マガジンのカバー画像

孤独のドラム

14
長年ドラムと共に生きてきました。少しでもドラムの良さが伝わると幸いです。 不定期にドラム動画をアップしていくので、よろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

#note

【ドラムの魅力】#14

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ14回目。 今回もn…

【ドラムの魅力】#13

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ13回目。 今回もn…

【ドラムの魅力】#12

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ12回目。 今回もn…

【ドラムの魅力】#11

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ11回目。 今回もn…

【ドラムの魅力】#10

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ10回目。 今回もn…

【ドラムの魅力】#9

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ9回目。 今回もno…

【ドラムの魅力】#8

Twitterの動画【ドラム相談室のドラム総集編】冒頭10秒に魂を込めるシリーズ8回目。 今回もnoteにてドラム解説していきます! #29のドラムの左手はお茶碗持ち。ロック系で聞かれるパターン。このリズムは元気よく前に前に叩くと雰囲気がでます。あまり前に叩くと他の演奏者に迷惑になるのでほどほどに(笑) #30のドラムの左手は普通持ち。ミドルテンポでリズムを刻むスタイルで左手のスネアが肝になります!1つの音がしっかり後ろにあるニュアンスを出す為にボスって音にしています!