見出し画像

クリスマスの一品❤️『ミートローフ』

皆さん毎日のお食事の用意、お疲れ様です。

ところで、クリスマスには〜・・・鶏の足?
いやいや、それは某チキン屋さんの陰謀だって知ってます⁉️
でも、『少し手の込んだお料理で食卓に彩りをクリスマスに。』って考えてしまいますよね。❤️

そこで、手軽に出来るお料理をご紹介させて頂きます。

お手軽ミートローフ

調理法

1.みじん切りにした玉ねぎに練りからしをまんべんなく混ぜ込みます。

2.パン粉を牛乳に浸して、パプリカもみじん切りに。
 ボールに合い挽きミンチを冷蔵庫から出します。

3.ハンバーグの種をつくる要領で材料を混ぜていきます。

4.ここでオーブンに火を入れて予熱して行きます。
オーブントースターを使う場合も同様に。
温度は200℃です。

5.アルミホイルと型を用意します。
型が無い場合は、アルミホイルとクッキングペーパーをご用意下さい。

6.型の幅に合わせてアルミホイルの上にベーコンを少し重なるところを作り引き詰めましょう。

7.引き詰めたベーコンをアルミホイルごと型にいれます。
※型の隅までアルミホイルを破らないように押し込んで下さい。

8.型のベーコンの上にミンチの種を入れましょう。
まず、半分の種を入れたら型ごと2~3cm上から落として空気を抜き種を隅まで詰めうずらの卵を中央に置き残りの種を入れ再び落としてからベーコンでフタをします。

9.アルミホイルで中に入っている種を包むように中から出ているアルミホイルは内側に上にはフタをする要領で被せ、周りを密閉する気持ちで閉じておきましょう。

10.温まったオーブンに入れます。
オーブンの時間は45~50分に設定して下さい。

11.オーブンで焼いている間にソースを作ります。
材料を全てフライパンに入れて火にかけ、プツプツ泡が出てきたら完成です。

12.オーブンのタイマーが切れたら5分ほど置いてからまな板の上で型を逆さまにして型からだします。

完成図

こじゃれたスタイルでお家クリスマス❣❣❣

味見してくれた旦那曰く・・・

「ワインやナツメグがなくても、こんなの作れちゃうんだな〜❣️

と、久しぶりのお誉め言葉を頂きました❤️
タマネギに辛子はミンチ特融の癖を消すためです。
フワフワの中身と食感のあるベーコン、フルーティーなソースで本当に美味しく仕上がりました。
正直・・・ゆで卵は・・・いらないかなぁ・・・って思ったりしています。あはは

皆様、是非! お試し下さい❤

最後までご覧頂きありがとうございました。

品乃

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?