい眉毛メイクのやり方

それでは、眉メイクのやり方の流れを詳しく説明します。

⓪眉毛を正しくカットして整える。

メイクをする以前に、眉毛そのものの形がキレイじゃないとメイクでさらにキレイにしていくことは不可能です。

まずは、以下の4つのアイテムを用意して下さい。

  • コーム

  • 毛抜き

  • 眉用ハサミ

  • アイブロウペンシル

最初にアイブロウペンシルで眉毛をカットする為のアウトラインを描きます。

描いたアウトラインからはみ出た毛を毛抜きで抜きます。

眉用ハサミを利き手に持って、反対の手でコームを眉毛に当てたら、コームからはみ出た毛をカットして整えます。

最後にコームで全体の毛の流れをくしのように梳いて整えたらメイクの下準備の完成です。


①スクリュウーブラシで眉毛を毛の流れを一定にする。

まずは、スクリューブラシを用意してください。

スクリューブラシは、先端がらせん状のブラシです

アイブロウペンシルに付属していることが多いので付いていたらそれを使いましょう。

このブラシで優しく毛の流れを一定方向に梳かし、整えます。

特にベースメイクをしていると、メイクを落としてしまいかねないので、丁寧にやさしく撫でるように整えてください。


②三角ラインに沿って眉毛を描く

眉毛の毛の流れが整えられたら、次は眉毛を描く工程です。

まず、眉毛の三角ラインを探しましょう。

三角ラインがわからない方に説明すると、三角ラインとは眉尻の先端部分のことを指します。

三角ラインの探し方としては、小鼻から目尻にかけての延長線と眉毛そのものの延長線の交点が眉毛の最終地点です。

これは、手元のアイブロウペンシルなどを使って探し、眉尻の地点をそれで薄くマーキングしておくと後で眉毛を描きやすくなります。

注意点としては、眉尻の地点が眉頭の地点より低くならないようにしてください。

下がり眉になってしまって覇気のなさすぎる顔になってしまいます。

ちなみに、アイブロウペンシルの色は地毛が黒なら黒、もっと明かるければ髪色に合わせると自然に見えます。


③眉頭を描く

続いて眉頭を描いていきますが、眉頭は一つだけ注意点を守れば普通に自眉の上をなぞれば大丈夫です。



その注意点とは、濃く描きすぎないこと。

眉毛は基本的に先端になるにつれて毛の量が少なく薄くなっていくのが自然です。

あからさまに眉頭が濃いと不自然になってしまい、いかにも眉毛を描いているのがバレてしまいますのでやめましょう。

眉毛だけ浮かないように自眉に少し足すだけで結構です。


④眉山を描く

眉毛の概観が描けたらそこに眉山を追加していきましょう。

眉山の位置は、黒目の外側の直上がベストとされています。



ただ、眉山は描くのが難しい部分でもあるので、初心者のうちは無理して作ろうとせず、角度がついている場合なだらかな線を描くようにとどめておきましょう。


⑤眉マスカラで毛束と色を整える

眉毛の色ムラがないか確認し、あったらサイドアイブロウペンシルでやさしく整えましょう。

その確認が済めば、最後に眉マスカラです。

眉マスカラで整えられた眉毛の上からなぞって眉毛の毛束を整えながら固定し、色をつけていきます。

眉マスカラの色は、自分の髪の毛の色より少し明るめの色を選ぶと垢抜け感出るのでおすすめです。

はみ出てしまった部分はやさしくティッシュオフして整えましょう。

これで、垢抜け眉メイクの完成です。


【外見磨きの正解!】ロールモデル指南書


「メンズメイクを始めてみたものの、メイクが似合っていない。」

「自分はどういうメイクを目指したらいいのかわからない。」

本章で扱うテーマは、「ロールモデル」です。

いきなり「ロールモデル」と言われても何のことだかわかりませんよね。

簡単に説明すると、あなたがどういう系統の外見になればいいかのお手本のことです。

ロールモデルについて学び、あなたの目指すべき外見のイメージをハッキリさせちゃいましょう!


ロールモデルとは?その種類


先ほどもお伝えしたようにロールモデルとは、外見の系統のことを指します。

系統の中には、たくさんの種類があり、
・カジュアル
・キレイめ
・ストリート
・韓国系
・LDH系
などが挙げられます。

私が普段発信しているメイクのテクニックは基本的に、清潔感や垢抜けを目指す分には汎用性が高く、誰でもが外見改善していくのに役立つことが多いでしょう。

しかし、目指しているロールモデルによっては使うべきではないテクニックもそこには含まれています。

例えば、男らしいLDH系を目指しているのに、可愛い要素であるアイシャドウなどのアイメイクやラメを使ってしまうと、明らかに方向性が違って違和感に感じてしまいます。


以上のことから、あなたが目指すロールモデルごとによってメイクテクニックの取捨選択をし、メイクの系統も変えていく必要があるということです。


どのタイプを目指すべきか


それでは、あなたが目指していくロールモデルを決めていきましょう。

恐らくですが、大半の人にはもうすでにある程度系統が出来上がっていると思います。

そして、それは服などのファッションに顕著に表れており、それがあなたの「着たいと思える系統」です。


次に、あなたがモテたいと思う「ターゲットの好みの系統」です。

あなたの好きなタイプの人の好みに合わせることで、より相手からの好感を得る確率が向上します。

そして、最も重要なのがあなたに「似合う系統」です。

これに関しては、しっかりと考えた上で合わせていかないと、メイクやファッションが全く似合わず悲惨なことになってしまいます。


是非しっかりと考えた上であなたの系統を決めていきましょう。

あなたのロールモデルを決める上で大事なのは、上で挙げた3要素をすべて満たしたものです。

その条件を満たすためには「自己分析」を行う必要があります。


自己分析には大きく以下の3点がございます。

・顔タイプ診断 → 顔のタイプに合わせた系統
・骨格タイプ → 顔の骨格に適したメイクや髪型
・パーソナルカラー → 肌に合うメイクや服の色


それでは自己分析の3要素についてそれぞれやり方を説明します。

①顔タイプ診断

顔タイプ診断とは、顔の印象、つまり顔の骨格や輪郭などを分析してその顔に適したメイクやファッションの系統を調べることができるものです。

顔のタイプは、直線顔曲線顔子供顔大人顔の4つの要素に分析されます。


今ではアプリやネットの情報で診断することができますので、その診断結果を踏まえてどの顔系統なのか把握しましょう。

それでは各顔のタイプの特徴を掴んでいきましょう。

・フレッシュ

直線顔&子供顔。

著名人
・星野源さん


・田中圭さん


・綾乃剛さん

爽やかで親しみやすく若々しい雰囲気が特徴です。

外見の系統としては、塩顔イケメンが多く、シンプルでキレイめかつカジュアルな雰囲気が感じられるファッションが似合います。

爽やかな印象を与えるシャツコーデやカジュアルなスニーカーやパーカーにキレイめなスラックスなど、カジュアルとキレイめが中和したスタイルがおすすめです。

メイクに関しては、その若々しさや爽やかさを活かして、ベースメイクで肌の透明感を出しつつ、軽いアイメイクやリップなどで血色感などを出していくのがいいでしょう。

→以上からフレッシュタイプは、
爽やか
若々しい
・カジュアルかつキレイめ
な雰囲気にまとめられます。

系統としては、カジュアル、キレイめ、韓国系が当てはまります。

・チャーミング

曲線顔&子供顔。

著名人
・千葉雄大さん


・山崎賢人さん


・瀬戸康史さん



全体的に丸く甘い、可愛らしい雰囲気が特徴です。

外見の系統としては、カジュアルかつ優しめの雰囲気が感じられるファッションが似合います。

ニットベストや丸みを帯びたローファーなどの柔らかな雰囲気も感じられるスタイルが良いでしょう。

メイクに関しては可愛らしさを活かして、アイメイクやチーク、リップなどを駆使するとより甘い雰囲気が出るのでアリだと思います。

→以上からチャーミングタイプは、
優しく緩め
中性的で可愛い
・カジュアル
な雰囲気にまとめられます。

系統としては、カジュアル、韓国系が当てはまります。

・エレガント

曲線顔&大人顔。

著名人
・松本潤さん


・福士蒼汰さん


・Daigoさん



全体的に目鼻立ちがハッキリしていて、華やかで上品な雰囲気があるのが特徴です。

外見の系統としては、上品できっちりしたものや柄の入った華やかなファッションが似合います。

ジャケットなどのしっかりとした着こなしや柄の入った小物、高級感のある革製品を使ったスタイルが良いでしょう。

メイクに関してはその目鼻立ちを活かして、濃すぎない程度に目元や眉毛のメイクを凛々しく仕上げるのがおすすめです。

→以上からエレガントタイプは、
華やか
上品
・柔らかい
雰囲気にまとめられます。

系統としては、キレイめ、韓国系が当てはまります。

・クール

直線顔&大人顔。

著名人
・西島秀俊さん


・小栗旬さん


・鈴木亮平さん



男らしいかっこよさがあり、キリっとした大人らしさをしっかり感じられるのが特徴です。

外見の系統としては、キレイめなジャケットやモノトーン系、落ち着いた男らしいファッションが似合います。

メイクに関しては、男らしさがコンセプトなのでベースメイクにとどめる程度にしておきましょう。

→以上からクールタイプは、
大人っぽい
男らしい
・かっこいい
雰囲気にまとめられます。

系統としては、キレイめ、ストリート、LDH系が当てはまります。


②骨格タイプ

顔の骨格タイプは以下の4つがあります。

・丸顔 : 頬に丸みがあり、輪郭の縦横比がほぼ同等
・三角顔 : 頬がシュっとしていて、輪郭の縦横比がバランス良い
・面長顔 : 頬に丸みがなく、輪郭が縦の比の割合が大きい
・四角顔 : 頬のエラが張っており、輪郭が縦の比の割合が大きい

これらの輪郭のバランスは、メンズメイクをする際に顔の系統によっては調節した方が良いものもあるので把握しておいて下さい。


③パーソナルカラー

自身のパーソナルカラーを知ることも外見磨きをする上でとても重要です。

もちろん、コーデにも自分に合った色選びが大切ですが、メイクにおいても自分に似合う色を知り、より自然にキレイな肌の色味に調節することができます。

パーソナルカラーを調べて自分に似合った色を探しましょう。

                                  “


・イエベ春

肌は黄色要素が多く、肌が白い方は明るいベージュ、日焼けしている方は明るい小麦色で、鼻の上が赤くなりやすい。

瞳の色は明るいブラウン。
黄みがかって暖かく、明るく鮮やかな済んだ色

                                 “

・イエベ秋

肌は黄色要素が多く、肌が白い方は深いベージュ、日焼けしている方は濃い小麦色で、顔は赤くなりにくい。

瞳の色は落ち着いたダークブラウン。
黄みがかって暖かく、濃く落ち着いた濁った色

                                 “

・ブルベ夏

肌は青色要素が多く、肌が白い方はピンクベージュ、日焼けしている方は赤みを帯びた浅黒い色で、全体的に赤く見えやすい。

瞳の色は落ち着いたソフトブラック。
青みがかって涼しく、明るく淡く濁った色

                                 “

・ブルベ冬

肌は青色要素が多く、肌が白い方は真っ白、日焼けしている方は青みを帯びた浅黒い色で、赤みはほとんどない。

瞳の色はコントラストがハッキリとした黒。
青みがかって涼しく、濃くて鮮やかな澄んだ色

                                 “

基本的にメイクで取り入れるべき色は、自分のパーソナルカラーに基づいたカラーを選べば間違いないです。



以上、①顔タイプ診断、②骨格タイプ、③パーソナルカラーの3つの要素からわかったことは、

「自分がどういう外見の系統を目指すべきか」

「自分の輪郭がどんな形をしていて、目指す系統ごとにどんなメイクのアプローチをするべきか」

「どの色のメイクが似合っているのか」

となります。

どのようにして変えていくか


ここまでで、自分がどの外見の系統を目指したらいいのか、あらかた分かったと思います。

今度は各系統ごとにどのようなメイクをしていけば良いか、お教えしたいと思います。

①垢抜けメイク(カジュアル・きれいめ・ストリート向け)

                                 “

垢抜けメイクは、フルメイクでありながら、女性みたいなジェンダーレスメイクにならないように男性ならではの使い方や色の選択が特徴です。

元の顔の形に関係なく素材を活かせるという点で誰にでも似合うメイクとなります。

手順は、

ベースメイク → 自然な感じを意識しつつパウダーでややマットにカバー
アイメイク → アイラインで形を整えつつ涙袋も描く
シェーディング・ハイライト → うっすら陰影を付けて鼻筋矯正
眉メイク → 自眉に合わせてワントーン明るい色をのせて抜け感アップ
リップメイク → 色付きリップクリームで血色感出す

となります。

フルメイクをする点では、ある程度女性用化粧品を選ぶのが良いでしょう。

ただ、あくまでもナチュラル感が重要なので、ラメを使ったアイテムや発色のいいコスメは控えて、くすみカラーの商品を選ぶように心がけてみて下さい。

また、肌の色があまり白くなりすぎないように、ベースメイクはメンズ用BBクリームを使用した方が間違いないです。



②韓国メイク(キレイめ・韓国系向け)

                                “

特徴としては、白く明るい肌にアイシャドウやアイラインなどのアイメイク、そしてリップティントを使用した鮮やかな唇にあります。

また、韓国系メイクは中性的に見せるのもポイントで、女性のやるメイクとの境界が薄くなっていることもあり、男性でもメイクにラメを使うこともあります。

手順は、

ベースメイク → 明るく透明感あるファンデとパウダーでマットにカバー
アイメイク → アイシャドウやアイラインを引いて目元の印象を強調
シェーディング・ハイライト → 鼻筋がキレイに通るように陰影をつける
眉メイク → しっかり目に眉毛を描く
リップメイク → 発色のいいリップティントでマットに仕上げる

となります。

韓国メイクを仕上げるには、やはり韓国コスメを使用するようにしましょう。

特にK-popアイドルが宣伝しているアイテムだと間違いないです。



③ジェンダーレスメイク(カジュアル・キレイめ向け)

                                 “

女性とのメイクの違いが少ないという面では韓国系メイクとよく似ています。

ですが、韓国系メイクとの違いは、ツヤ感あるハイライトやチークなどを使用して顔に可愛いく若々しい色味をつけるところにあります。

雰囲気としてもチークのふんわりとした色味のニュアンスが柔らかい女性っぽさを醸し出し、中性的な外見イメージを与えてくれます。

手順は、

ベースメイク → 下地とファンデーションできめ細かくカバー
アイメイク → アイシャドウやアイラインを駆使し、涙袋も足して目元パッチリ効果を演出、まつ毛も自然な感じでビューラーとマスカラを使用
シェーディング・ハイライト → 鼻筋ふんわり矯正・ハイライトでツヤ感
チーク → ブラシにチークを乗せて頬をなぞりほんの少し血色感プラス
眉メイク → 平行眉を描き、眉マスカラでトーンアップする
リップメイク → グロス等でふっくらツヤ感を出す

となります。

使うアイテムも女性が使うものと共通のため、メンズ化粧品ではなく、レディースコスメを選ぶようにして下さい。



④身だしなみメイク(キレイめ・LDH系向け)

                                 “

身だしなみメイクとは、その言葉の通り、外見をキレイに清潔感があるように整えるメイクのことです。

やること的には、主に肌の色味を整えたり、眉毛を描いてキレイに見せることが目的となります。

基本的には、使うアイテム数は3つと少なく、肌トラブルをカバーして見た目を健康的なイメージにしてくれることから、健康的な男らしさを表現できるメイクになります。

ですので、女性っぽい要素は極力排除して、男性ならではの健康さをアピールするのにもってこいのメイクです。

男らしさをしっかり出すにはアイメイクは行わないようにして下さい。

手順は、

ベースメイク → 暗めのBBクリームなどで健康的に肌の色味を補正
眉メイク → 眉毛を自然な感じで少し描き足す
リップ → 唇がカサつかないようにリップクリームを塗る

となります。

基本少ないアイテムでメイクするので、ほんの少し肌がキレイになって健康的に見えるかなぐらいが仕上がりとしてベストです。

コンビニやドラッグストアで普通に売っているようなメンズ用化粧品を選んでおけば、変に女性っぽさが出ず、男性らしいメイクに仕上がります。


以上が、ロールモデルについてでした。



【悪用厳禁!】最低限のコスメで出来るお手軽垢抜けメイク術


結論を言うとニキビ等の肌トラブルはしっかりカバーできるが、アイテムを多用してあまり派手にもならないメンズメイクです。

今回ご紹介するメイクで用意していただくアイテムは5点だけです。

それは、BBクリームとフェイスパウダー、コントゥアペン、アイブロウペンシル、色つきリップクリームです。

やり方はすごく簡単。

お手軽メイクの流れ


1.BBクリーム


メンズメイクの根幹を成す要素がベースメイク、つまり肌を綺麗に整えることです。

ぶっちゃけ肌がキレイなことが清潔感で一番大事だと言っても過言ではないです。

まずBBクリームについての解説ですが、BBクリームは、日焼け止めと化粧下地とファンデーションとコンシーラーの効果がオールインワンで含まれた化粧品になります。

つまり、BBクリームさえ塗っておけば十分肌は綺麗になります。

メイクのやり方として、まずBBクリームを顔の高い部分、つまりおでこ、鼻の頭、頬のビューティースポット、あご先にワンポイントおいて顔全体に伸ばしていきます。

この時のポイントとして、おでこ、鼻、右頬、左頬、あごのように顔を5つのパーツに分けて一つずつ塗っていくようにして下さい。

1回肌に付けてしまうとすぐに乾いてしまうので、乾かない内に塗ってしまいましょう。

また、塗り方としては顔の内側から外側に向かって薄くなっていくのが自然な陰影になって良いでしょう。


引用元: https://thebest-1.com/a5174/


2.フェイスパウダー


ベースメイクの仕上げとして、フェイスパウダーを使います。

付属のパフにパウダーを付着させたら、パフを半分に折り畳んで擦り合わせてパフ全体にパウダーを均等馴染ませます。

そのまま、顔全体にパフでパウダーをつけていって下さい。

ポイントは目元はあまりパウダーをつけないこと。

パフの1/3の部分をつまんで力を入れずに、さっとなぞるだけにして下さい。

特にメンズは皮脂分泌が多く、肌がテカりやすいので、パウダーでしっかり皮脂テカリ防止していきましょう。


引用元: https://otameshi-cosme.com/2020/08/08/face-powder/


3.コントゥアペン


コントゥアペンはあまり聞き馴染がないかもしれませんが、簡単に言うとシェーディングとハイライトをペンシルタイプのモノにまとめたアイテムのことです。

コントゥアリングとも言われます。

これを使えば、顔がのっぺりしていたり、鼻先が丸っこい形のメンズもシュっとスマートな鼻筋のイケメンに近づくことができます。

また、鼻の付け根や眉下の窪みにこれでシェーディングを入れれば、彫りの深いかっこいい顔になれます。

しかも、フェイスラインにも陰影を入れることによって、人によっては韓国アイドルかのようなスマートなシュっとした横顔を手に入れることができます。


コントゥアペンで陰影を入れたらスポンジなどでポンポンとぼかしてシェーディングを肌に馴染ませましょう。

自然なんだけど、整形レベルで顔の印象は変わるので、スト値爆上げしたい人にはガチでおすすめです。


4.アイブロウペンシル


眉毛をキリっとかっこ良くするのは必須級です。

眉毛を整えた上でメイクを施せば間違いなく垢抜けます。

最低限アイブロウペンシルは持っておいた方がいいでしょう。

カットして整えた後の眉毛で毛の濃さや長さが足りない部分を「眉毛の黄金比」に則って描き足しましょう。


引用元: https://i-voce.jp/feed/1525587/


5. 色つきリップクリーム


仕上げに唇に潤いと血色感を持たせるために色付きリップクリームを使いましょう。

今回はメイクバレせずにスト値上げて垢抜けることが目的なのでリップクリームだけで十分です。

コンビニやドラッグストアで買ってきましょう。


以上が、お手軽垢抜けメイク術でした。


【初心者必見!】おすすめメンズメイクコスメまとめ】


メンズメイクで使いやすいアイテムをご紹介します!


・化粧下地


・ファンデーション


・BBクリーム


・コンシーラー


・フェイスパウダー


・ファンデーションブラシ


・メイクスポンジ


・シェーディング


・ハイライト


・シェーディングブラシ


・チーク


・アイシャドウ


・アイライナー


・アイブロウペンシル


・眉マスカラ


・リップスティック


【見なきゃ損!】メンズメイク動画


メンズメイクを初めてやる方に向けた
おすすめ動画です!

基本的なメイクの流れは以下の2つの動画で紹介されています。

特に自分の顔のコンプレックスを隠す方法など、
絶対知っておきたいテクニックが学べるので是非見てください!

・ベースメイク編


・ポイントメイク編


・シェーディング・ハイライト編


アイメイクは初心者向けではありませんが、
以下の動画でわかりやすく紹介されていました。

メンズメイクに慣れてきて興味があるのでしたら、
以下の動画を参考にしていただければと思います。


まとめ


今回は、垢抜けモテ顔になるための
禁断のメンズメイク術を
まとめてみました!

少なからずお金はかかりますが、
手ごろなプチプラでも十分すぎる効果があります!

まだメイクを初めていない方は
これを機会に是非やってみていただければ幸いです。

もちろん最初はメイクが
なかなか上手くできないかもしれませんが、
モテるためには、やるべきことを
コツコツ積み上げていくことが重要です。

人からモテる最高の人生を手に入れるために
「垢抜けモテ顔」を目指しましょう!


公式LINE登録はこの下の画像から
↓↓↓無料なのでぜひ登録して下さい↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?