シンカー

シンカー

最近の記事

徒然コンテンツ評⑥スピッツ、ライブのすヽめ!

突然だが、このニュースを見ただろうか? スピッツがライブのチケット料金を変動性にしたという話題。ライブではあまり前例のない取り組みであり、SNSでは概ね肯定的な意見が散見される。ファンからすれば、「この前のゴースカ(ファンクラブ限定ライブ)もこれだったよな…」と思うのだが、それはご愛嬌。この取り組みを見て「スピッツのライブ、行ってみたいな」という意見も、決して少なくなかった。そこで今回はスピッツファン歴10年程度の自分が、ライブのすヽめと称して解説しようと思う。この記事を

    • 徒然コンテンツ評⑤『ぼっち・ざ・ろっく!』を深堀りすればThe Beatlesまでたどり着く

       おめぇは何度休んでいるんだという話は聞かなかったことにします。さ、じゃあ早速やるか。  今回は巷で流行りの『ぼっち・ざ・ろっく!』について話していく。といっても、自分はまだ数話しか観られていないので、今回は総評というよりは、もっと音楽が楽しくなるような話をしていく。是非、アニメの世界をきっかけにして、洋楽邦楽の垣根を越えて素晴らしい音楽に触れてほしい。 1.直接の影響元 『ぼっち・ざ・ろっく!』は女子高校生である後藤ひとりが、バンド活動を通じて他者と心を通わせていく物語

      • 徒然コンテンツ評④『PSYCHO-PASS』は承認欲求への警鐘だ

         何ヶ月ぶりなんだという声があちこちから聞こえそうですが、久々にこのシリーズを動かしたい。あと、今コロナに罹っているのでコロナ期間中は執筆が増えるかも。今回紹介するのはアニメ『PSYCHO-PASS』シリーズだ。なんと、もう1期から10年経つらしい。しかし、恥ずかしながらこれまで一度も履修してこなかった作品だったので、今回1期と2期を見た感想を書いていこうと思う。 1.作品概要 SF作品な為、舞台や専門用語の解説に時間がかかるがご容赦を。これは今から大体100年後のお話。世

        • 【ポケカ】CL横浜候補デッキ ミュウVmax 構築解説(全文無料)

           どうも、シンカー(@Sinker_1987)と言います。普段はよくわからんコンテンツ評を不定期で垂れ流しています。以後、お見知り置きを。さて、今回はCL横浜に落選した自分のDay1で使用する予定だったデッキを紹介、解説する。最後には、このデッキをDay2用にアレンジしたレシピも軽く紹介する。「結果残していない奴の雑魚noteなんて読みたくねぇよ」と思う方もいるだろうが、まぁそうカリカリしないでくれ。自己満だけど許してくれ。金も取らないし、嫌ならパソコン右上の✖︎印を押してく

        徒然コンテンツ評⑥スピッツ、ライブのすヽめ!

        • 徒然コンテンツ評⑤『ぼっち・ざ・ろっく!』を深堀りすればThe Beatlesまでたどり着く

        • 徒然コンテンツ評④『PSYCHO-PASS』は承認欲求への警鐘だ

        • 【ポケカ】CL横浜候補デッキ ミュウVmax 構築解説(全文無料)

          徒然コンテンツ評③『甘えの構造』 -何故感謝なのに「すまない」と言うのか-

           日本人は往々にして「すみません」と口にする。 「あ、落としましたよ」 「すみません!」  こんな会話が散見される。フラットに考えれば、ここで適切な言葉は「ありがとうございます」であるはずである。何故、日本人は感謝の代わりに謝罪の言葉である「すみません」を使うのだろうか。そんな切り口から今回はこの本を読んだ感想を書いていく。 1.本の概説 この本はタイトルの通り、「甘え」というキーワードから日本人の思考傾向を分析しようという趣旨の本である。著者の土居健郎先生は精神医学の

          徒然コンテンツ評③『甘えの構造』 -何故感謝なのに「すまない」と言うのか-

          徒然コンテンツ評②映画『メメント』の複雑性に挑む

          先日、Netflixをつけた時にこう思った。 『インターステラー』って有名だけど、観たことないなぁ  ということで、Netflixを調べてみたが… まさかのない!!! 「嘘だろ…」と落胆をしたが、ここで「同じ監督の別作品ならあるかもしれない」と考え、『インターステラー』の監督であるクリストファー・ノーランの作品の中から適当に目についたものをチョイスして調べてみると お!あったあった! 『メメント』という作品が見つかった。僕みたいなカードゲームオタクは、メメントと聞く

          徒然コンテンツ評②映画『メメント』の複雑性に挑む

          徒然コンテンツ評① "Re:ゼロから始まる異世界生活"は人間賛歌の物語

          どうも、シンカー(@Sinker_1987)と言います。 普段は都内の某医大に通いながら、趣味に没頭する日々です。 これから最近摂取したコンテンツを、ジャンル問わずに紹介・評論していこうと思います。よろしくお願いします。(丁寧語ゾーン、これにて終了) さて、今回紹介するのは"Re:ゼロから始まる異世界生活"(以下、リゼロ)である。最近アニメ1期を感想したばかりであるが、人間賛歌を象徴するような作品であったため、ここで紹介したいと思う。 1.視聴したきっかけ 自分はこれまで

          徒然コンテンツ評① "Re:ゼロから始まる異世界生活"は人間賛歌の物語