見出し画像

【コミュニケーション】#54

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画54話目をnoteで解説!

今回のドラムの左手は普通持ち。手と足に分けたフレーズ。あまり曲には使えないですが、左右の腕のバランス、シンバルの音量、足のバランスを整える練習になります!

さて今回の生徒さんの質問は勉強方法について30歳男性からの相談で、勉強の取り組みかたを聞かれたので回答しました。

勉強方法は色々試してきました。本を読んだり、映像から学んだりしましたが最終的に自ら行動できるかが一番大事になる。

これからの時代は、自ら勉強を選択し、自らの価値を高めていかないとならない。つまり自分で考える能力を引き上げなくてはいけない!

自分で考えて行動するようになると本当の責任が身につきます。その経験を重ねていけば仕事から逃げなくなるし、どんなことにも挑戦(チャレンジ)が怖くなくなる。

正直勉強はやりたくないし面倒くさい!

気持ちは分かります!しかし、勉強した人がいろいろなルールを決めている世の中。勉強の先に本当の自由を手に入れている人がいる!

30歳男性からの相談でしたが、まずは出来る範囲で少しづつ勉強を克服して、勉強が日常という形に成長してほしいですね!

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。