見出し画像

だから僕も「ありがとう」って言ってあげたい

新横浜駅の新幹線ホームに上るエスカレーター。
いつもの様に考え事をしながらボケッと足元を見ていると、何かが視界にヒラリと入ってきた。手に取ってみると新大阪駅行きの乗車切符ではないか。


前を行く女性が落としたようだ。
小走りに進む女性を足速に追いかけ声をかけた。


「すみません、これ落とされましたよ」
「えーっ、本当だ、ありがとうございます。私、どこで落としちゃったんだろう。本当に助かりました、ありがとうございます」
女性は素敵な笑顔で何度も頭を下げながらお礼を言う。
「いえいえ、多分エスカレーターを降りる時だと思いますよ」


僕は落とし物を拾い上げて持ち主へ返しただけです。
「ありがとう」とお礼を言われ、少しだけ気分が良くなってしまった。
「ありがとう」なんて良い響きなんだろう。
切符を落とされた女性が、相当の美人さんだったからなのか。


それにしても「ありがとう」って不思議な言葉です。
そもそも「有り難し」と言う語源のはずで、一般的には珍しいと言う意味。
そんなに珍しいことでもしたのか、僕は。
切符を拾って届けることなんて普通のことですから「ありがとう」と言う本来の言葉の意味は果たして当てはまるのか。


では、ありがとうの反対語はなんだろう。
多分「当たり前」と言う言葉なんでしょう。


当たり前のことをして「ありがとう」と言われるのは不思議な気がします。
でも、珍しいことをして「ありがとう」もないだろう。


もしかしたら「当たり前」のことを「当たり前」にできることが難しいのかも知れない。切符が落ちていて見て見ないフリをする方もいるのでしょう。
だから「ありがとう」なんだろうか。


どちらにしても「ありがとう」って心地良いです。
言われて心地良いから僕も「ありがとう」って言ってあげたい。
だからお礼することってとても大事だと思います。
言われた相手だけでなく、言った自分も心地良くなる。


日本語って本当に素敵だし不思議な言葉です。
ネイティブスピーカーであることを誇りに思います。


だから僕も「ありがとう」って言い続けたい。


最後まで読み進めて頂きありがとうございました。
今年初暖房です。風邪をひかないようにご自愛ください。🍁


🔍 サイトマップ


🍵 僕の居場所


🛩 プロフィール






この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?